エリスタ
エリスタ Элиста Элст | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() A public chess set at Elista town center | |||||
| |||||
位置 | |||||
![]() ロシア内のカルムイク共和国の位置 | |||||
座標 : 北緯46度19分 東経44度16分 / 北緯46.317度 東経44.267度 | |||||
歴史 | |||||
建設 | 1865年 | ||||
行政 | |||||
国 | ![]() | ||||
連邦管区 | 南部連邦管区 | ||||
行政区画 | ![]() | ||||
市 | エリスタ | ||||
市長 | Radiy Burulov | ||||
地理 | |||||
面積 | |||||
市域 | 208 km2 | ||||
標高 | 120 m | ||||
人口 | |||||
人口 | (2008年現在) | ||||
市域 | 102,657人 | ||||
その他 | |||||
等時帯 | モスクワ時間 (UTC+3) | ||||
郵便番号 | 3580xx | ||||
市外局番 | +7 84722 | ||||
ナンバープレート | 08 | ||||
公式ウェブサイト : http://www.elista.org/ |
エリスタ(ロシア語: Элиста、カルムイク語: Элст、英語: Elista)はロシア連邦に属するカルムイク共和国の首都。人口は104,300人(2002年)。
歴史[編集]
1865年に建設された。1918年2月にソビエト権力が樹立された。1930年から都市として登録されている。
第二次世界大戦時に町は一時的にドイツ軍に占領されたが、1942年12月31日にソビエト軍が奪還。1944年、カルムイク共和国の住民の多くがシベリアに強制移住され、代わりにロシア人が入植した。それにともない、町の名前もステプノイ(Степной, Stepnoy)と改められるが、1957年にもとの住民の帰還が許されて、エリスタに戻された。
交通[編集]
小さな空港がある。また、鉄道でロストフ・ナ・ドヌと結ばれている。毎日、ヴォルゴグラード(6時間)とモスクワ(18時間)にバスが出る。
その他[編集]
1996年10月5日、4年かけて建造された仏教寺院シャキュスン・シュメ(Сякюсн-Сюме)が開かれた。2005年12月27日には、東ヨーロッパ最大の仏教寺院「釈迦牟尼黄金僧院」(Золотая обитель Будды Шакьямуни)が開かれた。
カルムイク国立大学、航空大学、医科大学などの高等教育機関がある。
関連項目[編集]
外部リンク[編集]