エルネスト・メヒア
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はメヒア、第二姓(母方の姓)はアルバラードです。 |
埼玉西武ライオンズ #99 | |
---|---|
![]() 2014年6月27日 西武ドームにて | |
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | ポルトゥゲサ州グアナレ |
生年月日 | 1985年12月2日(35歳) |
身長 体重 |
198 cm 118 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 一塁手 |
プロ入り | 2002年 アマチュア・フリーエージェントとしてアトランタ・ブレーブスと契約 |
初出場 | NPB / 2014年5月15日 |
年俸 | 1億800万円(2020年)[1] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
| |
この表について
|
エルネスト・アントニオ・メヒア・アルバラード(Ernesto Antonio Mejía Alvarado , 1985年12月2日 - )は、ベネズエラ・ポルトゥゲサ州グアナレ出身のプロ野球選手(一塁手)。右投右打。埼玉西武ライオンズ所属。「アーネスト・メヒア」と表記されることもある。
経歴[編集]
ブレーブス傘下時代[編集]
2002年7月8日にアトランタ・ブレーブスと契約。
2005年、ルーキー級ガルフ・コーストリーグ・ブレーブスでプロデビュー。44試合に出場し、7本塁打、22打点、打率.223だった。
2006年はルーキー級ダンビル・ブレーブスで50試合に出場し、4本塁打、25打点、1盗塁、打率.296だった。
2007年はルーキー級ダンビルとA級ローム・ブレーブスでプレー。A級ロームでは36試合に出場し、4本塁打、24打点、2盗塁、打率.307だった。
2008年はA+級マートルビーチ・ペリカンズで131試合に出場し、21本塁打、93打点、2盗塁、打率.274だった。
2009年はA+級マートルビーチ、AA級ミシシッピ・ブレーブス、ルーキー級ガルフ・コーストリーグでプレー。オフにFAとなった。
ロイヤルズ傘下時代[編集]
2009年12月11日にカンザスシティ・ロイヤルズとマイナー契約を結んだ。
2010年はAA級ノースウエストアーカンソー・ナチュラルズで71試合に出場し、11本塁打、48打点、1盗塁、打率.268だった。7月にA+級ウィルミントン・ブルーロックスへ降格。43試合に出場し、5本塁打21打点、打率.288だった。
ブレーブス復帰[編集]
2010年12月17日にブレーブスとマイナー契約を結んだ。
2011年はAA級ミシシッピで137試合に出場し、26本塁打、99打点、4盗塁、打率.297だった。11月22日に古巣・ブレーブスとマイナー契約で再契約した。
2012年はAAA級グウィネット・ブレーブスで133試合に出場し、24本塁打、92打点、10盗塁、打率.296と好成績を残し、インターナショナルリーグのオールスターチームに選出された[2]。11月2日にブレーブスとメジャー契約を結び、40人枠入りを果たした。
2013年1月25日に2012年度の「International League Rookie of the Year Award」を受賞[3]。3月15日にAAA級グウィネットへ異動した。この年はAAA級で134試合に出場し、28本塁打、83打点、8盗塁、打率.249だった。
2014年2月25日にブレーブスと1年契約に合意[4]、3月26日にAAA級グウィネットへ異動した。開幕後は20試合に出場し、打率.354・7本塁打・24打点の成績を残したが、NPB・埼玉西武ライオンズへの移籍が両球団間で合意に達したため、4月26日にブレーブスとの契約を解除された[5]。
西武時代[編集]
2014年4月30日に埼玉西武ライオンズへの入団が発表され[6]、5月5日に入団会見を行った[7]。背番号は「99」[7]。5月14日に一軍へ合流し[8]、翌15日の対北海道日本ハムファイターズ8回戦(札幌ドーム)に5番・指名打者で先発起用されると、第1打席で上沢直之から左越えにソロ本塁打を放ち、日本プロ野球史上56人目(球団では2011年のライアン・マルハーン以来6人目)となる初打席初本塁打を記録した[9]。34本塁打を記録し、同僚の中村剛也とともに最多本塁打を獲得。なお同一シーズンに同一球団から複数の本塁打王獲得者が出たのは2リーグ制以降では初[10]。 更にシーズン途中入団での本塁打王獲得は史上初。10月7日、球団より2015年シーズンの契約に合意したとの発表が行われた[11]。
2015年は、前年のシーズンオフ中の体重管理を怠ったことと他球団から研究されたことが要因となり、前年に比べて打率を5分ほど落とした。その一方で2年連続の20本塁打を放ち、11月18日に再契約を結んだことが発表された[12]。そして前年のように体重管理を怠らないように、球団からオフ中の自主練習風景の動画の撮影及び提出を求められることとなった。また第1回WBSCプレミア12のベネズエラ代表に選出されたが、辞退した[13]。
2016年の3・4月は28試合で打率.315、10本塁打、28打点と活躍し、月間MVPを受賞[14]。この年は自己最多の137試合に出場し、打率.252、35本塁打、103打点と前年の成績を上回った。シーズン中の9月6日には西武と3年総額15億円+出来高を結んだ[15][16]。
2017年は不調で8月5日に登録抹消された。この年、来日後初めて規定打席未到達に終わった。
2018年は、オープン戦で痛めた左手首のケガをおして出場を続けていたが、代打での出場が主だったこともあり82試合の出場で9本塁打に終わり、ほとんどの成績において自己最低を記録した。シーズンオフに左手首を手術した。
