エケベリア属
エケベリア属 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() Echeveria lilacina
| |||||||||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||
種 | |||||||||||||||||||||
|

エケベリア属(Echeveria)とは、ユキノシタ目ベンケイソウ科に属する属である。 ベンケイソウ科全体にいえることだが、この属にも多肉植物が多く含まれている。 概して葉が平たく大きめで、ロゼット状になり丈は低い。表面に白粉を吹く種が多く、大きな花のような姿になる。
脚注[編集]
- ^ Angiosperm Phylogeny Group (2009). “An update of the Angiosperm Phylogeny Group classification for the orders and families of flowering plants: APG III” (PDF). Botanical Journal of the Linnean Society 161 (2): 105–121. doi:10.1111/j.1095-8339.2009.00996.x 2013年7月6日閲覧。.