クリスチャン・イエリッチ
この記事の項目名には以下のような表記揺れがあります。 (Template:表記揺れ案内)
|
ミルウォーキー・ブルワーズ #22 | |
---|---|
![]() ミルウォーキー・ブルワーズ時代 (2018年6月8日) | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | カリフォルニア州ベンチュラ郡サウザンドオークス |
生年月日 | 1991年12月5日(28歳) |
身長 体重 |
6' 3" =約190.5 cm 195 lb =約88.5 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投左打 |
ポジション | 外野手 |
プロ入り | 2010年 MLBドラフト1巡目 |
初出場 | 2013年7月23日 |
年俸 | $9,750,000(2019年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
国際大会 | |
代表チーム |
![]() |
WBC | 2017年 |
この表について
|
獲得メダル | ||
---|---|---|
男子 野球 | ||
![]() | ||
ワールド・ベースボール・クラシック | ||
金 | 2017 | 野球 |
クリスチャン・スティーブン・イエリッチ(Christian Stephen Yelich , 英語発音: [ˈkrɪst͡ʃən ˈstivən ˈjɛlɪt͡ʃ][2]; 1991年12月5日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ベンチュラ郡サウザンドオークス出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打。MLBのミルウォーキー・ブルワーズ所属。愛称はイェリ(Yeli)[3]。
姓はイェリッチと表記されることもある。
母方の祖父が日本人の日系三世である。
目次
経歴[編集]
プロ入りとマーリンズ時代[編集]
2010年のMLBドラフト1巡目(全体23位)でフロリダ・マーリンズからで指名され、8月16日に契約した[4]。
2013年7月23日のコロラド・ロッキーズ戦でメジャーデビューした[5]。2番・左翼手でスタメン起用され、4打数2安打だった。62試合に出場して打率.288、4本塁打、16打点を記録した[4]。
2014年は、左翼手のレギュラーに定着し、144試合に出場した。6月に腰を痛めて故障者リスト入りしたが[6]、その期間を除いては常時起用された為、規定打席に到達した。打撃面では、1打席当たりで4.26球(ナショナルリーグ2位)を投げさせる粘り強さ[6]を発揮。左打者ながら左投手を.317と打った他、得点圏でも.318をマーク[6]するなど、シーズントータルでは打率.284、9本塁打、54打点、21盗塁、出塁率.362という成績を記録した[4]。守備では、138試合の左翼手の守備で1失策、守備率.996で、レギュラー1年目でゴールドグラブ賞を受賞した[7]。
2015年3月、マーリンズと総額4957万ドルの7年契約を結んだ[8]。この年は故障もあり、126試合の出場に留まったが、規定打席には2年連続で到達した。打率.300、7本塁打、44打点、16盗塁という成績を残した。全選手の中でゴロ率(62.5%)が最も高く、フライ率(15.0%)が最も低かった。
2016年は長打力が増し、リーグ9位タイの38二塁打と21本塁打を放ち、9位の98打点を叩き出す活躍を見せた。この打撃面での活躍が評価され、シルバースラッガー賞を受賞した。オフの12月19日に第4回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のアメリカ合衆国代表への参加の意思を表明した[9]。
2017年開幕前の2月9日に第4回WBCのアメリカ合衆国代表に選出された[10]。3月22日の決勝プエルトリコ戦に勝利し、初の優勝を果たした[11]。7試合に出場して打率.292の成績で、大会最優秀外野手となった[12]。シーズンは打率.292、18本塁打、81打点の成績を残した。
ブルワーズ時代[編集]
2018年1月25日にルイス・ブリンソン、イーサン・ディアス、モンテ・ハリソン、ジョーダン・ヤマモトとのトレードで、ミルウォーキー・ブルワーズに移籍した[13][14]。オールスターに代替選出され、試合ではソロ本塁打を放った。8月29日のシンシナティ・レッズ戦では6安打を記録し、自身初のサイクル安打を達成。9月17日のレッズ戦で再びサイクル安打を記録し、1シーズンで同じ相手に2度サイクル安打を達成したMLB史上初の選手になった[15]。同2日のワシントン・ナショナルズ戦では自身初となる満塁本塁打を打った。自身初の週間MVPに3度選ばれ、9月には月間MVPにも選出された。147試合に出場し、打率.326、36本塁打、110打点を記録し、首位打者の打撃タイトルを獲得、またチームを7年ぶりの地区優勝へ導いたこともありナ・リーグMVPを受賞した[16]。
2019年はMLB史上6人目となる開幕戦から4試合連続で本塁打を放ち[17]、幸先の良いスタートをきった。7月1日には球団史上初の前半戦で30本塁打に到達した。オールスターゲームおよび本塁打競争に選ばれ、本塁打競争は怪我を理由に欠場したが、試合は先発出場した。40本塁打・30盗塁を達成していたが、9月10日のマイアミ・マーリンズ戦で自打球により右膝膝蓋骨を骨折し、シーズン中の復帰は絶望的になった[18]。130試合の出場で打率.329(リーグ1位)、44本塁打(同4位)、97打点の成績を残し、2年連続で首位打者のタイトルを獲得した。
人物[編集]