2019年は来日後初めて開幕一軍は逃したものの二軍戦で好調をキープし、ホーム開幕戦から一軍に合流した。4月10日の東北楽天ゴールデンイーグルス戦では球団通算9000号となる本塁打を記録した[17]。9月23日の楽天戦で代打で登場し、決勝打となる走者一掃の二塁打を放った。その後のヒーローインタビューで「チームを救うために地球の反対側から違う国に飛んできている。チームを助けることができて嬉しい」とコメントした[18]。この年は主に代打として出場し、自己最少となる75試合、打率.211、6本塁打、20打点と来日以降最低の成績にはなったが、得点圏打率.324と勝負強さが光った[19]。また、この年のチームの代打ではメヒア以外は本塁打を放っておらず、それも故あって代打として数多く出場した。10月13日の福岡ソフトバンクホークスとのCSファイナルステージでリック・バンデンハークから本塁打を放った[20]。オフの12月6日に4億3000万円減となる1億800万円の単年契約でチームに残留することが発表された[1]。
選手としての特徴[編集]
典型的なホームランバッターで、主にクリーンナップを務めた。しかし、2017年頃から、山川や外崎、源田が頭角を現わし、チームの打線に厚みが増したこともあり、同年からは8番も務めた。パワーがあり一発が魅力だが、規定打席を達成した年は全て出場試合数を超える三振数を記録するなど確実性に欠ける。そのため2018年以降は、山川が不動の一塁に定着し、DHに確実制のある栗山が起用されることが多く、スタメン出場が激減している。
東北楽天ゴールデンイーグルスの抑えである松井裕樹との対戦成績が非常に良く、2019年だけで4打数3安打、3本塁打、5打点、1四球、打率.750、出塁率.800、長打率3.000と驚異の数字を記録し、通算成績でも20打数9安打、5本塁打、9打点、4四球、打率.450、出塁率.542、長打率1.250と好成績を残している[21]。
詳細情報[編集]
年度別打撃成績[編集]
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2014 | 西武 | 106 | 450 | 396 | 56 | 115 | 11 | 1 | 34 | 230 | 73 | 2 | 1 | 0 | 3 | 45 | 1 | 6 | 156 | 4 | .290 | .369 | .581 | .950 |
2015 | 135 | 525 | 473 | 52 | 111 | 31 | 0 | 27 | 223 | 89 | 0 | 0 | 0 | 2 | 45 | 1 | 5 | 153 | 14 | .235 | .307 | .471 | .778 | |
2016 | 137 | 583 | 511 | 73 | 129 | 26 | 0 | 35 | 260 | 103 | 1 | 1 | 0 | 7 | 59 | 4 | 6 | 148 | 15 | .252 | .333 | .509 | .842 | |
2017 | 113 | 388 | 345 | 34 | 83 | 18 | 0 | 19 | 158 | 53 | 1 | 0 | 0 | 2 | 37 | 0 | 4 | 100 | 7 | .241 | .320 | .458 | .778 | |
2018 | 82 | 234 | 212 | 20 | 45 | 7 | 0 | 9 | 79 | 21 | 0 | 0 | 0 | 1 | 18 | 0 | 3 | 62 | 3 | .212 | .282 | .373 | .655 | |
2019 | 75 | 147 | 128 | 13 | 27 | 9 | 0 | 6 | 54 | 31 | 0 | 0 | 0 | 4 | 15 | 0 | 0 | 46 | 2 | .211 | .286 | .422 | .708 | |
2020 | 74 | 260 | 237 | 20 | 49 | 13 | 1 | 11 | 97 | 33 | 0 | 0 | 0 | 1 | 20 | 1 | 2 | 82 | 5 | .207 | .273 | .409 | .682 | |
NPB:7年 | 722 | 2587 | 2302 | 268 | 559 | 115 | 2 | 141 | 1101 | 403 | 4 | 2 | 0 | 20 | 239 | 7 | 26 | 747 | 50 | .243 | .319 | .478 | .797 |
- 2020年度シーズン終了時
年度別守備成績[編集]
年 度 |
球 団 |
一塁 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 | ||
2014 | 西武 | 94 | 757 | 63 | 4 | 55 | .995 |
2015 | 123 | 921 | 71 | 5 | 72 | .995 | |
2016 | 93 | 789 | 69 | 6 | 75 | .993 | |
2017 | 73 | 624 | 44 | 7 | 55 | .990 | |
2018 | 2 | 9 | 3 | 0 | 1 | 1.000 | |
2019 | 1 | 5 | 1 | 0 | 1 | 1.000 | |
2020 | 60 | 516 | 41 | 5 | 44 | .991 | |
通算 | 446 | 3621 | 292 | 27 | 303 | .993 |
- 2020年度シーズン終了時
タイトル[編集]
- NPB
- 本塁打王:1回(2014年)
表彰[編集]
- NPB
記録[編集]
- NPB初記録
- 初出場・初先発出場:2014年5月15日、対北海道日本ハムファイターズ8回戦(札幌ドーム)、5番・指名打者で先発出場[9]
- 初打席・初安打・初打点・初本塁打:同上、2回表に上沢直之から左越ソロ ※NPB史上56人目の初打席初本塁打[9]
- 初盗塁:2014年8月5日、対福岡ソフトバンクホークス13回戦(西武ドーム)、6回裏に二盗(投手:ジェイソン・スタンリッジ、捕手:細川亨)
- NPB節目の記録
