サンジャイ・ダット
サンジャイ・ダット Sanjay Dutt | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() サンジャイ・ダット(2018年) | |||||||||
本名 | Sanjay Balraj Dutt | ||||||||
生年月日 | 1959年7月29日(65歳) | ||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||
職業 | 俳優、映画プロデューサー | ||||||||
ジャンル | ヒンディー語映画 | ||||||||
活動期間 | 1981年- | ||||||||
配偶者 |
リチャー・シャルマ(1987年-1996年、死別) リア・ピッライ(1998年-2008年、離婚) マニヤタ・ダット(2008年-) | ||||||||
著名な家族 |
スニール・ダット(父) ナルギス(母) | ||||||||
主な作品 | |||||||||
『サージャン/愛しい人』 『ムンナー兄貴、医者になる』 『ムンナー兄貴、ガンディーと出会う』 『火の道』 『PK』 『K.G.F: CHAPTER 2』 『JAWAN/ジャワーン』 | |||||||||
| |||||||||
署名 | |||||||||
サンジャイ・ダット(Sanjay Dutt、1959年7月29日 - )[1][2]は、インドのヒンディー語映画で活動する俳優、映画プロデューサー。アクション映画を中心に恋愛映画、コメディ映画など187本の映画に出演し、フィルムフェア賞、スター・スクリーン・アワード、ジー・シネ・アワードなど多くの映画賞を受賞している。
1993年ボンベイ連続爆弾テロ事件に関連して逮捕され、テロ容疑では無罪となったものの銃の不法所持で有罪となり、2013年から2016年まで刑務所に服役していた。2012年にはインディアン・プレミアリーグのクリケットチームのオーナーであるラージ・クンドラと共にSuper Fight Leagueを立ち上げている[3]。
生い立ち
[編集]ボンベイのパンジャーブ人家庭に生まれる。父スニール・ダット、母ナルギスは共にボリウッドの人気俳優・女優であり、サンジャイには2人の妹(プリヤー・ダット、ナムラタ・ダット)がいる[4][5]。母ナルギスを俳優デビュー直前に亡くしており、薬物依存に陥る原因になったとされている[6]。1973年に父スニールが監督・主演を務めた『Reshma Aur Shera』に子役で出演した[7]。
キャリア
[編集]1981年 - 1996年
[編集]1981年に父スニールが監督した『ロッキー』で俳優デビューした。1982年には『Vidhaata』でディリープ・クマール、シャンミー・カプール、サンジーヴ・クマールと共演している。1983年に『Main Awara Hoon』に出演し、1985年には『Jaan Ki Baazi』で2年振りに主演を務めた[8]。1986年に出演した『Naam』は興行的に大きな成功を収め、サンジャイのキャリアにとって転換点となる作品となった[9][10][8]。マヘーシュ・バットの『Kabzaa』、J・P・ダッタの『Hathyar』では演技を高く評価されたが、両作とも興行収入は平均的な記録に終わっている[11][11][12][13]。この他、1980年代は『Inaam Dus Hazaar』『Jeete Hain Shaan Se』『Mardon Wali Baat』『Ilaaka』『Hum Bhi Insaan Hain』『Kanoon Apna Apna』『Taaqatwar』などのヒット作に相次いで出演し、ゴーヴィンダー、ミトゥン・チャクラボルティー、ダルメンドラ、ジャッキー・シュロフ、サニー・デーオールなどのスター俳優と共演した[8]。
1990年代も高い人気を維持し、『Tejaa』『Khatarnaak』『Zahreelay』『Thanedaar』『Khoon Ka Karz』『Yalgaar』『Gumrah』『Sahibaan』『Aatish: Feel the Fire』などに出演した。また、同年代を代表する作品(『Sadak』『サージャン/愛しい人』『Khalnayak』)に出演しており、『サージャン/愛しい人』ではフィルムフェア賞 主演男優賞にノミネートされた[8]。ザ・ヒンドゥーは同年代のサンジャイについて、「サンジャイの初期の出演作(『Naam』『Sadak』など)は、多くの好意的な反応を彼に集中させた」「『Saajan』にいよって、サンジャイは伝統的なソフトヒーローの地位を確立した」と批評している[10]。サンジャイが出演した作品のうち、『Saajan』は1991年のインド映画興行成績第1位、『Sadak』は第6位を記録した[14]。『Khalnayak』も1993年のインド映画興行成績第2位を記録しており[15]、同年に出演した『Gumrah』も興行的な成功を収めた[16]。
1997年以降
[編集]
1993年にテロ容疑で逮捕された後、1997年に逮捕後初の出演作となった『Daud』は興行的には振るわなかった[17]。1998年に出演した『Dushman』は興行的な成功を収め[18]、1999年はサンジャイの人気が復活した年に位置付けられており、出演作5本(『Kartoos』『Khoobsurat』『Haseena Maan Jaayegi』『Daag』『Vaastav: The Reality』)全てが同年の興行成績上位にランクインした。特に『Vaastav: The Reality』ではフィルムフェア賞 主演男優賞など多くの映画賞を受賞している[19][20]。2000年に出演した『アルターフ 復讐の名のもとに』でもスター・スクリーン・アワード 助演男優賞を受賞し、多くの映画賞にノミネートされた[8]。また、映画での演技を認められ、インド大統領からラシュトラパティ・バワンに招待されている[21]。
