キャメロット (ゲーム会社)
![]() |
種類 | 株式会社 |
---|---|
本社所在地 |
![]() 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル3F |
設立 | 1994年4月4日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 |
1011101005357 ![]() |
事業内容 | 家庭用ゲーム機のソフトウェア開発 |
代表者 | 代表取締役社長 高橋宏之 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 42人(2010年1月1日現在)[1] |
外部リンク | http://www.camelot.co.jp/ |
株式会社キャメロット(CAMELOT CO., LTD.)は、日本のゲームソフト開発会社。
歴史[編集]
1990年、高橋宏之、高橋秀五の兄弟がセガ(後のセガゲームス)の出資を受け株式会社ソニックを設立。『シャイニング・フォース 神々の遺産』をはじめとするRPGシリーズ『シャイニング・シリーズ』を開発した。
会社名の由来は出資を受けたセガのマスコットキャラクター「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」から。他の候補としては、同じくセガのキャラクターである「オパオパ」などが挙げられていた[2]。
設立以降セガのプラットフォームでの開発が続けられたが、1994年4月4日、他機種参入のために株式会社キャメロットを設立し、弟の秀五が社長に就任した。デビュー作はRPG『ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜』で、次作『みんなのGOLF』が大ヒットする。
設立当初はソニックを兄の宏之が、キャメロットを弟の秀五が担当していたが、両社は同じビル内にあり、主要スタッフも同じであることから『シャイニング・フォースIII』の開発を機に両社は合併し(存続会社はキャメロット)、宏之が社長、秀五が副社長になる。その後、任天堂へのゲームソフトの供給に着手。『マリオゴルフ』『マリオテニス』シリーズのほか、RPGの『黄金の太陽』シリーズも開発した。なお、『みんなのGOLF』の開発チームは独立して株式会社クラップハンズを設立し、『みんなのGOLF』シリーズの制作を継続している。
2006年8月1日、ソフトバンクグループのイレブンアップと協力し、Windows用オンラインゲーム『ゴルフだいすき!〜I LOVE GOLF!〜』を開発することを発表。当面、任天堂製のハードにゲームソフトを供給しないことを明らかにしたものの、『ゴルフだいすき!』は開発が難航してベータテストも中止され、その後、公式サイトが閉鎖されるなど一切の情報が途絶えた状況となっている。
2007年、Wii向けの体感ゴルフゲーム『WE LOVE GOLF!』をカプコンより発売した。その後しばらくは目立った活動は無かったが、2009年開催のゲーム見本市「E3」で『黄金の太陽』シリーズの新作となる『黄金の太陽 漆黒なる夜明け』(2010年発売)を発表、その後は再び『マリオテニス』『マリオゴルフ』シリーズの開発を行っている。
また、2009年以降は、フィーチャー・フォンとスマートフォンのUI設計や対応アプリの開発も手掛けている[3]。
開発ゲームソフト[編集]
任天堂発売[編集]
- マリオゴルフ64(NINTENDO64)
- マリオゴルフGB(ゲームボーイカラー)
- マリオテニス64(NINTENDO64)
- マリオテニスGB(ゲームボーイカラー)
- モバイルゴルフ(ゲームボーイカラー)
- 黄金の太陽 開かれし封印(ゲームボーイアドバンス)
- 黄金の太陽 失われし時代(ゲームボーイアドバンス)
- マリオゴルフ ファミリーツアー(ニンテンドーゲームキューブ)
- マリオゴルフ GBAツアー(ゲームボーイアドバンス)
- マリオテニスGC(ニンテンドーゲームキューブ)
- マリオテニスアドバンス(ゲームボーイアドバンス)
- Wiiで遊ぶ マリオテニスGC (Wii)
- 黄金の太陽 漆黒なる夜明け(ニンテンドーDS)
- マリオテニス オープン(ニンテンドー3DS)
- マリオゴルフ ワールドツアー(ニンテンドー3DS)
- マリオテニス ウルトラスマッシュ(Wii U)
- マリオスポーツ スーパースターズ(ニンテンドー3DS) - テニス、ゴルフ部分を担当
- マリオテニス エース(Nintendo Switch)
ソニー・コンピュータエンタテインメント発売[編集]
- ビヨンド ザ ビヨンド 〜遥かなるカナーンへ〜(プレイステーション)
- みんなのGOLF(プレイステーション)
セガ・エンタープライゼス発売[編集]
- ソニック名義
- シャイニング・フォース 神々の遺産(メガドライブ)
- シャイニング・フォース外伝 遠征・邪神の国へ(ゲームギア)
- シャイニング・フォース外伝II 邪神の覚醒(ゲームギア)
- シャイニングフォースCD(メガCD)
- シャイニング・フォースII 古えの封印(メガドライブ)
- シャイニング・フォース外伝 ファイナルコンフリクト(ゲームギア)
- シャイニング・ウィズダム(セガサターン)
- シャイニング・ザ・ホーリィアーク(セガサターン)
- キャメロット名義
- シャイニング・フォースIII シナリオ1 王都の巨神(セガサターン)
- シャイニング・フォースIII シナリオ2 狙われた神子(セガサターン)
- シャイニング・フォースIII シナリオ3 氷壁の邪神宮(セガサターン)