カレッジ・フォーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

カレッジ・フォークとは、60年代後半の日本で小ブームを築いた[1]大学生の5 - 6人編成フォークソンググループ・バンド群により奏でられた、自作またはカバーのフォーク音楽の総称である。

解説[編集]

当時はビートルズの来日をきっかけに、グループ・サウンズが流行り出していた。ただしグループ・サウンズはロックで、当時ロック=不良のようなイメージを持たれていた。

一方でこちらカレッジ・フォークをやっていた面々は、家庭環境は裕福なもの達が多かった[2]

カレッジ・フォークはプロテストソングなどや四畳半フォークなどと違い、メッセージ性が特に無かったのと、大学卒業を期に辞めるものも多く、カレッジ・フォークのブーム自体は小規模に留まったが、アマチュアが曲を自作し自演するというきっかけを作り[3]、自作の上で更にメッセージ性を持った関西フォークの時代へと繋がって行く事になる。

脚注[編集]

参考文献[編集]

関連項目[編集]