母方の祖父はミネオ・ダン・オダという日本人であり[19]、その血が1/4流れる[20]日系三世である[21]。母方の祖母はドイツ、イギリス、オランダ、スコットランドの血を引く家系であり[19]、フットボール選手だった曽祖父のフレッド・ジャークはNFLで殿堂入りを果たしている[22]。 父方はクロアチア移民の家系。弟のコリン・イエリッチは2015年にドラフト29巡目でアトランタ・ブレーブスに入団した捕手で、2016年12月24日に当時兄が所属していたマーリンズとマイナー契約をした。
詳細情報[編集]
年度別打撃成績[編集]
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2013 | MIA | 62 | 273 | 240 | 34 | 69 | 12 | 1 | 4 | 95 | 16 | 10 | 0 | 0 | 1 | 31 | 1 | 1 | 66 | 4 | .288 | .370 | .396 | .766 |
2014 | 144 | 660 | 582 | 94 | 165 | 30 | 6 | 9 | 234 | 54 | 21 | 7 | 3 | 2 | 70 | 3 | 3 | 137 | 9 | .284 | .362 | .402 | .764 | |
2015 | 126 | 525 | 476 | 63 | 143 | 30 | 2 | 7 | 198 | 44 | 16 | 5 | 0 | 0 | 47 | 2 | 2 | 101 | 13 | .300 | .366 | .416 | .782 | |
2016 | 155 | 659 | 578 | 78 | 172 | 38 | 3 | 21 | 279 | 98 | 9 | 4 | 0 | 5 | 72 | 4 | 4 | 138 | 20 | .298 | .376 | .483 | .859 | |
2017 | 156 | 695 | 602 | 100 | 170 | 36 | 2 | 18 | 264 | 81 | 16 | 2 | 0 | 6 | 80 | 4 | 6 | 137 | 13 | .292 | .369 | .439 | .807 | |
2018 | MIL | 147 | 651 | 574 | 118 | 187 | 34 | 7 | 36 | 343 | 110 | 22 | 4 | 0 | 2 | 68 | 2 | 7 | 135 | 14 | .326 | .402 | .598 | 1.000 |
2019 | 130 | 580 | 489 | 100 | 161 | 29 | 3 | 44 | 328 | 97 | 30 | 2 | 0 | 3 | 80 | 16 | 8 | 118 | 8 | .329 | .429 | .671 | 1.100 | |
MLB:7年 | 920 | 4043 | 3541 | 587 | 1067 | 209 | 24 | 139 | 1741 | 500 | 124 | 24 | 3 | 19 | 448 | 32 | 31 | 832 | 81 | .301 | .383 | .492 | .874 |
- 2019年度シーズン終了時
- 各年度の太字はリーグ最高
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
左翼(LF) | 中堅(CF) | 右翼(RF) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2013 | MIA | 59 | 103 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 5 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | - | |||||
2014 | 138 | 255 | 6 | 1 | 1 | .996 | 12 | 16 | 0 | 1 | 0 | .941 | - | ||||||
2015 | 103 | 182 | 5 | 2 | 0 | .989 | 36 | 74 | 1 | 0 | 1 | 1.000 | - | ||||||
2016 | 120 | 192 | 5 | 3 | 1 | .985 | 31 | 68 | 1 | 3 | 0 | .958 | - | ||||||
2017 | - | 155 | 370 | 1 | 1 | 0 | .997 | - | |||||||||||
2018 | MIL | 90 | 109 | 3 | 1 | 0 | .991 | 20 | 36 | 0 | 2 | 0 | .947 | 75 | 121 | 1 | 0 | 1 | 1.000 |
2019 | 6 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 | 124 | 218 | 7 | 4 | 2 | .983 | |
MLB | 516 | 847 | 19 | 7 | 2 | .992 | 260 | 576 | 3 | 7 | 1 | .988 | 199 | 339 | 8 | 4 | 3 | .989 |
- 2019年度シーズン終了時
- 太字年はゴールドグラブ賞受賞
タイトル[編集]
- MLB
- 首位打者 :2回(2018年、2019年)
表彰[編集]
- MLB
- シーズンMVP :1回(2018年)
- シルバースラッガー賞 :3回(2016年、2018年、2019年)
- ゴールドグラブ賞 :1回(2014年)
- ハンク・アーロン賞 :2回(2018年、2019年)
