ウテナ (リトアニア)
ナビゲーションに移動
検索に移動
ウテナ Utena | |||
---|---|---|---|
![]() 冬のウテナの様子 | |||
| |||
位置 | |||
![]() ウテナの位置(リトアニア共和国) | |||
座標 : 北緯55度29分45秒 東経25度36分30秒 / 北緯55.49583度 東経25.60833度 | |||
歴史 | |||
文献に登場 | 1261年 | ||
市に制定 | 1599年 | ||
行政 | |||
国 | ![]() | ||
地方 | アウクシュタイティヤ | ||
郡 | ウテナ郡 | ||
自治体 | ウテナ地区自治体 | ||
市 | ウテナ | ||
市長 | Alvydas Katinas | ||
地理 | |||
面積 | |||
市域 | 15.1 km2 | ||
人口 | |||
人口 | (2009年現在) | ||
市域 | 32,483人 | ||
その他 | |||
等時帯 | EET (UTC+2) | ||
夏時間 | EEST (UTC+3) | ||
郵便番号 | LT-28001(中心部) | ||
公式ウェブサイト : http://www.utena.lt/ |
ウテナ(リトアニア語: Utena)は、リトアニア北東部の都市。ウテナ郡の中心都市である。リトアニアで最も古い街の一つで、その名は1261年の文献に登場する。
工業都市であり、衣服や食料、ビールの工場がある。特にウテノス・アルス(ウテナ・ビール)社のブルワリーが有名。近年では、街中に広場や公園を整備したため、余暇や観光を楽しむ人の数も増えてきている。
毎年9月の最後の週末はウテナの日とされている。
人口の推移[編集]
- 1939年 - 6,276
- 1959年 - 7,066
- 1979年 - 23,461
- 1989年 - 34,430
- 1990年 - 35,200人
- 1999年 - 36,100人
- 2005年 - 33,086人
- 2006年 - 32,881人
- 2007年 - 32,789人
- 2008年 - 32,572人
- 2009年 - 32,476人