サボテンミソサザイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サボテンミソサザイ
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: ミソサザイ科 Troglodytidae
: サボテンミソサザイ属 Campylorhynchus
: サボテンミソサザイ
C. brunneicapillus
学名
Campylorhynchus brunneicapillus
(Lafresnaye, 1835)
和名
サボテンミソサザイ
英名
Cactus Wren

サボテンミソサザイ(学名:Campylorhynchus brunneicapillus)は、スズメ目ミソサザイ科に分類される鳥類の一種。

分布[編集]

北アメリカ

形態[編集]

全長約18cm。背面に縦縞模様、胸に斑点がある。頭部には白い眉線がある。他のミソサザイ種と異なり尾羽を水平に保つ。

生態[編集]

食性は主に昆虫食だが、砂漠植物の種子を食べることもあり、種子を分散させる役割を担っている。

ミソサザイ種では珍しく一夫一妻制。主にサボテンの隙間に袋型のを作り、内部に獣毛や羽毛を敷く。巣が目立っても、サボテンの棘が捕食動物から巣を守る。

参考文献[編集]