ゲオルグ・ルガー
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
ゲオルグ・ルガー | |
---|---|
![]() ゲオルグ・ルガー(1906年) | |
生誕 | ゲオルク・ヨハン・ルガー 1849年3月6日 チロル州, シュタイナハ・アム・ブレンナー |
死没 | 1923年12月22日 (74歳) ドイツ, ベルリン |
国籍 | ![]() |
職業 | 銃器設計家 |
代表作 | ルガーP08 9x19mmパラベラム弾 |
活動拠点 | オーストリア ウィーン |
ゲオルグ・ルガー(Georg Luger, Georg Johann von Luger, 1849年3月6日 – 1923年12月22日)は、ルガーP08や9x19mmパラベラム弾などの発明で有名なオーストリアの銃器設計家である。DWM社の技師として兵器の開発に携わった。
名前はドイツ語読みで「ゲーオアク・ルーガー」([ˈɡeːɔʁk luːɡɐ(ː)])、英語読みで「ジョージ・ルガー」であるが、一般的に「ゲオルグ・ルガー」と表記される。