エアシャワー
エアシャワー(air shower)またはエアーシャワーとは、クリーンルームなどの出入口に設けられる装置である。
清浄空気で満たされたクリーンルーム内に外部から人や物が入るとき、一緒に塵埃などの汚染物質を持ち込ませないように洗浄する必要がある。そのためクリーンルーム室内と外部の間に、二重扉によって仕切られた小部屋を設け、中に入ってきた物に清浄空気を吹き付けることで塵埃を除去する。
エアシャワーにはエアフィルタおよび送風機が組み込まれており、壁面の吹出し口から風速約20m/sの清浄空気を吹き付ける。
クリーンルーム内外の空気の混合を避けるため、緊急時以外は二重扉はインターロックで同時に開かないようになっている。
また、高濃度粉塵の除塵装置としてダイオキシン類対策工事・石綿除去工事で設置する場合は床吸い込み型で、出来るだけ風速が強いもの、コンプレッサーとつないで圧縮エアーが出る(エアーガン付・パルスエア付など)等作業着全体の除塵能力が強力なタイプを選定したほうが、曝露対策として安心である。
エアシャワーの設置される施設[編集]
日本のエアシャワー メーカー[編集]
- 愛豊工業株式会社
- 日本エアーテック株式会社
- 日本スピンドル製造株式会社
- 日本バイリーン株式会社
- 日立アプライアンス株式会社
- コトヒラ工業株式会社
- 株式会社パイオニア風力機
- 株式会社ホクト総研
- コクヨウ株式会社
(五十音順)