- 100本塁打:2017年5月4日、対福岡ソフトバンクホークス6回戦(福岡 ヤフオク!ドーム)、4回表にリック・バンデンハークから左中間越2ラン ※史上281人目
- NPBその他の記録
- オールスターゲーム出場:1回(2016年)
背番号[編集]
- 99(2014年 - )
登場曲[編集]
- 「Perros Salvages」ダディー・ヤンキー(2014年‐2015年)
- 「Pa' Tras y Pal Frente ft. Jory Boy & Cosculluela」Pusho(2016年)
- 「Gasolina」ダディー・ヤンキー(2018年‐)
脚注[編集]
- ^ a b “西武 メヒアと4億3000万円減で再契約「必要な戦力ということでオファー」と渡辺GM” (日本語). 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社. 2020年2月29日閲覧。
- ^ Andrew Pentis (2012年6月27日). “IL roster set for July 11 All-Star Game”. MiLB.com. 2014年4月27日閲覧。
- ^ Dave Lezotte (2013年1月25日). “Mejia Captures IL Rookie of the Year Award”. MiLB.com. 2014年4月27日閲覧。
- ^ “Atlanta Braves agree to terms with 19 players”. MLB.com Braves Press Release (2014年2月25日). 2014年4月27日閲覧。
- ^ “First Baseman Ernesto Mejia Released from Braves Roster”. MLB.com Braves Press Release (2014年4月26日). 2014年4月27日閲覧。
- ^ “新外国人選手獲得のお知らせ”. 埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト. 埼玉西武ライオンズ (2014年4月30日). 2014年4月30日閲覧。
- ^ a b “エルネスト・メヒア選手 入団会見”. 埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト. 埼玉西武ライオンズ (2014年5月5日). 2014年5月5日閲覧。
- ^ “西武新外国人メヒア15日1軍デビュー”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2014年5月14日) 2014年5月14日閲覧。
- ^ a b c 為田聡史 (2014年5月16日). “メヒア初打席弾も西武乗れず4連敗”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社) 2014年5月16日閲覧。
- ^ 『週刊ベースボール』、ベースボール・マガジン社、2014年10月20日、 97頁。
- ^ “来季の外国人選手契約について”. 埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト. 埼玉西武ライオンズ (2014年10月7日). 2014年10月7日閲覧。
- ^ “郭投手およびメヒア選手との2016年選手契約についてのお知らせ”. 埼玉西武ライオンズ オフィシャルサイト (2015年11月18日). 2015年11月27日閲覧。
- ^ “メヒアが西武愛、プレミア12ベネズエラ代表辞退へ”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2015年10月5日) 2015年11月27日閲覧。
- ^ “メヒア選手が3・4月度「日本生命月間MVP賞」初受賞!”. 埼玉西武ライオンズ (2016年5月10日). 2016年11月15日閲覧。
- ^ “メヒア選手との来季選手契約について”. 埼玉西武ライオンズ (2016年9月6日). 2016年11月15日閲覧。
- ^ “西武メヒア残留 3年15億+出来高で大筋合意”. 日刊スポーツ (2016年9月6日). 2016年11月15日閲覧。
- ^ “西武メヒアが球団9000号「名前残せてうれしい」 - プロ野球 : 日刊スポーツ” (日本語). nikkansports.com. 2020年2月29日閲覧。
- ^ “西武メヒア「チームを救うために地球の反対側から来ている」値千金の決勝打” (日本語). Full-count | フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト―. 2020年2月29日閲覧。
- ^ “代打?それともスタメン? 気になる西武・メヒアの起用法 | BASEBALL KING” (日本語). BASEBALL KING. 2020年2月29日閲覧。
- ^ “西武、メヒアの豪快一発で1点差「とにかくあきらめずに戦っていくだけ」” (日本語). Full-count | フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト―. 2020年2月29日閲覧。
- ^ “なぜ、メヒアは松井裕樹をあれだけ打てたのか? 3打席の詳細から理由を探る | パ・リーグ インサイト | パ・リーグ公式メディア情報サイト” (jp). insight.official-pacificleague.com. 2020年2月29日閲覧。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- 選手の通算成績と情報 MLB、ESPN、Fangraphs、The Baseball Cube、Baseball-Reference (Register)
- Ernesto Mejia stats - MiLB.com (英語)
- 個人年度別成績 E.メヒア - NPB.jp 日本野球機構
|
|