カメラメーカー
ナビゲーションに移動
検索に移動
カメラメーカーとは、カメラを製造しているメーカー。狭義では、ビデオカメラや映画用カメラを製造するメーカーを除く。この項では静止画を撮影するカメラを製造メーカーについて述べる。
概要[編集]
カメラメーカーはレンズ、双眼鏡、眼鏡などの一般用光学製品のほか、半導体用ステッパー、など産業用光学製品、光学顕微鏡など研究所用光学製品、内視鏡など医療用光学製品、複写機など事務機器を製造していることも多い。このため、発祥はカメラ製造専業であっても、現在はカメラ以外の製造・販売が大部分を占めるメーカーも増えた。近年はデジタルカメラの普及により、異業種である電機メーカーの参入が目立つ。
また、以前から存在するカメラメーカーであっても、フィルムカメラの製造を打ち切ったり、一部の機種のみの販売とするなど、デジタルカメラへ製造の中心が急速にシフトしている。また、新技術を導入するだけの企業体力がなかったり、競争に敗れたりなどの理由により、カメラ製造から撤退するメーカーもある。これらの状況から、写真用フィルムを使用するカメラの製造は、急速に減少している。カメラの歴史の項も参照のこと。
生産中[編集]
日本[編集]
- デジタルカメラのみ、もしくはデジタルカメラが主力となっているメーカー
- オリンパス
- キヤノン
- シグマ
- ソニー(Cyber-shot、α(コニカミノルタから継承したデジタル一眼レフシステム))
- ニコン
- パナソニック(LUMIX)
- Phase One Japan(マミヤから継承したカメラ事業を含む)
- フジフイルム(FinePix)
- リコーイメージング(ペンタックス、リコー)
- フィルム用カメラのみ、もしくはフィルム用カメラが主力となっているメーカー
ドイツ[編集]
スウェーデン[編集]
スイス[編集]
アメリカ[編集]
中国[編集]
韓国[編集]
ロシア[編集]
ウクライナ[編集]
生産終了[編集]
日本[編集]
- アイレス
- カシオ計算機(エクシリム)
- 京セラ
- コーワ
- コニカミノルタ
- 三洋電機
- セイコーエプソン
- ゼンザブロニカ
- トプコン
- ノリタ
- パノン
- ペトリ
- マミヤ・オーピー
- マミヤ・デジタル・イメージング(マミヤから継承したカメラ事業を含む)
- ミランダ
- 安原製作所
- テクサ
- ビクセン
- チノン