2000年代に入ってからも『Jodi No.1』『Pitaah』『Kaante』『ムンナー兄貴、医者になる』などのヒット作に出演し、複数の映画賞を受賞した[8]。特に『ムンナー兄貴、医者になる』は公開日数25週間を記録する「シルバー・ジュビリー」を達成するなど記録的なヒット作となり、公開26週間目の時点でもインド全域257スクリーンで上映されていた[22][23]。その後も『Musafir』『Plan』『Parineeta』『Dus』で成功を収め、『Shabd』『Zinda』では演技を絶賛された[8]。2006年には『ムンナー兄貴、医者になる』の続編『ムンナー兄貴、ガンディーと出会う』に出演し、多くの映画賞を受賞した他にインド首相マンモハン・シンからも賞を授与された[24]。彼が演じたムンナー・バーイーの人気も高く、NDTVインディアの「ボリウッドのフィクション・キャラクター・トップ20」に選ばれている[25]。この他には『Dhamaal』『ラカンドワーラーの抗争』『All the Best: Fun Begins』『Double Dhamaal』『ターバン魂』『火の道』『PK』に出演している[26]。
2016年にヴィドゥ・ヴィノード・チョープラーによって、サンジャイ主演の『ムンナー・バーイーシリーズ』第3作の製作が発表された[27]。2017年にオムング・クマールの『Bhoomi』に出演している[28]。2018年に『Saheb, Biwi Aur Gangster 3』に出演し[29][30]、サンジャイの半生を描いた『SANJU サンジュ』では本人役でカメオ出演している[31]。2019年には『Prassthanam』に出演している。
人物
[編集]女性関係
[編集]
サンジャイは1980年代に共演者のティナ・ムニムと交際関係にあった[32]。彼女との関係が終了した後、サンジャイは1987年に女優のリチャー・シャルマと結婚したが[33]、リチャーは1996年に脳腫瘍で死去している。1988年に彼女との間にもうけた娘トリシャラは母方の祖父母と共にアメリカ合衆国で暮らしている[34]。1998年2月に女優・モデルのリア・ピッライと再婚したが[35]、2008年に離婚している。同年にマニヤタ・ダットと結婚し、ヒンドゥー教形式の結婚式を挙げた[36][37]。2010年10月21日に双子の兄妹をもうけている[38]。
サンジャイによると、これまでに交際した女性は308人であり、同世代及び後世代の女優のほぼ全員、前世代の複数の女優と交際していたと語っている[39]。『SANJU サンジュ』を監督したラージクマール・ヒラーニによると、サンジャイは交際した女性を墓地に連れて行き、ある墓の前で「母に会わせるためにここに連れてきました」と語り女性を口説いていたが、実際にはその墓は母ナルギスとは関係のない別人の墓だったという[39]。
薬物中毒
[編集]大学時代から薬物中毒になり、完治するのに10年近い歳月を要したと語っている[40]。母ナルギスとの死別が薬物中毒に陥る原因とされているが、サンジャイは「母のために薬物に手を出したわけではない」と語っている[41]。また、服用した薬物について「世界に存在する薬物で、私が経験したことがない薬物は存在しない」とも語っている[41]。ある日、彼はヘロインを服用して就寝し、空腹を感じて起床した際、家の使用人に「あなたは2日間眠り続けていました。家族の全員があなたを心配していました」と告げられ、鏡でやつれた自分を見て死を感じ、父スニールに助けを求めたという[42]。父スニールに連れられてアメリカのリハビリ施設に入所した際、使用経験のある薬物一覧を見た医師がスニールに対し、「インドでは一体どんな食物を食べているのですか?これだけの薬物を服用していたら、彼はもう死んでいるはずです!」と語っている[41]。
2年後、治療を終えて帰国したサンジャイのもとに顔見知りの売人が訪れ、「新しい薬物を手に入れた。あなたに渡す用意がある」と告げられた。彼は売人の申し出を断り、「その日、私は戦いに勝利したことを知った」と後に語っている[42]。薬物中毒を克服した後は肉体トレーニングを行うことで薬物から離れるように心がけ[43]、若者に向けて薬物の危険性を訴える活動を行っている[44]。
逮捕
[編集]
1993年ボンベイ連続爆弾テロ事件発生時、サンジャイにはテロ事件に関与した容疑がかけられた。彼はテロ事件の主要メンバーであるアブー・サレム、リヤーズ・シッディーキーから武器を受け取ったとされている[46]。これに対し、サンジャイは家族を守るために『Sanam』のプロデューサーからAK-56を受け取っただけであり、テロ事件とは無関係であると主張した[47]。また、逮捕には当時政治家として活動していた父スニールの対立勢力による政治介入があった疑いも指摘されている[45]。
1993年4月、サンジャイはテロ・破壊活動防止法(TADA)により逮捕された[48][49][50]。彼は5月5日にインド最高裁判所から保釈を認められたが、1994年7月4日に保釈が停止され再逮捕され、1995年10月16日に再び保釈が認められた[51]。同時期にテロ事件の首謀者ダウード・イブラヒムの側近アブドゥル・カユーム・アブドゥル・カリム・シャイフが逮捕された[52]。サンジャイは武器の所持を認めた際、1992年9月にドバイでカユームからピストルを購入したことを警察に伝えていた[53]。
2007年7月31日、TADA特別法廷はテロ容疑に関してサンジャイに無罪判決を言い渡したが、武器の不法所持に関しては有罪判決を下し、懲役6年を言い渡した[48][54]。判決後、サンジャイはアーサー・ロード刑務所に収監された後、プネーのエラワダ中央刑務所に移送された[48][55]。彼は判決を不服として控訴し、8月20日に一時的な保釈が認められた[56][57]。10月22日に刑務所に戻ったが再び保釈を申請し、11月27日にインド最高裁判所から正式な保釈が認められた[58]。
サンジャイは「政治家ではないが、政治一家に属している」と語っている[59]。彼は2009年インド総選挙の際にサマジワディ党から出馬するように友人に説得されたが、裁判所が有罪の効力の一時停止を拒否したため出馬は実現しなかった[60]。その後はサマジワディ党の書記長を務めたが、2010年12月に辞任している[61]。
