イブ・ロッシー
イブ・ロッシー(Yves Rossy , 1959年8月27日 - )は、スイスの発明家、パイロット。ジェットマン (Jet Man)と自称し、フージョンマン (Fusion Man)などのあだ名が付いている[1]。
人物・来歴[編集]
彼は背中にジェットエンジンを搭載した翼をつけて、空を飛んだ最初の人間である。ジェットパックのように人間が直接空を飛べるようなものは既に第二次世界大戦中に考案されていたが、翼があるもので飛んだのは彼が初めてである。
彼は折りたたみのできるカーボンファイバー製の翼幅が約2.4メートルほどの飛行機型の翼の下にケロシンを動力にする小型のジェットエンジンが4つ搭載されているリュックサックのようなものを発明した。また、飛行の際にジェットエンジンの排出する熱にも耐えられるように消防士やレーシングドライバーが着用するような防火性の高い服を用意した[2]。飛行の際にはまず小型飛行機で上空に移動した後に、翼をたたんだままで飛び降り、飛行後にはパラシュートを使用して地上に降りた[3]。
最初の飛行実験は2004年6月24日にジュネーヴ上空で行い、それ以降30回以上の飛行実験を重ねてきた。
2008年5月14日にジュネーブ湖の近くにあるベックスで初の公開デモンストレーションを行い、約6分間、空を飛ぶことに成功した。
2008年9月26日には9分7秒[4]の飛行に成功し、フランスのカレーからイギリスのドーバーへとドーバー海峡を横断し、その動画がインターネット上で公開された。その際の最高速度は299km/hに達した。
同じ2008年、今度はアルプス越えに挑戦、その際304km/hを記録した。
2011年5月7日にアメリカ合衆国のグランド・キャニオンの上空おいて約8分間の飛行を行った[5]。
かつて彼はスイス空軍の戦闘機パイロットを務めており、ミラージュIII、F-5、ホーカーハンターなどに乗っていた。スイス航空でボーイング747を操縦していた経験もあり、現在はスイスインターナショナルエアラインズのエアバスA320のパイロットを務めている。
彼とスポンサーはこれまで装置に19万ドル以上の費用を費やしている[6]。
脚注・参照[編集]
- ^ "Fusion Man" makes historic Channel flight
- ^ "Rocket man flies on jet-powered wings", MSNBC.com.
- ^ Yves Rossy The Swiss Jet Man-ENGLISH TEXT under 'More info' - YouTube
- ^ Buzz Flight-here!, "ザ・サン", 2008年9月30日
- ^ “イヴ・ロッシー氏がグランドキャニオン上空の飛行に成功 - swissinfo”. swissinfo.ch. (2011年5月13日) 2011年6月12日閲覧。
- ^ Swiss man soars above Alps with jet-powered wing (AP)