イギリス領西アフリカ
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
イギリス領西アフリカ(イギリスりょうにしアフリカ、英語:British West Africa)は、かつて大英帝国が西アフリカ地域に領有していた植民地の総称。現在のガンビア、シエラレオネ、ガーナ、ナイジェリアの範囲に存在した。
歴史[編集]
1821年10月17日、第一次イギリス領西アフリカが設置された。
1850年1月13日、第一次イギリス領西アフリカが解体された。
1866年2月19日、第二次イギリス領西アフリカが設置された。
1888年11月24日、第二次イギリス領西アフリカが解体された。
1916年~1960年、銀行はバークレイズとイギリス領西アフリカ銀行しか存在せず、この2行が経済と金融を支配した。彼らは従属理論に基づいて価格操作や不正な規制を行い、不当な利益を得た。
1968年、ガンビアが新通貨に切り替わった事で、西アフリカ・ポンドは完全に置き換えられた。
関連項目[編集]
脚注[編集]
外部リンク[編集]