コメット
ナビゲーションに移動
検索に移動
コメット (comet)は、英語などで彗星を意味する語。以下の名称に用いられる。
企業・団体の名[編集]
商標など[編集]
- Comet - ウェブアプリケーションの構成技術。
- Comet - アップルコンピュータが販売していたノートパソコン、PowerBook 2400c/180の開発コードネームならびに愛称。
- Comet - かつて日本のゲームメーカー・ホビボックスが販売した男性向けアダルトゲームブランド。
- コメット (クレンザー) - アメリカ合衆国のプレスティージ・コンシューマー・ヘルスケア社が販売するクレンザー。
- コメット (曲) - 『ボギー大佐』のメロディを元にした、上記の「コメットクレンザー」を題材にした替え歌。ボギー大佐#コメットも参照。
- コメット号 - 日本の五藤光学研究所が1920年代から生産した天体望遠鏡。五藤光学研究所の望遠鏡製品一覧参照。
- 航空機の名
- ドルニエ コメット - ドイツのドルニエ社によるレシプロ旅客機。
- デ・ハビランド DH.88 コメット - イギリスのデ・ハビランド社によるエアレース用レシプロ機。
- デ・ハビランド DH.106 コメット - イギリスのデ・ハビランド社によるジェット旅客機。ジェット旅客機としては世界で初めて定期運行を開始した。
- 鉄道車両の名
- コメット (列車) - ニューヨーク・ニューヘイブン・アンド・ハートフォード鉄道の流線型気動車牽引による列車。
- コメット (客車) - プルマン-スタンダード社の客車シリーズ。プルマン-スタンダードが鉄道車両製造をとりやめてからは、ボンバルディア・トランスポーテーションとアルストムが手掛ける。
- オートバイの名
- コメット号 - 共和産業が1950年代に生産したオートバイ。
- Hyosung COMET - S&Tモータースのオートバイシリーズの名称。S&Tモータース#オートバイ参照。
- その他の乗り物の名
その他の名称[編集]
- COMET - 基本情報技術者試験で用いられる、CASL言語を処理すると仮定される仮想計算機の名。CASL#COMET の仕様参照。
- コメット (キンギョ) - キンギョの品種。
- コメット - 日本のバンド、スピッツの楽曲。アルバム『醒めない』に収録。
- コメット - クラッカー (パーティーグッズ)の別称。
- 人名
- コメット - 日本の作曲家・歌手、桃野コメットの別名。
- 架空のキャラクターなどの名称
- コメット - サンタクロースのトナカイたちのうちの一頭。
- コメット - 横山光輝の漫画およびテレビドラマ・テレビアニメシリーズ『コメットさん』『Cosmic Baton Girl コメットさん☆』の主人公の名。
- コメット - アメリカ合衆国のテレビドラマ『フルハウス』に登場する犬。
- コメット (DCコミックス) - DCコミックスのキャラクター。
- コメット - 小説『ハリー・ポッター』シリーズに登場する架空のスポーツ「クィディッチ」の用具を製造する会社および商標名。ハリー・ポッターシリーズの用語一覧#クィディッチの用具参照。
- コメット号 - 小説『キャプテン・フューチャー』に登場する宇宙船。 キャプテン・フューチャー#コメット号参照。
- コメット号 - 絵物語『地球SOS』およびテレビアニメ『Project BLUE 地球SOS』に登場する旅客機。
関連項目[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |