クマロク!
クマロク! | |
---|---|
ジャンル | 報道番組 / 情報番組 |
出演者 |
稲塚貴一 石井隆広 後藤佑太郎 |
製作 | |
制作 | NHK熊本放送局 |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
開始から2013年3月29日まで | |
放送期間 | 2007年4月2日 - 2013年3月29日 |
放送時間 | 平日18:10 - 19:00 |
放送分 | 50分 |
2013年4月1日から2015年3月27日まで | |
放送期間 | 2013年4月1日 - 2015年3月27日 |
放送時間 | 平日18:20 - 19:00 |
放送分 | 40分 |
2015年3月30日から | |
放送期間 | 2015年3月30日 - |
放送時間 | 平日18:10 - 19:00 |
放送分 | 50分 |
『クマロク!』は、NHK熊本放送局が平日の夕方熊本県向けに放送しているニュース情報番組。
本項目では、関連番組として放送される『クマロク!645』についても記述する。
概要[編集]
『ひのくにYOU』(2007年3月30日終了)の後継の夕方ニュース番組として2007年4月2日にスタートした。当初謳われたキャッチコピーは『“くまもとの6時は、「クマロク!」で!”』[注 1]。
この番組では水俣病問題について取材を続けているほか、スポーツコーナーは地元のJリーグ・ロアッソ熊本を中心に追いかけている。
2012年度の『ネットワーク九州沖縄』(18:33 - 18:45)については18:40からの生中継部分のみ参加し、その枠が録画となった場合は完全自主編成となることがある。
2013年4月からは、放送開始時刻が18:20に繰り下がり、放送時間は40分となった。
2014年4月からは、男性アンカーに県内出身で過去にアンカーの代理出演経験がある田中秀喜が新たに加わり、新井隆太と2週間交替で出演している。また月曜のスポーツコーナー「クマロク!スポーツ」のキャスターに同年度より熊本局のキャスターとなった齊藤遙陽を、金曜の「お天気研究所」は、福澤好章に代わり、松永貢を新たに起用した。
2013年度から男性アンカーを務めてきた新井隆太が2015年3月27日放送を最後に番組を卒業。代わって2015年度より男性アンカーに佐藤克樹、女性アンカーに竹内里奈が新たに加わった。また放送開始時刻が18:10に繰り上がった。
2022年度から土曜・日曜・祝日18:45 - 18:59にも当番組のタイトルを冠した『クマロク!645』が放送されている[1]。
2023年度からオープニングとロゴマークを一新している[2]。
2023年5月15日より、NHKプラスの「ご当地プラス(九州・沖縄エリア)」において見逃し配信を開始した[3][4]。
出演者[編集]
アンカー・スポーツ・気象予報士[編集]
年度 | アンカー(女性はリポート兼任・隔週出演) | スポーツ | 気象予報士[注 2] | |||
---|---|---|---|---|---|---|
2007 | 富永禎彦[注 3] | 三浦槇2 | 大倉美智子2 | (不在) | 斉田季実治[注 4] | |
2008 | 伊藤かほり1・2 | 猪原智紀 | ||||
2009 | 有田雅明[注 5] | 鳥井杏子1・2 | 田所拓也・猪原智紀 | |||
2010 | 田所拓也・池田伸子 | 福澤好章 | ||||
2011 | 渡辺舞2 | 岡田亜沙美3 | ||||
2012 | 4月 - 7月 | 田所拓也 | ||||
8月 - 12月 | 田所拓也[注 6] | (アンカーが兼任) | ||||
翌年1月 - 3月 | 山下智子[注 7] | |||||
2013 | 4月 - 7月 | 新井隆太 | 田所拓也 | |||
8月 - 翌年3月 | (アンカーが兼任) | |||||
2014 | 4月 - 12月 | 新井隆太4 田中秀喜[注 8]4 |
齊藤遙陽 | 松永貢 | ||
翌年1月 - 3月 | (不在) | |||||
2015 | 田中秀喜4 佐藤克樹4 |
竹内里奈[注 9] | ||||
2016 | 佐藤克樹 | (不在) | ||||
2017 | 4月 - 12月 | 佐藤克樹4 石井隆広4[注 10] |
谷崎すずな2 | 齊藤遙陽・仲本奈鶴季 | ||
翌年1月 - 3月 | 辻田桃子2[注 11] | |||||