2013年3月21日、インド最高裁判所はサンジャイに対して武器の不法所持で懲役5年の有罪判決を言い渡した[62]。彼は公判中のうち18か月間は刑務所に収監されていた[63]。裁判所は出頭期間として4週間の猶予を与えたが、罪の重大度を鑑みて保護観察による釈放は認めなかった[64]。5月10日に裁判所が再審請求を却下し、サンジャイに所定の日時に出頭するように命じた[65][66]。彼は5月14日に不服申し立てを取り下げ、同月16日にムンバイ警察に出頭した[67][68]。出頭直前にはサンジャイに危害を加える旨の脅迫状がムンバイ警察に届けられた。彼はエラワダ中央刑務所に収監される前に控訴したが、後に取り下げている[69]。12月21日に仮釈放され、2014年3月まで3回にわたり仮釈放の期間が延長された。これに対し、マハーラーシュトラ州政府がムンバイ高等裁判所への懸念と仮釈放法の改正を提起した。サンジャイは仮釈放期間が終了した後、エラワダ中央刑務所に戻っている[70]。12月24日にはエラワダ中央刑務所から2週間の休暇が与えられ、終了後に刑務所に戻った[71]。その後は刑期満了まで服役し、2016年2月25日に刑期を終え釈放された[72]。
フィルモグラフィー
[編集]- ロッキー(1981年)
- サージャン/愛しい人(1991年)
- アルターフ 復讐の名のもとに(2000年)
- レッド・マウンテン(2003年)
- ムンナー兄貴、医者になる(2003年)
- ムンナー兄貴、ガンディーと出会う(2006年)
- 恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム(2007年)
- ラカンドワーラーの抗争(2007年)
- アラジン 不思議なランプと魔人リングマスター(2009年)
- ラ・ワン(2011年)
- ターバン魂(2012年)
- 火の道(2012年)
- PK(2014年)
- SANJU サンジュ(2018年)
- K.G.F: CHAPTER 2(2022年)
- JAWAN/ジャワーン(2023年)
出典
[編集]- ^ “Archived copy”. 2018年10月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月28日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt” (英語). The Daily Star (2016年7月29日). 2019年7月26日閲覧。
- ^ Olivera, Roshni. “Ready for the Super Fight League?”. The Times Of India (Mumbai). オリジナルの2013年12月12日時点におけるアーカイブ。 2012年1月19日閲覧。
- ^ “No sister gets along with her brother's wife: Dutt”. 2018年9月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月30日閲覧。
- ^ “Namrata Dutt reacts after watching Sanju: I didn’t connect with Paresh Rawal and Manisha Koirala”. 2018年7月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月12日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt used to Drugs”. bollywoodmantra.com. 2013年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月22日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt to do a qawwali after 41 years in Zanjeer”. The Indian Express (2013年9月2日). 2016年8月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g “Sanjay Dutt – On the wrong side of the law” (2013年5月16日). 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ “Naam: The film Kumar Gaurav made for buddy Sanjay Dutt - Times of India”. 2018年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ a b “The Hindu : Like a phoenix he rises again”. www.thehindu.com. 2019年12月14日閲覧。
- ^ a b “Sanjay received critical acclaim for Kabzaa”. stargold.in. 2013年8月22日閲覧。
- ^ “Sanjay received critical acclaim for Kabzaa And Hathyar”. movies.addatoday.com. 2013年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月22日閲覧。
- ^ “Sanjay rece”. movies.addatoday.com. 2013年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月22日閲覧。
- ^ “Boxofficeindia.com” (2013年1月15日). 2013年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月14日閲覧。
- ^ “Boxofficeindia.com” (2013年10月17日). 2013年10月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月14日閲覧。
