アルツァフ共和国の行政区画
ここでは事実上独立状態にあるアルツァフ共和国(旧称ナゴルノ・カラバフ共和国)の行政区画について述べる。その区分けは重複するアゼルバイジャンの行政区画とは異なっている。
行政区画[編集]
1994年〜2020年の領域。
横縞は最初から支配範囲外だが、領土主張のある地域。
縦縞は旧自治州外だが同国が占領した領土。2020年停戦協定により全て喪失した。旧ナゴルノ・カラバフ自治州の地図
緑:旧自治州の領域
赤:旧自治州外だがアルメニア人が多数居住しており、アルツァフ共和国による領土主張がある領域
ピンク:旧自治州外
黒字:ナゴルノ・カラバフ自治州の行政区画名
灰色字:アゼルバイジャンでの行政区画名
図1での番号 | 図2での番号 | 名称 | 人口 (2013)[1] |
面積 (km²) |
人口密度 (人/km²) |
アゼルバイジャンの県との重複区画 | 首府 | 先代 | 2020年停戦協定による処分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | ステパナケルト(首都) | 52,310 | 25 | 2,092 | ホジャリ県ハンケンディ | 全域が旧自治州 | |||
7 | 1 | シャフミアン地区 | 3,521 | 1,829 | 1 | ゴランボイ県南部、カルバジャル県西部 | カルバチャル | 旧自治州外 | 全域返還 |
1 | 2 | マルタケルト地区 | 20,185 | 1,795 | 11 | カルバジャル県東部、タルタル県西部、アグダム県の一部 | マルタケルト | 一部が旧自治州 | 一部返還 |
2 | 3 | アスケラン地区 | 18,251 | 1,221 | 14 | ホジャリ県とアグダム県の一部 | アスケラン | 全域が旧自治州 | 一部返還 |
4 | 4 | マルトゥニ地区 | 23,888 | 951 | 25 | ホジャヴェンド県北部、アグダム県の一部 | マルトゥニ | 一部が旧自治州 | 一部返還 |
6 | 5 | ハドルト地区 | 13,163 | 1,876 | 7 | ホジャヴェンド県南部、ジャブライル県とフュズリ県の一部 | ハドルト | 一部が旧自治州 | 全域返還 |
5 | 6 | シュシー地区 | 5,599 | 290 | 19 | ラチン県の一部とシュシャ県 | シュシー | 全域が旧自治州 | 一部返還 |
7 | カシャタグ地区 | 9,656 | 3,376 | 2 | ラチン県、グバドリ県、ザンギラン県 | ベルゾル | 旧自治州外 | 全域返還 |