シミズオクト
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒161-0033 東京都新宿区下落合1丁目4番1号 |
本店所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目39番1号 |
設立 | 1959年3月12日(株式会社シミズスポーツサービスセンター) |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 5011101009189 |
代表者 | 代表取締役会長 清水卓治 代表取締役社長 清水太郎 |
資本金 | 4億3000万円 |
売上高 | 420億円(平成28年度決算グループ実績) |
従業員数 | 1,250人(平成29年2月1日 グループ計) |
外部リンク | http://www.shimizu-group.co.jp/ |
株式会社シミズオクト(Shimizu Octo, Inc.)は東京都新宿区高田馬場4丁目39番1号に本社を置く舞台装置作成・施設管理・警備・イベント運営管理を行う会社である。
沿革[編集]
元々は舞台・TVの美術制作会社であるシミズ舞台工芸株式会社と施設管理・警備・イベント運営管理を行う株式会社シミズスポーツに分かれていたが、2002 FIFAワールドカップの施設管理・警備を行う関係で諸般の事情により2001年8月1日付で合併し現在に至る。
主な事業内容[編集]
舞台関係では日本最大手であり、野外舞台や大会場(日本武道館、東京ドームなど)での基礎舞台の設営では自社で特許をもつSSRといわれる仮設装置を使ってステージ造りを行っている。自社でスタジオも所有しており(千葉スタジオ、新木場スタジオ)イベント、コンサートを多く手がけている。
施設管理では東京ドーム、札幌ドームなどドーム球場全般、横浜スタジアム、千葉マリンスタジアムなどの野球場、国立霞ヶ丘競技場、有明コロシアム、東京スタジアム、千葉市蘇我球技場などの施設の管理を手がけている。フクダ電子アリーナは日本初の指定管理者(シミズオクト・東洋メンテナンス蘇我球技場共同事業体)として2005年9月1日、千葉市から指定を受けた。
関連企業[編集]
- 北海道シミズ
- 埼玉シミズ
- シミズサービス千葉
- 横浜シミズ
- 西日本シミズ(福岡)
- 沖縄シミズ
- SHIPS(USA)
- SHIPS(EUROPE)
- 清水(北京)舞台設計有限公司