サッカーブルネイ代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
サッカーブルネイ代表
国または地域 ブルネイの旗 ブルネイ
協会 ブルネイサッカー協会
愛称 Wasps
監督 クロアチアの旗 Vjeran Simunić
最多出場選手 ハミザン・アジス・スレイマン(英語版)(8試合)
最多得点選手 4名(1得点)
ホームカラー
アウェイカラー
初の国際試合 5月22日マレーシア
0-8
最大差勝利試合 2016年11月2日東ティモール
4-0
2022年11月5日東ティモール
6-2
最大差敗戦試合 2001年4月14日アラブ首長国連邦
0-12
FIFAワールドカップ
出場回数 0回
最高成績 -
AFCアジアカップ
出場回数 0回
最高成績 -
東南アジアサッカー選手権
出場回数 1回
最高成績 グループリーグ敗退(1996)

サッカーブルネイ代表(サッカーブルネイだいひょう)は、ブルネイサッカー協会(BAFA)によって編成されるブルネイサッカーのナショナルチームである。アジアサッカー連盟およびASEANサッカー連盟に所属している。ホームスタジアムは首都バンダルスリブガワンにあるハサナル・ボルキア国立競技場

2009年9月、FIFAによりブルネイサッカー協会の資格停止処分が下され、ブルネイ代表チームが国際試合に参加する権利も剥奪された[1](2011年5月に解除[2])。

FIFAワールドカップの成績[編集]

AFCアジアカップの成績[編集]

AFCチャレンジカップの成績[編集]

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
バングラデシュの旗 2006 グループリーグ敗退 3 1 1 1 2 2
インドの旗 2008 予選敗退 - - - - - -
スリランカの旗 2010 予選敗退 - - - - - -
ネパールの旗 2012 出場停止(資格停止処分中のため) - - - - - -
モルディブの旗 2014 棄権 - - - - - -
合計 1/5 3 1 1 1 2 2

東南アジアサッカー選手権の成績[編集]

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
シンガポールの旗 1996 グループリーグ敗退 4 1 0 3 1 15
ベトナムの旗 1998 予選敗退 - - - - - -
タイ王国の旗 2000 棄権 - - - - - -
インドネシアの旗 シンガポールの旗 2002 不参加 - - - - - -
マレーシアの旗 ベトナムの旗 2004 不参加 - - - - - -
シンガポールの旗 タイ王国の旗 2007 予選敗退 - - - - - -
インドネシアの旗 タイ王国の旗 2008 予選敗退 - - - - - -
インドネシアの旗 ベトナムの旗 2010 出場停止 - - - - - -
マレーシアの旗 タイ王国の旗 2012 予選敗退 - - - - - -
シンガポールの旗 ベトナムの旗 2014 予選敗退 - - - - - -
ミャンマーの旗 フィリピンの旗 2016 予選敗退 - - - - - -
ホーム&アウェー方式 2018 予選敗退 - - - - - -
シンガポールの旗 2020 参加辞退 - - - - - -
合計 1/13 4 1 0 3 1 15

AFCソリダリティーカップの成績[編集]

開催年 結果 試合 勝利 引分 敗戦 得点 失点
マレーシアの旗 2016 4位 4 1 1 2 7 7
合計 1/1 4 1 1 2 7 7

歴代監督[編集]

歴代選手[編集]

GK[編集]

DF[編集]

MF[編集]

FW[編集]

脚注[編集]

  1. ^ ブルネイ協会、政府の介入により資格停止”. アジアサッカー連盟 (2009年9月30日). 2011年6月16日閲覧。
  2. ^ FIFA lift Brunei suspension”. アジアサッカー連盟 (2011年5月31日). 2011年6月16日閲覧。