エフエムかしま市民放送
ナビゲーションに移動
検索に移動
エフエムかしま市民放送株式会社 | |
---|---|
愛称 | FMかしま |
コールサイン | JOZZ3BD-FM |
周波数/送信出力 | 76.7 MHz/20 W |
本社・所在地 |
〒314-0034 |
設立日 | 1999年11月30日 |
開局日 | 2000年8月7日 |
演奏所 | 本社と同じ |
送信所 | 本社と同じ |
中継局 | なし |
放送区域 | 鹿嶋市の一部 |
公式サイト | http://767fm.com/ |
エフエムかしま市民放送株式会社(えふえむかしましみんほうそう)は、茨城県鹿嶋市の一部地域を放送区域として超短波放送(FM放送)をする特定地上基幹放送事業者である。 エフエムかしまの愛称でコミュニティ放送をしている。
概要[編集]
2000年(平成12年)開局。 鹿嶋市が株式の22%を保有しており、マスメディア集中排除原則にいう支配関係[1]にある。
送信所は当初鹿嶋市平井の市役所庁舎屋上にあった。 2017年(平成29年)に本社・演奏所のある鹿嶋市大字鉢形の鹿嶋市交流会館に移転。 放送エリアは、鹿嶋市及び周辺市町村(潮来市、神栖市、鉾田市の一部、行方市の一部) [2]。
日曜深夜を含め24時間放送で、自社制作番組以外はミュージックバードの番組を放送。 自主制作率は、平日60%、土日20%。 鹿島アントラーズのホームゲームや日本製鉄鹿島製鐵所硬式野球部が出場する都市対抗野球大会の中継も行う。
サイマルラジオを実施している。
- 沿革
1999年(平成11年)
- 4月12日 エフエムかしま市民放送株式会社設立
2000年(平成12年)
- 7月24日 放送局(現特定地上基幹放送局)の予備免許取得
- 超短波放送のみではなく超短波音声多重放送(FM文字多重放送)の予備免許も取得
- 8月4日 放送局の免許取得
- 8月7日 開局
- 希望者にFM文字多重放送端末、パパラジーコム[3]を配布
2009年(平成21年)
- 9月30日 FM文字多重放送廃止
2011年(平成23年)
- 3月13日 鹿嶋市は11日に発生した東北地方太平洋地震に際し臨時災害放送局かしまさいがいエフエム(コールサインJOYZ3M-FM、出力50W)の免許を取得、当社の設備を使用して運用開始
- 4月 サイマルラジオ開始
- 6月1日 かしまさいがいエフエム閉局
2017年(平成29年)
- 2月23日 送信所を移転[4]
主な自主制作番組[編集]
- おはようナルナ
- 月曜〜金曜、7:30〜生放送
- ひるどきナルナ
- 月曜〜金曜、11:00〜生放送
- ゆうやけナルナ
- 月曜〜金曜、17:00〜生放送
- 日本製鉄アワー/名曲招待席
- 毎週月曜、13:00〜(提供:日本製鉄鹿島製鉄所)
- アントラーズ・スピリッツ
- 毎週水曜、18:00〜生放送
鹿島アントラーズホームゲーム実況中継[編集]
- 鹿島アントラーズのカシマサッカースタジアムでJ1リーグ戦が行われる際、実況中継を行っている。中継時間はキックオフ15分前から。
- 当初は、試合前・ハーフタイム・試合後は会場より電話回線を通じFMかしま制作の音声を使用するも、試合中は鹿島アントラーズが制作した「ライブアントラーズ」の音声が使用されていた。このため、サイマルラジオでの音声配信が行われていなかった。現在は両者を統合するような形でFMかしま制作の番組となっており、JCBAインターネットサイマルラジオでも聴取できる。
ナルナちゃん[編集]
開局時からのマスコットキャラクター[5]。 『月の妖精』という設定で出身も『お月さま』である。 コミュニティ放送局のキャラクターということもあり、地元のアントラーズの応援のほか、いろんな人の話を聞くことも趣味である。
脚注[編集]
- ^ コミュニティ放送事業者 マスメディア集中排除原則について(総務省電波利用ホームページ)
- ^ 会社概要 エフエムかしま(Internet Archiveのアーカイブ:2012年6月6日収集)
- ^ 文字多重放送について エフエムかしま(同上:2005年10月27日収集)
- ^ ラジオの受信状況改善 FMかしまが新アンテナ 茨城新聞 2017年2月25日
- ^ マスコットキャラ ナルナちゃん エフエムかしま(Internet Archiveのアーカイブ:2012年6月27日収集)
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- エフエムかしま76.7MHz
- NET FMかしま(ネット配信)
- 鹿嶋市のコミュニティ放送局に予備免許 関東電気通信監理局 報道資料 平成12年7月24日(Internet Archiveのアーカイブ:2003年1月3日収集)
- 鹿嶋市のコミュニティ放送局に免許 同上 平成12年8月3日(同上:2002年9月28日収集)
- 東北地方太平洋沖地震に係る茨城県鹿嶋市臨時災害放送局(FM放送)の開設について 関東総合通信局 報道資料 平成23年3月18日(国立国会図書館のアーカイブ:2011年4月4日収集)