キャット・アンダーソン
キャット・アンダーソン(Cat Anderson, 本名:William Alonzo Anderson, 1916年9月12日 - 1981年4月29日)はアメリカのジャズトランペット奏者。 デューク・エリントン・バンドで長年活躍したことが知られている。ハイノートヒッターとしても知られる。
来歴[編集]
4歳の時、両親を失い、チャールストンにあるジェンキンス孤児院に送られる。そこで音楽と出会い、トランペットを学ぶ。
この孤児院に居るときにクラスメートから'Cat'という愛称を付けられている。それを彼は終生使い続けた。
音楽活動は孤児院時代から始め、グループを組み、レコーディングも行った。
1938年から1942年にかけて、ドク・ホイーラー・オーケストラに所属。他にエルスキン・ホーキンス(tp)、ライオネル・ハンプトン(vib)らの楽団にも参加している。
1944年、フィラデルフィアのエール劇場にてデューク・エリントン・バンドと共演する。 このときにデュークに才覚を見出され、彼はこのバンドで活動をするようになる。(1944-1947,1950-1959,1961-1971)
その他の期間は自身のバンドを率いて演奏活動を行った。
1971年以降は活動拠点をロサンゼルスに移し、スタジオセッションや地元のバンドにも参加している。
1981年4月29日、脳腫瘍で亡くなる。64歳没。
ハイノート[編集]
キャットの演奏で伝えられるのは代名詞でもあるハイノートプレイであり、5オクターブ(最高トリプルC)をカバーしたといわれる。
またウィントン・マルサリスは「ハイノートヒッターの中でも最高の人」と語っている。