2018 | 石井隆広4 池田達郎4[注 12] |
金子紗也2[注 13] | 仲本奈鶴季 | |||
2019 | 新島麻生 | |||||
2020 | 稲塚貴一[注 14] | |||||
2021 | 後藤佑太郎・法性亮太 | |||||
2022 | 時川莉野 | 渡慶次秋穂 | 結城弘汰 | |||
2023 | 稲塚貴一[注 15] 石井隆広[注 16] 後藤佑太郎[注 17] |
芹口いつみ | ||||
|
代理出演経験者[編集]
- 新井秀和 (2008年度 - 2012年7月。熊本局勤務時にキャスターの代理。)
- 畠山衣美 (2018年度 - 2019年度。熊本局勤務時の2019年8月26日 - 8月30日にキャスターの代理。ニュースウオッチ9に池田達郎がナレーション・ニュースリーダー代行、石井隆広がフィールドリポーター代行をしたため。)
- 米澤太郎 (2019年度 - 2022年度。熊本局勤務時にキャスターの代理[注 18]。 )
- 法性亮太 (2020年8月31日 - 9月4日、稲塚の夏季休暇によるキャスターの代理。)
- 佐藤茉那 (2021年12月20日 - 12月21日、稲塚の不在によるキャスターの代理。)
過去の出演者[編集]
- 高村麻衣(熊本局契約キャスター。隔週火曜放送の「園村昌弘のイチオシ映画」聞き手)
- 園村昌弘(映画評論家。火曜放送の「シネマカフェ」にコーナー出演)
主な定番コーナー[編集]
- クマロク!+→木曜特集
- ニュースの特集企画。2014年度から放送開始。2023年度から毎週木曜に放送。
- いまほん・書籍ランキング→くまほん
- 話題の本を紹介するコーナー。毎週月曜から月1回月曜に放送。
- クマロク!ビデオレター→熊tube
- 視聴者が撮影した県内各地の話題を動画で紹介するコーナー。原則隔週木曜に放送。
- 肥後狂句
- 2008年度から放送開始。熊本弁を使った楽しい肥後狂句を紹介するコーナー。不定期水曜に放送。
- 田崎市場だより
- 熊本地方卸売市場(通称・田崎市場)の担当者が旬の野菜や果物、魚、花などの紹介や食べ方などを紹介するコーナー。不定期水曜に放送。
- 暮らしの園芸だより
- 不定期水曜に放送。
- 季節の花だより
- 不定期水曜に放送。
- クマロク!スポーツ→クマスポ
- ロアッソ熊本、熊本ヴォルターズの試合の解説と結果を含めた県内のスポーツに関する話題を紹介するコーナー。原則毎週月曜に放送しているのに加え、「金曜クマスポ(通称金スポ!)」(主に週末のスポーツ情報を中心に伝えるコーナー)として2023年度から毎週金曜に放送されている。
- 食いち
- クマロク!お天気研究所
- 週末の天気を含め、気象に関する話題を紹介するコーナー。気象予報士の結城弘汰が出演する。毎週金曜に放送。
- 知っていた?みんなで言葉塾
- 2021年度から。プレゼンターの熊本局アナウンサーが学生服姿で「そういう意味だったの?間違って覚えていた!」そんなことばの数々を一緒に学んでいくコーナー。隔週水曜に放送。
- 2023年5月10日放送(第40回「逆さことば」)で、メインキャスターの稲塚が初めてプレゼンターを担当した。
- Step~未来への道しるべ~
- 2023年度から。熊本の皆さんの小さな一歩、挑戦を伝えるコーナー。
- 今日も完食!稲塚貴一のグルメ旅
- 2023年度からレギュラー化。メインキャスターの稲塚が県内各地を食べ歩き、地域や人の魅力に迫っていく企画。隔週火曜に放送。初回放送日は2023年4月11日。
- GKタイムカプセル
- 2023年度から。熊本放送局が保管している県内の懐かしい映像をお届けするコーナー。原則隔週木曜に放送。
- 金曜ぴらっと中継
- 2023年度から。キャスターがスタジオを飛び出して県内各地の話題を現場から生リポート。原則毎週金曜に放送。初回放送日は2023年4月7日。
かつて存在したコーナー[編集]
- アジア情報
- 風習や祭りなど、アジア地域にまつわる話題を紹介するコーナー。隔週火曜に放送され、アンカーの岡田がコーナーを兼務している。
- くまもとのこどもプロジェクト
- 子どもたちが主人公のミニドキュメント。2015年度から放送開始。原則金曜に放送された。
- 園村昌弘のイチオシ映画→シネマカフェ
- 映画評論家の園村昌弘が、映画館で近日公開予定またはNHK BSプレミアムで放送予定のおすすめの映画を紹介するコーナー。かつて隔週火曜に放送された。
- わがまち発見!
- 熊本県内にあるNHKの取材拠点から県内各地の話題を紹介するコーナー。2014年度から放送開始。原則水曜に放送された。
放送時間[編集]
- 2007年4月2日 - 2013年3月29日 平日 18:10 - 19:00
- 2013年4月1日 - 2015年3月27日 平日 18:20 - 19:00
- 2015年3月30日 - 現在 平日 18:10 - 19:00
- ※祝日・年末年始・オリンピック開催期間中の特別編成時は休止で、18:45(年末年始は18:50)から祝日・オリンピック期間中は『クマロク!645』を[注 20]、大型連休・年末年始は福岡発の九州沖縄のニュース・気象情報をそれぞれ放送。ただし2017年12月25日から28日までと2018年5月1日・2日と同年8月13日から17日までと同年12月25日から28日と2019年1月4日と同年8月13日から16日までと2020年8月11日から14日と同年12月28日、2021年8月10日から13日、12月27日・28日、2022年5月2日・6日、8月15日から19日、12月26日から28日は平日ではあったが、本番組が休止になるため、18:45 - 19:00に『ニュース645くまもと』を放送(ただし2019年1月4日・2020年12月28日は年末年始特別編成のため熊本からの放送が休止され、福岡からの九州沖縄のニュース・気象情報が放送された)。2023年の大型連休の5月1日・2日は平日ではあったが、本番組を休止し、代替として、18:45 - 18:59に『クマロク!645』を放送[注 21]。
- また、2017年4月3日から2022年4月1日までは派生ミニ番組として17:57 - 18:00に『ニュース シブ5時』を一旦飛び降りる形(2021年4月以降は金曜日のみ『ニュース きん5時』が終了した直後)で『マッスル天気』→『マッスル天気NEO』を放送していた(大相撲・高校野球期間中などを除く)。これは、当時本番組の気象キャスターだった松永が自慢の筋肉を披露しながら筋トレの知識などを届けるという趣旨だった。2022年4月1日に松永が降板したため『マッスル天気』シリーズは終了、同月4日以降当該時間帯は福岡からの九州沖縄の気象情報のネット受けに切り替えられた。ちなみに松永は、2023年度より『茶柱てんき(福岡局発・九州沖縄地方向け)』を担当している。
クマロク!645[編集]
クマロク!645 | |
---|---|
ジャンル | ニュース番組 |
製作 | |
制作 | NHK熊本放送局 |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2022年4月9日 - |
放送時間 | 土曜・日曜・祝日 18:45 - 18:59 |
放送分 | 14分 |
2022年度から土曜日・日曜日・祝日の18:45 - 18:59に放送されている本番組の週末版[1][5]。これまで福岡局発で九州・沖縄地方のニュース・気象情報を放送していた土曜日・日曜日の夕方ニュースを県域放送に切り替えて開始する。この枠が県域になるのは『ニュース645くまもと』以来4年ぶり。
キャスター[編集]
- 辻田桃子[注 22] - 土曜・日曜キャスター
- 2023年度から熊本局契約キャスターの辻田が土曜と日曜(祝日が月曜の場合)を担当。また、月曜以外の祝日については、2022年度に引続き熊本局アナウンサーが交代で担当。
- 2022年度は、熊本局アナウンサーが交代で担当。
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b nhk_kumamotoのツイート、2022年4月9日閲覧。
- ^ NHK熊本放送局 [@nhk_kumamoto] (2023年4月3日). "【クマロクがリニューアル】" (ツイート). Twitterより2023年4月30日閲覧。
