アルフレート・クービン
表示
![]() |
アルフレート・クービン(Alfred Kubin,1877年4月10日 - 1959年8月20日)は、オーストリアの表現主義の画家、挿絵画家、小説家。アルフレッド、クビンまたはクビーンの表記もある。
略歴
[編集]1877年、ボヘミアのリトムニェジツェで生まれる。1898年、21歳で画家を志しミュンヘンの美術学校に入学、シュミット=ロイテ(Ludwig Schmid-Reutte)に絵を学ぶ。結婚するが妻と死別。
1902年以後、ドイツの社会風刺雑誌『ジンプリチシムス』に参加。
1906年に再婚。オーストリアのツヴィクレットに居住し、創作活動を続ける。
エドガー・アラン・ポー、E.T.A.ホフマン、ジェラール・ド・ネルヴァル、フランツ・カフカ、ゲオルク・トラークル、ドストエフスキーなど数多くの作品の挿絵を描き、1908年に挿絵入りの幻想小説『対極 デーモンの幻想』(Die Andere Seite)を自作の挿絵を付して発表。
1911年、ミュンヘンの芸術運動グループ「青騎士」にヴァシリー・カンディンスキー、フランツ・マルク、ガブリエレ・ミュンター、パウル・クレーらと共に参加。第1回展に出展する。
1959年、オーストリアのヴェルンシュタイン・アム・イン(Wernstein am Inn)にて死去。
日本語訳された作品
[編集]長編
[編集]- Die Andere Seite
短編
[編集]- Die Jagd auf den Vampire
- Halle fur plotzlich Verstorbene
- 「即死者収容所」(檜山哲彦訳)『ドイツの世紀末 01』(国書刊行会、編:池内紀)に収載
- Fahrt durch das Traumreich
- 「夢の地の旅」(檜山哲彦訳)『ドイツの世紀末 01』(国書刊行会、編:池内紀)に収載
- Aus meinem Leben
- 「わが生涯より」(三光長治訳)『ドイツの世紀末 03』(国書刊行会、編:三光長治)に収載
自伝
[編集]- Kubin: Aus meinem Leben
- 「わが生涯より」(前川道介訳)『ドイツ表現主義4 表現主義の美術・音楽』(河出書房新社)に収載
画集
[編集]- 『クービンの素描』(野村太郎編・解説、岩崎美術社、双書 版画と素描13) 1975