サントーニャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Santoña

Bandera de Santoña.png   Coat of Arms of Santoña.svg

Cantabria Santoña plaza san Antonio 02 oeste lou.JPG
サン・フェリペ通り
Flag of Cantabria.svg カンタブリア州
Flag of Cantabria.svg カンタブリア県
コマルカ トラスミエラ
面積 11.53 km²
標高 7m
人口 11,382 人 (2013年)
人口密度 987.16 人/km²
住民呼称 santoñés/a
Santoñaの位置(スペイン内)
Santoña
Santoña
スペイン内サントーニャの位置
Santoñaの位置(カンタブリア州内)
Santoña
Santoña
カンタブリア県内サントーニャの位置

北緯43度36分29秒 西経03度27分27秒 / 北緯43.60806度 西経3.45750度 / 43.60806; -3.45750座標: 北緯43度36分29秒 西経03度27分27秒 / 北緯43.60806度 西経3.45750度 / 43.60806; -3.45750

サントーニャスペイン語: Santoña)は、スペインカンタブリア州ムニシピオ(基礎自治体)。大西洋ビスケー湾にあるサントーニャ湾スペイン語版に面している。

地理[編集]

サントーニャの海岸

カンタブリア州の州都サンタンデールからの距離は約45km。平原と山岳地帯の二つに区分され、自治体東端にはブシエロ山スペイン語版がある。北岸にはベリア海岸スペイン語版があり、サントーニャ湾の湾口は湿地帯となっている。サントーニャ湾の北側にサントーニャが、南側にラレドがあり、ラレドはカンタブリア州東部の中心都市である。広大な塩性湿地および草地砂浜砂丘およびオークの森林があるサントーニャ湿地自然公園スペイン語版は豊かな生物多様性を有しており[1]イベリア半島北部の水鳥の重要な生息地として1994年にラムサール条約登録地となった[2]。サントーニャの海岸線には入江灯台などがある[1]。ブシエロ山はサントーニャ湾に近く、神話の舞台となっている[1]

地区[編集]

歴史[編集]

サン・マルティン要塞

重要な宗教建築物には、ロマネスク建築サンタ・マリーア・デル・プエルト教会スペイン語版、サンタ・マリーア・デル・プエルト修道院などがある[3]。サンタ・マリーア・デル・プエルト教会は13世紀から17世紀に建設され、15世紀にフランドル画家が描いたサン・バルトロメの装飾画がある[3][1]。この装飾画はスペインでも有数の規模を持つ[1]。サンタ・マリーア・デル・プエルト修道院は郡内だけでなく、カンタブリア地方東部の他地域にも影響力を持っている[1]

15世紀後半にはサントーニャ出身の地図製作者のフアン・デ・ラ・コサ英語版が活躍し、彼の海図はアメリカ大陸航海にも用いられた[1]。歴史的にサントーニャ港はカンタブリア地方有数の港であり、1774年にはこの郡の主都とされた[1]。19世紀半ばには現代的な港が築かれ、今日ではサンタンデール港に次いでカンタブリア州で第2位の水揚量・水揚金額を持つ港となっている[1]

産業[編集]

瓶詰めされたアンチョビ

サントーニャは漁業缶詰産業で発展した町であり[1]ツナマグロ)缶やオリーブオイルに漬けたアンチョビイワシ)缶が輸出されている[3]。サントーニャ港はカンタブリア海ビスケー湾南部)の主要な缶詰輸出港であり[3]、カンタブリア地方最大の缶詰輸出港である[1]。サントーニャ港は戦略的重要性を持っており、周囲のブシエロ山には複数の軍事要塞サントーニャの要塞群スペイン語版)が建設されている[3][1]。サン・マルティン要塞は今日でも良好な保存状態であり、その他にはサン・カルロス要塞、マソ要塞、ナポレオン要塞がある[3][1]

人口[編集]

サントーニャの人口推移 1900-2008
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[4]、1996年 - [5]

政治[編集]

議会[編集]

政党 2003 2007 2011
得票数 得票率 議席 得票数 得票率 議席 得票数 得票率 議席
スペイン社会労働党(PSOE) 3,270 45.21 9 3,295 48.34 9 2,144 34.15% 7
国民党(PP) 2,316 32.02 6 2,183 32.02 6 2,007 31.97 6
カンタブリア地域主義党(PRC) 793 10.96 2 704 10,33 1 601 9.57 2
スペイン・ファランヒスタ運動(MFE) - - - 489 7.17 1 409 6.13 1
連合・進歩・民主主義(UPyD) - - - - - - 807 12.10 2

首長[編集]

首長一覧(1979-)
任期 首長名 政党
1979–1983
1983–1987
1987–1991
1991–1995
1995–1999
1999–2003
2003–2007 María del Puerto Gallego Arriola スペイン社会労働党(PSOE)
2007–2011 María del Puerto Gallego Arriola スペイン社会労働党(PSOE)
2011–2015 Sergio Abascal Azofra スペイン社会労働党(PSOE)
2015–2019
2019– n/d n/d

出身者[編集]

15世紀の地図製作者であるフアン・デ・ラ・コサ

姉妹都市[編集]

ギャラリー[編集]

サントーニャの町(手前)、サントーニャ湿地自然保護区(湾の奥)

脚注[編集]

外部リンク[編集]