ザ・ルーズドッグス
ナビゲーションに移動
検索に移動
ザ・ルーズドッグス | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル | ロック |
活動期間 | 2001年 - 2010年 |
レーベル | cutting edge(2005年 - 2010年) |
公式サイト | http://loosedogs.jp/ |
メンバー |
永田武(ボーカル、エレクトリックギター) 前田一平(ボーカル&アコースティックギター) 古市宏樹(ベース&ボーカル) 高橋健志(ドラム&ボーカル) |
ザ・ルーズドッグス(THE LOOSE DOGS)は、日本のバンド。通称「ルーズ」。以前の所属レコード会社はエイベックス・グループのcutting edge。JUNK MUSEUMに所属していた。メジャーデビュー前のレーベルはtearbridge records(tearbridge production)で、こちらもエイベックス・グループである。
メンバー4人全員が福井県出身者。4人ともメインボーカルができる。そのため「4人ともメインヴォーカルのバンド」と称し、「1粒で4度おいしいバンド」などと紹介される。
2009年6月末をもってエイベックスとの契約を終了し、2010年3月に解散を発表。6月にラストワンマンライブを行った。
来歴[編集]
4人は福井高専に通っていたころに出会う。永田と古市が先輩、前田と高橋が後輩という関係。しかし、先輩の二人が留年して4人の卒業が一緒になり、卒業記念にライヴをしようとなったのが結成のきっかけとなる。高専を卒業後、福井駅地下道(現在は駅が新しくなったため取り壊された)での路上ライヴで徐々に知名度を上げる。これは上京する直前の2003年9月23日まで続けられ、最後のライヴでは350人が集まった。福井での活動中には、FM福井で取り上げられたり、福井銀行のCMに採用されたりしていた。
上京後初めて出演した番組が「SDM発i」(フジテレビジョン)。お台場300人ライヴ(実際の聴衆は448人)を成功させる。
2005年8月3日「ラジオガール」でメジャーデビュー。直後に今立の「里帰りライブ」やFBCテレビの24時間テレビチャリティーイベントなどに参加した。メジャーデビュー後も年越しライヴなどで帰福している。
メンバー[編集]
- 永田武(ながた たけし)―ボーカル&エレクトリックギター&リーダー。
- 前田一平(まえだ いっぺい)―ボーカル&アコースティックギター。
- 古市宏樹(ふるいち ひろき)―ベース&ボーカル。
- 高橋健志(たかはし けんじ)―ドラム&ボーカル。
特徴[編集]
- 全員が作詞作曲をする。
- シングルの場合は一人一曲ずつ、合計4曲収録されている形式が多い。
- 俗に言う「A面」に収録されるのは、前田作品であることが多い。
- なお、A面になった回数は前田7回、古市1回(「恋に落ちて」)、高橋1回(「(魚)」)、永田1回(しょぼい顔すんなよベイベー)。※「ONE」は除く。
- 曲によってメインヴォーカルが変わる。(全員が作詞作曲をするから)
- 概ね「自分が作った歌は自分がメイン」というのが踏襲されている。
- メインヴォーカルが変わるため、曲ごとにカラーが違う。それが「1粒で4度おいしい」所以である。
ディスコグラフィ[編集]
- インディーズ時代の作品は2005年8月22日に品番切り替えでJUNK MUSEUMより再発売されている。
- メジャーデビュー後、プロモーションビデオはGyaOにて期間限定で配信されていた。
シングル[編集]
インディーズ[編集]
リリース | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | |
自主制作盤 (2,000枚限定) |
不明 | ONE | CD | 不明 |
1st | 2003年2月15日 | ONE ONE | CD | 不明 CTCR-80015(再発盤) |
2nd | 2003年9月25日 | A | CD | 不明 CTCR-80016(再発盤) |
3rd | 2004年1月27日 | 8 | CD | 不明 CTCR-80017(再発盤) |
4th | 2004年5月26日 | 老若男女 | CD | 不明 CTCR-80020(再発盤) |
5th | 2004年7月21日 | (魚) | CD | 不明 CTCR-80021(再発盤) |
6th | 2010年6月2日 | ラストソング | CD | HNBR-11 |
メジャー[編集]
リリース | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | |
1st | 2005年8月3日 | ラジオガール | CD | CTCR-80009 |
2nd | 2005年11月30日 | a boy | CD | CTCR-80018 |
3rd | 2006年4月19日 | しょぼい顔すんなよベイベー | CD | CTCR-80022 |
4th | 2006年8月9日 | 平成コンプレックス | CD | CTCR-80028(初回盤) CTCR-80029(通常盤) |
5th | 2007年6月6日 | 夜になれば | CD+DVD CD |
CTCR-80039 CTCR-80040 |
6th | 2007年8月29日 | 奏愛~かなであい~/Mr.ミラクルマン | CD+DVD CD |
CTCR-80044 CTCR-80045 |
7th | 2008年3月5日 | ONE DAY | CD+DVD CD |
CTCR-80051 CTCR-80052 |
8th | 2008年6月4日 | 雨のち虹色(feat.大黒摩季) | CD+DVD CD |
CTCR-80054 CTCR-80055 |
アルバム[編集]
インディーズ[編集]
リリース | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | |
1st | 2004年2月24日 | スタート | CD | 不明 CTCR-80019(再発盤) |
メジャー[編集]
リリース | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | |
1st | 2006年10月18日 | SHOW-KA | CD+DVD CD |
CTCR-80030 CTCR-80031 |
2nd | 2008年11月19日 | Life size | CD+DVD CD |
CTCR-80058 CTCR-80059 |
ベストアルバム[編集]
リリース | タイトル | 規格 | 販売生産番号 | |
1st | 2009年1月14日 | THE LOOSE DOGS STORY~BEST~ | CD+DVD CD |
CTCR-80060 CTCR-80061 |
レギュラー[編集]
ラジオ
- 「ザ・ルーズドッグスのナマってるよ!」(FMヨコハマ「tre-sen」番組内)
- 「「ザ・ルーズドッグスの“犬バタ会議” 」(FMヨコハマ)
TV
- 「しょぼい顔すんなよベイベー」「MAJOR 第2期」
- 「夜になれば」「MAJOR 第3期」
- 「Mr.ミラクルマン」「怒りオヤジ」
- 「レインボウ」 「プレイボール」
- 「ONE DAY」「MAJOR 第4期 前半」
- 「雨のち虹色」「MAJOR 第4期 後半」