- ^ “NHKプラスで地域のニュース配信を拡大”. NHK広報局 (2023年4月6日). 2023年4月26日閲覧。
- ^ 日本放送協会 (2023年5月12日). “NHKプラス ご当地ニュース配信拡大中!”. NHK_PR. 2023年5月22日閲覧。
- ^ “NHKオンライン 2023年度前半期 定時番組の部門種別(九州沖縄ブロック)” (PDF). NHK. p. 9. 2023年4月4日閲覧。
注釈[編集]
- ^ 似たようなネーミングには、徳島局の『とく6徳島』と水戸局の『いば6』がある。
- ^ 気象情報は福岡からは受けず、熊本から独自に放送している。予報士は主に金曜出演であったが、松永時代の末期(2020年頃)より毎日出演となる。
- ^ 熊本局放送部副部長昇進後もしばらく担当していたが、多忙になったことで地元出身の有田にバトンタッチ。
- ^ 2010年度からは東京に移り、『首都圏ニュース845』『NHKニュース24』を担当(現在は『ニュースウオッチ9』に出演している)。
- ^ 地元八代市出身。沖縄・福岡で地域放送担当としてみっちり鍛えられ、満を持しての起用だった。福岡時代にも1年間夕方の番組を仕切っていた経験あり。
- ^ 番組降板から5年後、同時間帯に関東1都5県で放送される「首都圏ネットワーク」キャスター就任(2020年3月に降板している)。
- ^ 現・鹿児島放送アナウンサー
- ^ 地元菊陽町出身。
- ^ 現・キャスト・プラス(後にTBSスパークルへ吸収合併)所属のフリーアナウンサー(千葉テレビ放送(チバテレ)へ派遣)。
- ^ 地元宇城市出身。前任地福井局で準レギュラー出演していた「ニュースザウルスふくい」より続投。
- ^ 2023年度から『クマロク!645』(土曜・日曜)キャスターを担当。
- ^ 地元宇城市(旧小川町)出身。前任地名古屋局で担当していた「ほっとイブニング」より続投。前回の熊本勤務時では「ひのくにYOU」でもキャスターを担当。
- ^ 2022年4月4日から同時間帯に東海3県で放送される「まるっと!」のキャスターを担当。
- ^ 地元熊本市東区出身。沖縄局勤務時、同時間帯に沖縄県で放送される「おきなわHOTeye」でもキャスターを担当。
- ^ 2023年度より主に月曜 - 火曜を担当。
- ^ 2020年3月以来3年ぶりの担当。主に水曜 - 金曜を担当
- ^ 2023年6月より出演予定。
- ^ 2023年度から同時間帯に長野県で放送される『イブニング信州』のキャスターを週替わりで担当。
- ^ 火曜に放送される場合もある。
- ^ ただし、一部の祝日は福岡発の九州沖縄のニュース・気象情報を放送。
- ^ 2023年5月1日・2日はアナウンスグループ統括の山路忠生が出演。2023年の大型連休の平日熊本局以外の九州沖縄の各放送局では、18時45分からの短縮編成で福岡局発の『九州沖縄のニュース・気象情報』を放送。ただし、宮崎局は『ニュース・気象情報(宮崎)』、鹿児島局は『情報WAVE645かごしま』を放送。沖縄局は九州沖縄で唯一平日通常時間帯(18:10 - 18:59)で『おきなわHOTeye』を放送
- ^ 2017年1月から2023年3月まで『クマロク!』キャスター(週替わり)を担当。
外部リンク[編集]
- クマロク! - NHKによる番組ホームページ
- 動画 - クマロク!
- 肥後狂句 - クマロク!
- クマロク!写真館 - クマロク!
- 熊Tube - クマロク!
- みんなでことば塾 - クマロク!
- Step~未来への道しるべ~ - クマロク!
NHK熊本 平日18時台のローカルニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
ひのくにYOU
(不明 - 2007年3月30日) |
クマロク!
(2007年4月2日 - ) |
-
|