シティ・ヌールハリザ
シティ・ヌールハリザ سيتي نورهاليزا بنت تارودين Siti Nurhaliza | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
出生名 | シティ・ヌールハリザ・ビンティ・タルディン |
生誕 | 1979年1月11日(44歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
マレー歌謡 マレー・ポップス ワールド・ミュージック |
職業 | 歌手 |
担当楽器 | 歌唱 |
活動期間 | 1995年~現在 |
レーベル |
Suria Records Siti Nurhaliza Productions What's Up Entertainment Universal Music |
共同作業者 |
アドナン・アブ・ハッサン S・アタン |
公式サイト | http://simplysiti.com.my/ |
2005.2.3. バンコク

2008年、クアラルンプール国際映画祭
シティ・ヌールハリザ (マレー語: Siti Nurhaliza、ジャウィ文字: سيتي نورهاليزا بنت تارودين)はマレーシアの歌手。
人物[編集]
1979年1月11日マレーシア、パハン州のトゥムルラという町で、7人兄弟の4番目として生まれた。母親は歌手兼ヴァイオリニスト、兄のアイエもプロの歌手という音楽一家だった。
10代のころから数多くのオーディションを受けるようになり、1995年に受けたテレビ局主催のオーディションでは、先輩女性歌手アイシャ[要曖昧さ回避]の「カマール・ヤン・ブラン」を歌って見事優勝。大いに注目を浴びた。そこで最初に声をかけたのがアイシャの音楽プロデューサーでもあったアドナン・アブ・ハッサンで、さっそく彼はシティを当時所属していたスリア・レコードに紹介。さらにプロデューサーとして彼女を後押しすることを約束した。
1996年に17歳でデビュー。翌年の二作目では大ヒットを記録。さらにシティの名を広めたのが続く「チンダイ」だった。アイドル歌謡から一転して伝統歌謡に挑戦、制作にはアドナンに代わって伝統歌謡を得意とするパック・ンガ、S・アタンを迎え、万全の体制で臨んだ。このアルバムはマレーシアにおけるソロ歌手の最高売り上げ記録を作り、シティは大歌手として君臨することとなった。[1]
好物、趣味、信仰[編集]
ディスコグラフィー[編集]
詳細は「ms:Diskografi Siti Nurhaliza」を参照
スタジオ・アルバム[編集]
- 1996: デビュー! Siti Nurhaliza I
- 1997: アク・チンタ・パダム Siti Nurhaliza II
- 1997: チンダイ Cindai - 伝統歌謡
- 1998: アディワルナ Adiwarna
- 1999: スリ・バラス (ノラニーザ・イドリスと共演) Seri Balas - 伝統歌謡
- 1999: パンチャワルナ Pancawarna
- 2000: シャムラ Sahmura - 伝統歌謡
- 2001: サファ Safa
- 2002: サンガル・ムスティカ Sanggar Mustika - 伝統歌謡
- 2003: エマス E.M.A.S
- 2003: ハリ・ラヤの贈り物 Anugerah Aidilfitri - 伝統歌謡
- 2004: プラサスティ・スニ Prasasti Seni
- 2006: トランスクリプシ Transkripsi
- 2007: ハディア・ダリパダ・ハティ Hadiah Daripada Hati
- 2008: 東方のともし火 Lentera Timur - 伝統歌謡
- 2009: タハジュッド・チンタ〜愛の祈り Tahajjud Cinta
- 2010: CTKD (クリス・ダヤンティと共演) CTKD
- 2011: All Your Love
- 2014: Fragmen
- 2017: SimetriSiti
ライヴ・アルバム[編集]
- 1999: ファースト・コンサート・ライヴ Konsert Live Siti Nurhaliza
- 2001: メガ・コンサート Konsert Mega Siti Nurhaliza
- 2002: ライヴ〜スディルマンの思い出 第1集/第2集 Konsert Salam Terakhir Siti Nurhaliza Untukmu Sudir - スディルマン・アーシャド追悼ライヴ
- 2004: ライヴ・イン・コンサート 2004 Siti Nurhaliza Live In Concert 2004
- 2005: イン・コンサート~ロイヤル・アルバート・ホール Siti Nurhaliza In Concert, Royal Albert Hall London
- 2006: Konsert Akustik Siti Nurhaliza
- 2014: Konsert Lentera Timur bersama Orkestra Tradisional Kebangsaan
コンピレーション・アルバム[編集]
- 2000: ベスト The Best of Siti Nurhaliza
- 2001: The Malaysia Book of Records - Most Awards Won Artiste
- 2006: Cerita Cinta Siti Nurhaliza
- 2007: Klasik
- 2008: イラマの宝石 Permata Irama
- 2010: Gemilang Aidilfitri (versi pek semula untuk album Anugerah Aidilfitri)
- 2012: 伝統歌謡ベスト Pewaris Lagu-Lagu Tradisional