アメリカ (曖昧さ回避)
ナビゲーションに移動
検索に移動
アメリカ(America)は、イタリア人の航海者アメリゴ・ヴェスプッチ(Amerigo Vespucci)の名に由来する地名、およびこの地名にちなんだ名称。亜米利加、または米(べい)。
地名・国名[編集]
- アメリカ州(Americas) - 下記のアメリカ大陸とその周辺の島々。米州。
- アメリカ大陸 - 上記のうち、島々を除いた大陸部分の総称。米大陸、両米大陸、または南北アメリカ。
- 北アメリカ大陸(北米大陸、北米)
- アメリカ合衆国(USA)- 北アメリカ大陸にある国。米国。
- アメリカ連合国(CSA)- 北アメリカ大陸の南部にかつて存在した国。
- アメリカ (オクラホマ州) - 上記同国・オクラホマ州にあるゴーストタウン。
- 南アメリカ大陸(南米大陸、南米)
- アメリカ (アルゼンチン)(América) - アルゼンチン・ブエノスアイレス州にある都市。
- 北アメリカ大陸(北米大陸、北米)
船舶[編集]
- アメリカ海軍の艦艇(USS America)
- アメリカ (米戦列艦):1782年進水の74門艦
- アメリカ (ヨット):南北戦争時に合衆国に徴用されたヨット。USSは付かない。
- アメリカ (輸送艦):第一次世界大戦中に捕獲したドイツ帝国客船SS Amerikaを兵員輸送に使用
- アメリカ (空母):キティホーク級航空母艦3番艦
- アメリカ (強襲揚陸艦):アメリカ級強襲揚陸艦1番艦
- イギリス海軍の艦艇(HMS America)
- アメリカ (戦列艦・初代):1749年建造の50門4等戦列艦
- アメリカ (戦列艦・2代):1757年建造の60門4等戦列艦。
- アメリカ (戦列艦・3代):イントレピッド級戦列艦
- アメリカ (戦列艦・4代):ヴァンジュール級戦列艦
- 複数の客船の名前(SS America)
文学作品[編集]
音楽作品[編集]
- アメリカ (サイモン&ガーファンクルの曲) - フォークデュオ・サイモン&ガーファンクルの楽曲。1968年のアルバム『ブックエンド』に収録。
- レナード・バーンスタインが作曲した『ウエスト・サイド物語』の一曲。
- ナイスがロックに編曲したカバーを発表している。
- America - サミュエル・フランシス・スミス作詞のアメリカ合衆国の愛国歌。『My Country, 'Tis of Thee』の題でも知られる。
- チェコの作曲家アントニン・ドヴォルザークの弦楽四重奏曲第12番ヘ長調op96のニックネーム。
- アメリカ (ヴァレーズ)(Ameriques)- フランス出身の作曲家エドガー・ヴァレーズが1920年に作曲した管弦楽曲。
その他[編集]
- アメリカ (バンド) - イギリス在住の米国人青年3人によりイギリスで結成され、デビューしたロックバンド。同名のアルバムも出している。
- クラブ・アメリカ - メキシコのサッカークラブ。
- アメリカ (小惑星) - 小惑星 (916)。
- アメリカ (テレビドラマ) (Amerika) - 1987年にアメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(ABC)で放送されたアメリカ合衆国のテレビのミニシリーズ。
- サクラの品種。かつてはアメリカにてソメイヨシノの実生から作られたとされていたが、ソメイヨシノの結実率の低さともあいまって事実は不明である。詳細は「サクラ#エドヒガン群」を参照
- フジテレビのテレビドラマシリーズ「演技者。」で放送されたドラマ。詳細は「演技者。#第4弾:アメリカ」を参照
関連項目[編集]
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |