コロイド物理学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

コロイド物理学(コロイドぶつりがく)とは、コロイドについての研究を行う流体力学の一分野。コロイドが発見されて以来、コロイドは主に化学の観点から研究されてきたが、非線形の統計力学を行う手助けともなるため、物理学の視点からも盛んに研究が行われるようになった。過去にコロイドについての顕著な実績を上げた物理学者として、フェルディナント・ブラウンマイケル・ファラデーヘルマン・フォン・ヘルムホルツアルベルト・アインシュタインジョン・ウィリアム・ストラットウィラード・ギブズピーター・デバイなどが挙げられる[1]。2001年には、国際宇宙ステーションでコロイド物理学の実験が行われた[2]

脚注[編集]

  1. ^ 好村 滋行 (1999年12月). “コロイド物理学のすすめ”. 東京都立大学. 数理科学 No.438. 2022年9月6日閲覧。
  2. ^ ISSで行われている実験~第3次長期滞在期間”. JAXA. 2022年9月6日閲覧。