アニメタイム
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。 |
アニメタイムは、テレビ朝日系列で2019年10月5日より毎週土曜16:30 - 17:30(JST)に放送されているアニメの放送枠である。
概要[編集]
本枠の前身は金曜夜7時のアニメ枠である。2019年10月期改編により、21時枠から『ザワつく!金曜日』が前身枠に移動してくるため、『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』が放送順序を入れ替えて、今の時代の子どもたちのタイムスケジュールにマッチした放送枠として新設される本枠で放送されることになった。
テレビ朝日系列で土曜16時台に全国ネットアニメ枠が設置されるのは開局以来初であり、土曜17時台に全国ネットアニメ枠が設置されるのは1998年3月28日をもって日曜朝7時枠に移動した『Bビーダマン爆外伝』(メ〜テレ制作)[注釈 1]以来21年半ぶりとなり[注釈 2]、テレビ朝日の土曜日の全日帯にレギュラーのアニメ枠が設置されるのは2012年の『エリアの騎士』以来7年ぶり[注釈 3]。
これにより『ドラえもん』が土曜に移動するのは1981年9月以来38年ぶり[注釈 4]となり、土曜日での放送は「週1回放送移行後」・「30分番組」・「水田わさび版」[注釈 5]ではいずれも初。さらに『クレヨンしんちゃん』が土曜に移動するのは2004年10月以来、約15年ぶりとなる。また、この移動により『クレヨンしんちゃん』が2003年9月以来、16年ぶりに30分放送に戻ることとなる。
また、開始段階では、両アニメ共にシンエイ動画がアニメーション制作を、ADKが広告代理店を担当している。
なお、この枠の新設によって土曜夕方には当枠と読売テレビ制作土曜夕方5時30分枠・6時枠のアニメ番組と2時間にわたってテレビアニメが連続することになるが、読売テレビ・日本テレビ側は歓迎する姿勢を見せており、「アニメは子供、若者、親世代、そこが大きく可能性が秘めていると思うので、(中略)一緒に盛り上げられたら一番いいなと思っている」「やっぱりテレビをみんなで見るということをまた土曜日に生み出せればそれはありがたいことなので、頑張りたい」とコメントしている[1]。
2020年4月改編で、BSデジタル放送のBS朝日でも本枠のアニメが放送することが決定し、かつてのテレビ朝日の金曜夜7時のアニメ枠のように、金曜19:00 - 19:30枠に「ドラえもん」、19:30 - 20:00枠に「クレヨンしんちゃん」という編成で放送することとなった[2]。
なお、この『アニメタイム』という名称は、一部のニュース記事等に使われていた名称であり[3]、2020年8月時点で前述のBS放送も含めてあまり公に用いられていない。
放送作品[編集]
16時30分 [注釈 6] - 17時00分[編集]
- クレヨンしんちゃん(2019年10月5日 - )
17時00分 - 17時30分[編集]
- ドラえもん(2005年版、2019年10月5日 - )
ネット局[編集]
放送対象地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 系列 | 字幕 | 解説 | 連動データ放送 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
関東広域圏 | テレビ朝日 (EX) | 2019年10月5日 - | 土曜 16:30 - 17:30 | テレビ朝日系列 | ○ | ○ [注釈 7] | ○ | 制作局 |
北海道 | 北海道テレビ (HTB) | |||||||
青森県 | 青森朝日放送 (ABA) | |||||||
岩手県 | 岩手朝日テレビ (IAT) | |||||||
宮城県 | 東日本放送 (KHB) | |||||||
秋田県 | 秋田朝日放送 (AAB) | |||||||
山形県 | 山形テレビ (YTS) | |||||||
福島県 | 福島放送 (KFB) | |||||||
新潟県 | 新潟テレビ21 (UX) | |||||||
石川県 | 北陸朝日放送 (HAB) | |||||||
長野県 | 長野朝日放送 (abn) | |||||||
静岡県 | 静岡朝日テレビ (SATV) | |||||||
中京広域圏 | メ〜テレ (NBN) | |||||||
近畿広域圏 | 朝日放送テレビ (ABC TV) | |||||||
広島県 | 広島ホームテレビ (HOME) | |||||||
山口県 | 山口朝日放送 (yab) | |||||||
香川県・岡山県 | 瀬戸内海放送 (KSB) | |||||||
愛媛県 | 愛媛朝日テレビ (eat) | |||||||
福岡県 | 九州朝日放送 (KBC) | |||||||