- ^ “10 movies we couldn't imagine without Sanju Baba - The Express Tribune” (2016年3月21日). 2018年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年8月9日閲覧。
- ^ “Top India Total Nett Gross 1997 - - Box Office India”. www.boxofficeindia.com. 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ “Top India Total Nett Gross 1998 - - Box Office India”. www.boxofficeindia.com. 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt turns 57”. www.msn.com. 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt feels his cult film Vaastav wasn’t good - did you notice this fact in Sanju?”. 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ Mehta, Suketu (2006). Maximum city: Bombay lost and found. ISBN 9780144001590
- ^ “Top Earners 2003”. boxofficeindia.com. 2012年5月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年7月10日閲覧。
- ^ “Archived copy”. 2018年9月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月19日閲覧。
- ^ “Sanjay Received award by PM”. www.in.com. 2013年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月22日閲覧。
- ^ “Indian cinema@100: Bollywood's 20 best characters”. NDTV. 2018年6月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月14日閲覧。
- ^ “Archived copy”. 2018年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年9月3日閲覧。
- ^ “Work on Munnabhai 3 to begin next year: Vidhu Vinod Chopra”. India Today. 2016年10月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月9日閲覧。
- ^ “Omung Kumar’s ‘Bhoomi’ to be Sanjay Dutt’s comeback film” (2016年11月20日). 2016年12月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月10日閲覧。
- ^ “Pic: Sanjay Dutt’s new look for ‘Saheb Biwi Aur Gangster 3’ is menacing - Movies to look forward to | The Times of India”. The Times of India. 2017年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月28日閲覧。
- ^ “Saheb Biwi Aur Gangster 3: Sanjay Dutt, Chitrangada Singh begin shooting in Rajasthan” (英語). hindustantimes.com. (2017年9月28日). オリジナルの2017年9月28日時点におけるアーカイブ。 2017年9月28日閲覧。
- ^ “Confirmed! Sanjay Dutt Makes an Appearance in ‘Sanju’”. 2019年12月14日閲覧。
- ^ “Throwback Interview Of Sanjay Dutt About Ex-Girlfriend Tina Munim: I Am Very Possessive About Her”. BollywoodShaadis. 2019年4月25日閲覧。
- ^ “I have become a family man: Sanjay Dutt”. The Express Tribune. 2014年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月21日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt's tearful reunion with daughter”. 2018年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月10日閲覧。
- ^ “Sanjay Weds”. Screen. オリジナルの2001年8月25日時点におけるアーカイブ。 2018年11月14日閲覧。
