イクマあきら
![]() |
イクマ あきら | |
---|---|
出生名 | 生熊 朗 |
生誕 | 1964年7月25日(59歳) |
出身地 | 福岡県久留米市 |
学歴 | 九州芸術工科大学 |
ジャンル | J-POP、R&B、ソウル、ファンク、ワールドミュージック |
職業 |
シンガーソングライター 音楽プロデューサー |
担当楽器 | ボーカル、ギター |
活動期間 | 1990年 - |
レーベル |
ROCK IT RECORDS →PIONEER LDC →SUGAR RECORDS →Flying High →徳間ジャパン |
事務所 | AIM-Akira Ikuma Music Production |
公式サイト | 公式フェイスブック |
イクマ あきら(いくま あきら、1964年7月25日 - )は、日本のシンガーソングライター、音楽プロデューサー。福岡県久留米市出身。血液型A型。
来歴[編集]
E-ZEE BAND時代[編集]
E-ZEE BAND | |
---|---|
出身地 |
![]() |
ジャンル |
J-POP ファンク ロック |
活動期間 | 1990年 - 1997年 |
レーベル | パイオニアLDC |
メンバー |
生熊 朗(ボーカル) 安達隆行(ギター) Fukushin!(ベース) Doo-Zoo(パーカッション、プログラミング) |
ファンクバンド「E-ZEE BAND」のボーカルとして1990年にROCK IT RECORDSレーベルからCDデビュー。1991年にパイオニアLDCからメジャーデビュー。シングル13枚、アルバム9枚を発表する。'93年のシングル「My Girl」は関西、九州、金沢でチャート1位を獲得。'90年に博多から7人のバンドごと上京してのデビューだったが、のちに4人のE-ZEE BANDとして'96年まで活動した。
イクマのみならずバンドメンバー全員がファンク好きで繋がり意気投合し博多で結成された稀なるプリンス系ファンクバンドであった。E-ZEE BANDデビュー時の名付け親はコシノミチコ(Michiko London)
1997年、バンド形態からソロプロジェクトとなる。同年E-ZEE BANDは解散。N.Yブルックリンで多国籍セッションを重ね、ひとり完成させた「SWINGIN'」が最後のE-ZEE BANDのアルバムとなるが、その頃の海外での音楽制作(カーニバルミュージック、ワールドミュージック探求の旅)がのちのイクマあきらに多大なる影響を与えることになる。その間、David Rudder(トリニダード・トバゴのスターアーティスト)に「My Girl」をアルバムでカバーされたり、Nile Rodgers(世界的音楽プロデュサー)に自宅スタジオへ招かれるなどした。
ソロ活動[編集]
E-ZEE BAND解散後、ポップス作曲家として新たに歩み始めようと沖縄旅行し、多数の曲を書き溜めて東京へ帰るつもりであったが、沖縄がとても気に入り、2000年に沖縄県に移住。ストリートライブ等を行いつつ作曲活動を展開。2002年に沖縄移住第一弾シングル「風のメロディー」をリリース。
プロデュース活動やポップス歌手への楽曲提供はE-ZEE BAND時代より行っていたが、沖縄移住後に出会いプロデュースしたD-51の2005年に発売されたシングル「NO MORE CRY」が50万枚以上売り上げる大ヒットとなった。D-51は同年の紅白歌合戦に出演。D-51とはメジャーデビュー後6枚のシングル、3枚のアルバムのメインプロデューサーとして携わった。
その後も沖縄三線ポップス伊禮俊一、民謡歌手のプロデュース、エイサーチームの作曲依頼などに携わるなかで、沖縄の古くからの伝統に触れ、口説(くどぅち=琉球の詩吟ラップ)をフューチャーした沖縄発信のダンスミュージック【ハイパー・エイサー・ミュージック】を創造するようになる。
ダイナミック琉球【ハイパー・エイサー・ミュージック】[編集]
南島詩人:平田大一とコラボレーションした舞台「琉球ルネッサンス」のテーマ曲制作を基に、2008年に沖縄限定でシングル「ダイナミック琉球」をリリース。沖縄県内で反響を呼びオリオンビールのCM、琉球放送ドラマ「キムタカ!」に採用されたほか、エイサー舞踊曲として数多くのエイサー団体に採用された。イクマあきらは現在に至るまで数多くの【ハイパー・エイサー・ミュージック】チューンを数々のエイサーチーム、よさこいチーム(天空しなと屋しん)、現代版組踊団体(舞台)に提供し、自分の持ち歌として歌い続けている。
2017年 、高校バスケットのハーフタイムの応援合戦で女子高生が歌う動画がSNSで話題となり、また同年夏の甲子園大会において仙台育英学園高等学校が応援曲として演奏したことで注目を浴び、他校も取り入れるようになったことで高校野球の応援曲として一気に定番化した。楽曲を登場曲やconcentration songとして使用するプロスポーツ選手も増えた。また成底ゆう子、平川美香、川畑アキラ、MINAMI NiNE、Chuning Candyなど多くの歌手にカバーされている。
ディスコグラフィ[編集]
E-ZEE BAND[編集]
シングル[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 規格 | 品番 | 順位 | 収録アルバム |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 1991年1月25日 | Cool Love | 8cmCD | RODL-1001 | Ja Love | |
2nd | 1991年7月24日 | HAPPY DAY | RODL-1002 | Ja Love | ||
3rd | 1992年6月25日 | WOW WOW | RODL-1003 | HOT JAM | ||
4th | 1992年8月28日 | Shining Lover | RODL-1004 | HOT JAM | ||
5th | 1993年5月25日 | My Girl | RODL-1005 | Club Delicate | ||
6th | 1993年9月25日 | Southern Breeze | RODL-1006 | |||
7th | 1994年5月25日 | DANCE AROUND | RODL-1009 | Let me get higher | ||
8th | 1995年2月22日 | MY LOVE, 心感じるままに | PIDL-1144 | Non Stop Massive | ||
9th | 1995年8月23日 | Jumpin' Alright | PIDL-1158 | HUMMING BIRD | ||
10th | 1996年2月10日 | Sunny Day Sunshine Love | PIDL-1169 | HUMMING BIRD | ||
