オリンピックのクリケット競技
ナビゲーションに移動
検索に移動
オリンピックのクリケット競技(オリンピックのクリケットきょうぎ)は、1900年パリオリンピックの1大会のみで行われた。また近年、クリケットをオリンピック競技にしようとする動きがある[1]。
オリンピック競技復帰を目指す[編集]
国際クリケット評議会(ICC)は、クリケットを再びオリンピックで開催することを目指している[1]。
英連邦諸国を中心に多くの競技人口を有するクリケットだが、クリケット界で発言力のあるインドクリケット管理委員会(BCCI)などの反対もあり、競技候補に挙がることはこれまでなかった[1]。しかし、近年はBCCIの態度も和らいでおり[1]、オリンピックでのクリケット開催に対する壁は少なくなっている。
現時点では、2028年ロサンゼルスオリンピックでの開催を目指している[1]。ルールはトゥエンティ20形式で行う方向である[1]。トゥエンティ20は従来のクリケットと違い、短い時間で試合が終わる。女子種目の開催も目指している[1]。
実施種目[編集]
種目 / 年 | 00 |
---|---|
男子クリケット | • |
メダル獲得数[編集]
順位 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
2 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
脚注・出典[編集]
|