コップ座
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
Crater | |
---|---|
![]() | |
属格形 | Crateris |
略符 | Crt |
発音 | 英語発音: [ˈkreɪtər]、属格:/krəˈtɪərɨs/ |
象徴 | the Cup |
概略位置:赤経 | 11 |
概略位置:赤緯 | −16 |
広さ | 282平方度 (53位) |
主要恒星数 | 4 |
バイエル符号/ フラムスティード番号 を持つ恒星数 | 12 |
系外惑星が確認されている恒星数 | 2 |
3.0等より明るい恒星数 | 0 |
10パーセク以内にある恒星数 | 0 |
最輝星 | δ Crt(3.56等) |
最も近い星 | γ Crt;(83.85光年) |
メシエ天体数 | 0 |
流星群 | Eta Craterids |
隣接する星座 |
しし座 ろくぶんぎ座 うみへび座 からす座 おとめ座 |
コップ座(コップざ、Crater)は、トレミーの48星座の1つ。暗い星座で3等級以上の明るい星はない。
主な天体[編集]
恒星[編集]
「コップ座の恒星の一覧」も参照
神話[編集]
コップ座の神話はよく分からないが、このコップは小さなコップではなく、大きな杯であることが分かっている。一説によれば太陽神アポロンのゴブレットを表すと言われるが、酒の神ディオニュソスの所持品など他の説もある(古代メソポタミア神話の王ギルガメシュは水の神ともされ、コップが彼を象徴するという)。 ディオニュソスがアテネに滞在している際にアテネの王から恩恵を受けた。ディオニュソスは王へのお礼としてお酒の作り方を教えた。後に王は、農民たちにディオニュソスから教えられた酒を振舞ったが、酒をしらない農民たちは酔いがまわったのを「毒を飲まされた」と早合点してしまい、農民たちは王を打ち殺してしまったといわれている。
脚注[編集]
- 参考文献
- 藤井旭 『全天星座百科』河出書房新社 2002年6月30日
|