アントニーン・ザーポトツキー
アントニーン・ザーポトツキー Antonín Zápotocký | |
![]() 1948年撮影
| |
任期 | 1953年3月21日 – 1957年11月13日 |
---|---|
任期 | 1948年6月15日 – 1953年3月14日 |
出生 | 1884年12月19日![]() |
死去 | 1957年11月13日(72歳没) |
政党 | チェコスロバキア共産党 |
アントニーン・ザーポトツキー(Antonín Zápotocký、1884年12月19日-1957年11月13日)は、チェコスロバキア共産党の指導者。戦後チェコスロバキアの首相(1948年-1953年)および大統領(1953年-1957年)を務めた。
来歴・人物[編集]
オーストリア・ハンガリー帝国領であったボヘミア地方クラドノ近郊の町ザーコラニで生まれる。父ラジスラフはチェコ社会民主党の創設者の1人であった。
1921年、チェコスロバキア共産党創設に関わり、1922年から1925年まで書記長を務める。第二次世界大戦中はザクセンハウゼン強制収容所に収容されていたが、戦後に解放され首相に就任。1953年にクレメント・ゴットワルトの死去に伴い、大統領に就任した。
1957年11月13日、73歳で死去。
|