システム10 (ゲーム機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
システム10
メーカー エポック社
種別 据置型ゲーム機
世代 第1世代
発売日 1978年
コントローラ入力 パドルコントローラ
テンプレートを表示

システム10SYSTEM10)は、エポック社1978年に発売した家庭向けテレビゲーム[1]

概要[編集]

NECとの共同開発製品、ハードウェアはまだLSIが使われておらずワイヤーロジックで作られていた。ラケットゲームと光線銃ゲームの10種類のゲームを内蔵。パドルが4つ付いており、ラケットゲームでは4人同時プレイ、またはラケットの2軸移動が行えた。付属の光線銃はドイツの大型拳銃モーゼルの形をしており、肩パッドのケースを付けることでライフル型にすることも出来た。販売価格15,500円。後にカラーリングを変更して価格を下げた「システム10-M2」も発売された[1]

ハードウェア[編集]

仕様[編集]

周辺機器[編集]

内蔵ゲーム[編集]

その他[編集]

システム10をそっくりLSI化させた「スーパー10」も開発され、ほぼ完成までこぎつけたが商品化されなかった[2]

移植作品[編集]

なし(カセットビジョンの『ビッグスポーツ12』は別物)。

脚注[編集]

  1. ^ a b コアムックシリーズNO.682『電子ゲーム なつかしブック』p.52.
  2. ^ Classic Videogame Station ODYSSEY: エポック社、堀江正幸氏インタビュー

関連項目[編集]

外部リンク[編集]