クララベル・カウ
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
クララベル・カウ Clarabelle Cow | |
---|---|
初登場 | プレーン・クレイジー |
原語版声優 |
エルヴィア・オールマン エイプリル・ウィンチェル |
日本語版声優 |
真山亜子 朴璐美 福島桂子 |
詳細情報 | |
種族 | 牛 |
性別 | ♀ |
クララベル・カウ (Clarabelle Cow) は、牛をモチーフにしたディズニーアニメのキャラクター。
アメリカのアニメーターであるアブ・アイワークスによって創造された。
初登場は1928年の『プレーン・クレイジー(Plane Crazy)』 であり、当時は現在ほどの擬人化をされておらず、カウベルを付けた乳牛として登場する。
概要[編集]
彼女はミッキーマウスの最も古い友人の一人であり、ホーレス・ホースカラーやクララ・クラックたちと共にディズニー作品の名脇役として出演し続けている。
陽気な雌牛で、ミニーマウスやデイジーダックの親友である他、ホーレス・ホースカラーとは、初期作品やキャラクターグッズで恋人のようなツーショットを描かれることが多い。
が、1990年代以降はグーフィーの相手役を務めることも多くなり、そのおかげでその後のシリーズやパレードなどでも多く登場している。また回によってはかつてのようにホーレスに惚れたり、他の男性キャラと付き合う回もある。
主な出演作品[編集]
- プレーン・クレイジー(1928年)
- ミッキーの畑仕事(1929年)
- ミッキーの大演奏会(1935年)
- ミッキーのクリスマスキャロル(1983年)※カメオ出演
- ロジャー・ラビット(1988年)※カメオ出演
- ミッキーの王子と少年(1990年)
- ハウス・オブ・マウス(2001年)
- ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士(2004年)
- スクウェア・エニックス開発・発売 PS2用ソフト『キングダム ハーツII』(2005年)
- Junction Point Studios開発・任天堂発売 Wii用ソフト『ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜』(2011年)
- ほか
容姿[編集]
メインキャラクターの中においては、グーフィーと同じく頭身の高いキャラクターである。
長いまつげと大きな鼻が特徴。
特に決まった衣装はないが、ワンピースやロングスカートを着用していることが多い。
その他[編集]
- 初期の作品では、いななき声や笑い声のみであったが、1980年代以降は台詞のある役が増えた。
- 初台詞となる『ミッキーの消防隊』で火事に気づかずグーフィー達を覗きと勘違いして、彼らをボコボコにした。
- 2004年の『ミッキー、ドナルド、グーフィーの三銃士』ではピートの手下として登場し、自分に惚れたグーフィーのアプローチで相思相愛になり、改心する設定である。
- 『ミッキーマウス クラブハウス』では「モーマート」というスーパーマーケットを経営しており、イベントがある時は司会も務める。
- 『ハウス・オブ・マウス』では「クララベル・カウの町の噂」というコーナーを担当している。
関連項目[編集]
|