- ファンサイデッド選出 マーリンズ最優秀選手:1回 (2016年) [23]
- 月間MVP:1回(2018年9月)
- 週間MVP:5回(2018年7月29日、9月2日、23日、2019年3月31日、4月21日)
- 国際大会
記録[編集]
- MLBオールスターゲーム選出:2回(2018年 - 2019年)
- サイクル安打:2回
背番号[編集]
- 21(2013年 - 2017年)
- 22(2018年 - )
代表歴[編集]
脚注[編集]
- ^ “Christian Yelich Contract Details, Salaries, & Earnings” (英語). Spotrac. 2019年2月26日閲覧。
- ^ “英語のIPA発音記号変換(アメリカ英語)”. tophonetics.com. 2019年8月14日閲覧。
- ^ “Breakdown of Marlins' Players Weekend names” (英語). MiLB.com (2017年8月24日). 2018年1月26日閲覧。
- ^ a b c MLB公式プロフィール参照。2018年1月26日閲覧。
- ^ Ian McCue (2013年7月23日). “Future staple Yelich delivers win in big league debut” (英語). MLB.com. 2018年1月26日閲覧。
- ^ a b c 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2015』廣済堂出版、2015年、313頁。ISBN 978-4-331-51921-9。
- ^ Baseball-Reference 参照。2018年1月26日閲覧。
- ^ “Yelich on seven-year extension”. MLB.com (2015年3月23日). 2018年1月26日閲覧。
- ^ Jon Paul Morosi (2016年12月19日). “Yelich honored to be on Team USA for World Baseball Classic” (英語). MLB.com. 2018年1月26日閲覧。
- ^ “USA Baseball Announces 2017 World Baseball Classic Roster” (英語). USABaseball.com: The Official Site of USA Baseball (2017年2月9日). 2017年3月16日閲覧。
- ^ “American Beauty: USA dominates PR in final” (英語). World Baseball Classic (2017年3月22日). 2018年1月26日閲覧。
- ^ “Yadi, Balentien among All-Classic Team standouts” (英語). World Baseball Classic (2017年3月22日). 2018年1月26日閲覧。
- ^ Matt Kelly (2018年1月25日). “Brewers land Yelich for 4, including Brinson” (英語). MLB.com. 2018年1月26日閲覧。
- ^ Charlotte Carroll (2018年1月25日). “Marlins Trade Christian Yelich to Brewers” (英語). Sports Illustrated. 2018年1月26日閲覧。
- ^ “ブルワーズ・イエリチ、今季2回目のサイクル達成”. 日刊スポーツ. (2018年9月18日) 2018年10月11日閲覧。
- ^ “MVPはナが日系3世イエリッチ、アはベッツが初受賞 トラウトは3度目受賞ならず”. Full-count. 2019年7月12日閲覧。
- ^ “昨季MVPイエリッチ、MLB史上6人目の開幕4連発! 「正直言って、よくわからないね」”. Full-count. 2019年7月12日閲覧。
- ^ “イエリッチが自打球で膝蓋骨骨折、今季絶望に 44本塁打で2年連続MVP候補も…”. Full-count. 2019年9月11日閲覧。
- ^ a b “Christian Yelich Ethnic Celebs]” (2017年6月20日). 2018年1月26日閲覧。
- ^ 「イチローと素敵な仲間たち マーリンズ若手外野トリオの魅力」『月刊スラッガー』2015年5月号 日本スポーツ企画出版社 11頁
- ^ イチローにも憧れる23歳 首位打者候補の日系3世は“マーリンズ版ジーター” Full Count (2015年3月28日) 2015年4月3日閲覧
- ^ 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2016』廣済堂出版、2016年、301頁。ISBN 978-4-331-52002-4。
- ^ “米サイト選出 今季マーリンズ最優秀選手にイエリチ イチローも評価”. スポニチアネックス. (2016年11月25日) 2016年11月25日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Baseball-Reference、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Christian Yelich stats MiLB.com (英語)
- Christian Yelich (@ChristianYelich) - Twitter
- christianyelich (christianyelich) - Instagram
|
|