アラビア語チュニジア方言
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
アラビア語チュニジア方言 | |
---|---|
تونسي | |
話される国 |
![]() |
話者数 | 11,000,000人 |
言語系統 | |
言語コード | |
ISO 639-3 |
aeb |
アラビア語チュニジア方言(アラビアごチュニジアほうげん、英: Tunisian Arabic)は、アラビア語の口語(アーンミーヤ)のひとつで、マグリブ方言に分類される言語。チュニジアで話されている。一部の書籍では「チュニジア語」とも呼ばれる[1]。
国家の公用語である正則アラビア語(フスハー)と共に1,100万人のチュニジア人によって話される。正則アラビア語と区別するため、話者は دارجة dèrja [dɛːrʒæ] (方言)またはtounsi [tuːnsi](チュニジアの)と呼ぶ。
語彙にはフランス植民地時代のチュニジアへの入植者の言語だったフランス語やイタリア語、スペイン語などのロマンス諸語起源の語をも含む。
分布[編集]
チュニジアの地理的な条件から、チュニジア方言は「連続した」アラビア語の他の方言を持つ隣国リビアやアルジェリアに及んでいる。またチュニジア移民の居住地が存在するドイツ、ベルギー、フランスなどのヨーロッパにも存在は及んでいる。
方言[編集]
- Tunis (aeb-tun)
- Sahil (aeb-sah)
- South-Western Tunisian (aeb-sow)
- South-Eastern Tunisian (aeb-sou)
- North-Western Tunisian (aeb-nor)
- Sfax (aeb-sfa)