- ^ “Unknown starlet Dilnawaz's journey to Mrs Manyata Dutt”. Ibnlive.in. 2011年8月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年10月21日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt marries Manyata”. Reuters. (2008年2月11日). オリジナルの2009年4月18日時点におけるアーカイブ。 2010年10月21日閲覧。
- ^ “Manyata Dutt delivers twins”. Times of India. (2010年10月21日) 2010年10月21日閲覧。
- ^ a b “Sanju director reveals Sanjay Dutt's secret of sleeping with 308 women”. India Today. 2019年12月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt on World Drug Day: I am a victim of drug abuse. Want to do my bit in spreading awareness”. India Today. 2019年12月16日閲覧。
- ^ a b c “Sanjay Dutt: There is no drug I haven't done”. Times of India. 2019年12月16日閲覧。
- ^ a b “Throwback: When Sanjay Dutt revealed how he won his battle with drugs”. India Today. 2019年12月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt on fighting drug addiction: If I smoke up today, I am finished”. India Today. 2019年12月16日閲覧。
- ^ “World Drugs Day: Sanjay Dutt shares video, appeals youngsters to stay away from drug peddlers”. The Financial Express. 2019年12月16日閲覧。
- ^ a b Kidwai, Rasheed (2018年7月9日). “Reel vs real: The politics behind the life and crimes of Sanjay Dutt”. 2018年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月24日閲覧。
- ^ “Charges framed against Salem”. Indian Express. (2006年3月18日). オリジナルの2009年8月29日時点におけるアーカイブ。 2009年4月19日閲覧。
- ^ “1993 Mumbai blasts: Sanjay Dutt's confessional statement”. 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ a b c “Sanjay Dutt gets 6 yrs jail, taken into custody”. IBN (2007年7月31日). 2009年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月19日閲覧。
- ^ Ryan Clarke (12 April 2011). Crime-Terror Nexus in South Asia: States, Security and Non-State Actors. Taylor & Francis. pp. 58–. ISBN 978-1-136-73970-5 2013年5月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt sentenced to 5 years in jail, gets 4 weeks to surrender”. Indian Express (2013年3月22日). 2013年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月1日閲覧。
- ^ “From arrest to release: A complete, 23-year-long Sanjay Dutt timeline” (2016年2月25日). 2018年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年7月9日閲覧。
- ^ “Man who supplied pistol to Sanjay Dutt arrested”. Indian Express (2007年2月14日). 2009年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月19日閲覧。
- ^ “93 blast accused Abdul Qayyum Shaikh arrested”. rediff.com (2007年2月13日). 2009年8月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年4月19日閲覧。
- ^ Randeep Ramesh. “Bollywood star gets six years as lengthy Mumbai bombing trial ends”. the Guardian. 2016年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月21日閲覧。
- ^ Imtiaz Jaleel (2007年8月2日). “Priya to approach SC for Sanju's bail”. NDTV. オリジナルの2007年9月26日時点におけるアーカイブ。 2007年7月31日閲覧。
