シャウレイ郡
ナビゲーションに移動
検索に移動
| |||||
地図 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
中心都市 | シャウレイ | ||||
面積 | 8,540 km²(第2位) | ||||
人口(2001年) | 370,400人(第4位) | ||||
人口密度 | 43.4人/km²(第4位) | ||||
ISO 3166-2:LT | LT-SA | ||||
公式サイト |
シャウレイ郡(リトアニア語: Šiaulių apskritis)は、リトアニアにある10の郡のうちの一つ。リトアニアの北部に位置し、北にラトビアと接している。中心都市はシャウレイ。
歴史[編集]
リトアニアの地方行政の歴史は、18世紀のリトアニア大公国の時代までさかのぼる。
1795年10月、ロシアのエカチェリーナ2世はシャウレイを市として認め、この地域の中心都市とした。ロシア帝国の地方行政区分は第一次世界大戦が終結するまで存続された。
戦争終結後の1918年にリトアニアは独立し、その年の12月17日、リトアニアを地域ごとに20の郡(リトアニア語: apskritys)に分割すると発表された。
シャウレイ郡は、面積が 6042 km² 、人口が210,000人と、リトアニアでもっとも大きい郡であった(1937年時点)。
1940年、ソビエト連邦はリトアニアへ侵攻、地方行政区分を再編した。この区分は1950年まで続き、その郡は廃止され、地区(ラヨナス、リトアニア語: rajonas)というより小さな行政区分に分割された。
リトアニアが独立を回復してから4年後の1994年、戦前の郡制度が再び施行されたが、戦前の郡制度は現代には適合せず、リトアニアは新たに国全体を10に分ける郡制度を導入した。
自治体[編集]
シャウレイ郡の中には、さらに以下の自治体がある。
- アクメネ地区自治体 en:Akmenė district municipality
- ヨニシュキス地区自治体 en:Joniškis district municipality
- ケルメ地区自治体 en:Kelmė district municipality
- パクルオイス地区自治体 en:Pakruojis district municipality
- ラドヴィリシュキス地区自治体 en:Radviliškis district municipality
- シャウレイ都市自治体 en:Šiauliai city municipality
- シャウレイ地区自治体 en:Šiauliai district municipality
|