シオミドロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
シオミドロ
シオミドロ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
階級なし : ディアフォレティケス Diaphoretickes
階級なし : SARスーパーグループ Sar
階級なし : ストラメノパイル Stramenopiles
: 不等毛植物門 Heterokontophyta
: 褐藻綱 Phaeophyceae
: シオミドロ目 Ectocarpales
: シオミドロ科 Ectocarpaceae
: シオミドロ属 Ectocarpus
: シオミドロ E. siliculosus
学名
Ectocarpus siliculosus (Dillwyn) Lyngbye, 1819[1]
和名
シオミドロ

シオミドロ(潮塗、学名Ectocarpus siliculosus)は、褐藻綱シオミドロ科シオミドロ属海藻の1種。褐藻類のモデル生物として知られ、2010年には全ゲノム塩基配列が解読された[2]

概要[編集]

黄褐色の糸状の海藻。潮間帯の中部から漸深帯にかけて生育しており、岩や他の海藻の上に固着している[3]。また船体に付着して、船体汚損(en)を引き起こすこともある。

藻体は細長く、枝分かれする。藻体の長さは、最大で約60cmにもなる[4]。葉緑体の形はリボン状になる[3]。生長した個体は、単子嚢、複子嚢という二つの生殖器官を持ち、有性生殖を行う。

類似種[編集]

シオミドロに近縁なタワラガタシオミドロ属 Hincksia の各種とは、形態的に非常に類似しており、肉眼での観察では分類できない。そのため、正確な同定に当たっては、顕微鏡による観察が不可欠となる[3]

脚注[編集]

  1. ^ 吉田忠生・吉永一男「日本産海藻目録(2010年改訂版)」(pdf)『藻類 Jpn.J.Phycol. (Sorui)』第58巻、2010年、69-122頁。 
  2. ^ J. Mark Cock et al. (2010-06-03). “The Ectocarpus genome and the independent evolution of multicellularity in brown algae”. Nature 465: 617-621. doi:10.1038/nature09016. PMID 20520714. https://www.nature.com/articles/nature09016 2018年8月18日閲覧。. 
  3. ^ a b c 新・神戸の自然シリーズ4 『神戸の海藻』神戸大学内海域機能教育研究センター 身近な生き物調査運営委員会 p.45
  4. ^ Gosner, Kenneth L (1978). Atlantic Seashore: A Field Guide to Sponges, Jellyfish, Sea Urchins, and More. New York: Houghton Mifflin 

関連項目[編集]