キガシラウミワシ
キガシラウミワシ | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() キガシラウミワシ Haliaeetus leucoryphus
| ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
ENDANGERED (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Haliaeetus leucoryphus (Pallas, 1771) | ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
キガシラウミワシ | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Pallas's Sea Eagle |
キガシラウミワシ(黄頭海鷲、学名:Haliaeetus leucoryphus[注釈 1])は、タカ目タカ科に分類される鳥。
分布[編集]
ユーラシア大陸中央部の温帯域で繁殖し、冬季には亜熱帯域で越冬する。
形態[編集]
全長72-84cm。体色は全体的に褐色で、頭部から首、胸部、腹部にかけては淡い褐色をしている。尾羽は黒褐色で、中央に1本の太い白帯がある。
生態[編集]
食性は動物食で、主に魚類を捕食する。
注[編集]
参考文献[編集]
- 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『動物世界遺産 レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』 講談社、2000年、187-188頁。