11th | 1996年7月10日 | Step into Summer | PIDL-1189 | |||
12th | 1997年6月25日 | CRADLE OF LOVE | PICL-0013 | |||
13th | 1998年2月25日 | SAVE YOUR LOVE | PIDL-1246 |
アルバム[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 規格 | 品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1990年10月25日 | PAISLEY LOVER | CD | ROCL-1001 | 圏外 |
2nd | 1991年8月27日 | JA LOVE | ROCL-1002 | ||
3rd | 1992年9月9日 | HOT JAM | ROCL-1003 | ||
4th | 1993年6月25日 | Club Delicate | ROCL-1004 | ||
5th | 1993年12月21日 | Voice On Voice | ROCL-1006 | ||
6th | 1994年6月25日 | Let me get higher | ROCL-1008 | ||
7th | 1995年4月26日 | Non Stop Massive | PICL-1101 | ||
8th | 1996年3月6日 | HUMMING BIRD | PICL-1120 | ||
9th | 1997年9月10日 | SWINGIN' | PICL-1155 |
ベストアルバム[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 規格 | 品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 1999年9月22日 | Best Selection | CD | PICL-1189 | |
2nd | 2005年4月27日 | COMPLETE BEST SELECTION | GNCL-1023 |
イクマあきら[編集]
シングル[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 規格 | 品番 | 順位 | 収録アルバム |
---|---|---|---|---|---|---|
1st | 2002年6月21日 | 風のメロディー | EP | 07SH-1784 | 53位 | LIFE TIME |
8cmCD | CSDL-3006 | |||||
2nd | 2003年4月23日 | SHARING LOVE | 8cmCD | SUGM-1002 | LIFE TIME | |
3rd | 2010年10月13日 | MORE ACID BEAT! | 8cmCD | FLHO-105 |
アルバム[編集]
枚 | 発売日 | タイトル | 規格 | 品番 | 順位 |
---|---|---|---|---|---|
1st | 2003年9月23日 | LIFE TIME(生熊朗名義) | CD | SUGM-1003 | 圏外 |
2nd | 2009年8月5日 | ダイナミック琉球 | CD | TKCA-73452 | |
3rd | 2012年9月5日 | 花城~hanagusuku~ | CD | FLH-O108 | |
4th | 2015年9月30日 | SPIRITS OF CARNIVAL | CD | FLH-O115 | |
5th | 2018年7月25日 | SPIRIT OF CARNIVALII | CD | FLH-O118 | |
6th | 2020年7月1日 | ダイナミック琉球~魂の応援歌~ | CD | TKCA-74887 |
タイアップ一覧[編集]
曲名 | タイアップ | |
---|---|---|
E-ZEE BAND | ||
HAPPY DAY | 全国モーターボート連盟40周年記念CMソング | |
WOW WOW | TBS系『たけし・所のドラキュラが狙ってる』挿入歌 | |
Shining Lover | カゴメ「KAGOME 100」CMソング | |
Ah 愛しのBlondy Girl | ロッテ「BLACK BLACKガム」CMソング | |
REAL TIME 〜輝きにとどきたい〜 | タイホー工業「イオンコートソフト」CMソング | |
DANCE AROUND | TBS系『所さんのワーワーブーブー』エンディングテーマ | |
Sunny Day Sunshine Love | テレビ東京系『ASAYAN』オープニングテーマ | |
テレビ東京系『夢の船 未来丸』オープニングテーマ | ||
イクマあきら | ||
ダイナミック琉球 | 現代版組踊絵巻「琉球ルネッサンス」テーマソング | |
オリオンビール「お中元」CMソング | ||
RBCドラマ『キムタカ!』主題歌 | ||
『Pスーパー海物語 IN 沖縄5』イメージソング | ||
琉神マブヤー〜琉神口説〜 | RBC『琉神マブヤー外伝 SO!ウチナー』エンディングテーマ |
プロデュース[編集]
- D-51 「NO MORE CRY」を含む6枚のシングル、3枚のアルバム。ほとんどを作曲している。
- きいやま商店 アルバム「ダックァーセ!」プロデュース。ツアーもギタリストとして参加。
- thirstyroad
- 当時所属していたワイズミュージック所属アーチスト。4枚のシングル、3枚のアルバムのプロデュースに携わる。ほか多数のワイズミュージック新人アーティストをプロデュースした。
- 伊禮俊一(三線ポップス歌手) 3枚のシングル、3枚のアルバムのプロデュースに携わる。
- よなは徹(沖縄民謡歌手)アルバム「宴〜party〜(2007年)」3曲をプロデュース。
- Maico ミニアルバム「Beautiful World」をプロデュース。FlyingHighレーベルから2017年7月26日リリース。
- Diamantes アルバム曲のソングライティング、ギター演奏、ミックス、マスタリングなどに頻繁に関わる。
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
外部リンク[編集]
- イクマあきら (@AkiraikumaInfo) - Twitter
- イクマあきら (akira.ikuma.9) - Facebookイクマあきらアーティストページ (https://www.facebook.com/AkiraIkumaTopic/)
- イクマあきら「ダイナミック琉球」 - 徳間ジャパン