- ^ “BBC NEWS - South Asia - Bollywood's Dutt appeals sentence”. bbc.co.uk. オリジナルの2009年1月21日時点におけるアーカイブ。 2015年8月21日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt gets bail. He was biif”. 2009年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt released from Pune jail”. The Times of India. 2009年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月21日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt to contest elections on Samajwadi Party ticket”. Reuters. (2009年1月16日). オリジナルの2009年9月4日時点におけるアーカイブ。 2009年1月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt can't contest polls: Supreme Court”. IBN. (2009年3月31日). オリジナルの2012年10月16日時点におけるアーカイブ。
- ^ “Sanjay Dutt leaves the post of Samajwadi Party”. yahoo. 2013年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月22日閲覧。
- ^ “As it happened: I’ve been a good human, says Sanjay Dutt”. First Post. (2013年3月21日). オリジナルの2013年5月26日時点におけるアーカイブ。 2013年5月17日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt convicted in 1993 Bombay blasts case, gets 5 years in jail”. NDTV.com (2013年3月21日). 2013年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月1日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt given 4 Weeks to surrender”. hindubusinessline.com. 2013年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月22日閲覧。
- ^ “1993 Mumbai blasts case: 1993 Bombay blast case: Supreme Court dismisses Sanjay Dutt's review petition”. Economic Times (Mumbai). オリジナルの2017年9月21日時点におけるアーカイブ。 2013年5月10日閲覧。
- ^ “Review plea rejected: Sanjay Dutt will have to go to Jail”. Southmonitor.com. 2015年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年12月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt withdraws plea, set to surrender before TADA court tomorrow/1116049/?rheditorpick#sthash.mToe0p5t.dpuf”. Indian Express. (2013年5月16日) 2013年5月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt reaches Tada court, will surrender shortly”. The Times of India. (2013年5月16日) 2013年5月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt to surrender today, jail gets threat letter”. The Times of India 2013年5月16日閲覧。
- ^ “Sanjay Dutt's parole over, leaves for Yerwada. In December 2014, he was out on Furlough for 14 days again.”. India Today. (2014年3月22日). オリジナルの2014年5月27日時点におけるアーカイブ。 2014年5月28日閲覧。
- ^ Rashmi Rajput (2013年5月22日). “Sanjay Dutt shifted to Pune's Yerawada Jail”. NDTV.com. 2015年5月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月21日閲覧。
- ^ “How Bollywood star Sanjay Dutt spent his time in jail”. BBC News. 2018年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月22日閲覧。
外部リンク
[編集]サンジャイ・ダットに関する 図書館収蔵著作物 |
- サンジャイ・ダット (@duttsanjay) - X(旧Twitter)
- Sanjay Dutt - IMDb