長崎県 | 長崎文化放送 (NCC) | |||||||
熊本県 | 熊本朝日放送 (KAB) | |||||||
大分県 | 大分朝日放送 (OAB) | |||||||
鹿児島県 | 鹿児島放送 (KKB) | |||||||
沖縄県 | 琉球朝日放送 (QAB) | |||||||
日本全域 | BS朝日 | 2020年4月3日 - [2] | 金曜 19:00 - 20:00 | BSデジタル放送 | × | [注釈 8] |
また『ドラえもん』に限り、テレビ朝日系列外の一部の地域でも遅れネットで放送されている。
番組休止・時間変更について[編集]
- 2019年10月12日は、同日に関東甲信越を直撃した令和元年東日本台風(台風19号)の報道特別番組(ANNスーパーJチャンネルの枠拡大)に差し替えられたため急遽休止され、翌週の10月19日に放送延期となった[注釈 9]。
- このほか、年末年始・改編期特別体制、スポーツ中継などの放送時も休止される場合がある。
- 一部地域のみで放送されるスポーツ中継がある日は、その地域のみ後日別時間帯で振替放送が行われる(一例として、2020年1月25日に北海道テレビにて『HTBカップ国際スキージャンプ競技大会』が同時間帯に放送されるため[注釈 10]、1月26日〈日曜〉10:00 - 11:00枠で『クレヨンしんちゃん』『ドラえもん』の順に時差ネットで放送された。当初局公式ホームページの番組表には連動データ放送の表示がなかったが、当日のyahoo!テレビなどの電子番組表にはデータ放送の表示が追加され、テレビ朝日からの裏送りにより通常通り行われた)。2021年も1月30・31日に同様の措置が行われたが(日曜日の遅れ放送は30分繰り下げ)、前年と異なり回線運用と送出体制の都合により連動データ放送は休止となった。
- 放送エリア内にプロ野球チームを擁する北海道テレビ(北海道日本ハムファイターズ)・東日本放送(東北楽天ゴールデンイーグルス)・メ~テレ[注釈 11](中日ドラゴンズ)・朝日放送テレビ(阪神タイガース[注釈 12])・広島ホームテレビ[注釈 13](広島東洋カープ)・九州朝日放送(福岡ソフトバンクホークス)ではプロ野球シーズン中にローカル中継と重なった場合の対応は2021年2月時点で未定。
- 朝日放送テレビでの毎年8月の『全国高校野球選手権大会中継』と重なった場合の対応は2021年2月時点で未定[注釈 14]。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 当枠はその後『サンデーLIVE!!』設置により、2017年9月に『ヘボット!』最終回をもって廃枠となるまで19年半アニメ枠が継続した。
- ^ 朝日放送(現:朝日放送テレビ)のみ、『部長刑事シリーズ』絡みで土曜19:30→18:30枠のアニメを2000年9月までこの時間に先行放送という形で編成していたため、近畿地区に限れば19年ぶりとなる。
- ^ 本作はローカル枠での放送だったため、大半の系列局は未放送だった。全国ネット枠に限れば、土曜夜7時のアニメ枠以来、15年ぶりとなる。
- ^ かつては日曜日除く18:50からの10分間の帯番組だったため。
- ^ 日曜日を除く18:50からの10分間の帯番組では大山のぶ代がドラえもんの声を担当していたため。
- ^ 公式上では16時30分からの放送と表記されているが、本編開始前に1分間CMが流れるため、厳密には16時31分からの放送となる。
- ^ 『クレヨンしんちゃん』のみ。
- ^ 地上波と逆の順序で放送される(『ドラえもん』を放送してから『クレヨンしんちゃん』が放送)。
- ^ 『クレヨンしんちゃん』においては、同日に日本テレビで『名探偵コナン』(10月12日放送分)の振替放送が決まったため、その裏番組となった。
- ^ 2007年まではテレビ朝日系列全国ネットだったが、2008年からは北海道ローカル(年度により一部の局に番組販売)となった。。
- ^ 中日ドラゴンズのホームゲームの放映権を保持していないため(中日新聞社の資本が入っていないことによる)、ビジターゲームの系列局または球団制作中継の映像を利用しての自社の実況への差し替えに限られる。
- ^ 阪神タイガースのホームゲームは水曜日と日曜日に優先権があるため、ホームゲームの予備日復活開催(主に予備日復活試合のデーゲーム開催が行われるシーズン終盤)や、ビジターゲーム(系列局及び球団制作中継の自社の実況への差し替えなど)でこの措置が取られ、その場合に本番組を差し替えて遅れネットとするか、本番組を通常通り放送してサンテレビやKBS京都へのリレー中継とするか未定。また、同じく関西を本拠とするオリックス・バファローズについては、2010年代以降は自社での地上波放送は対阪神の交流戦に限定され、それ以外はBS朝日向けの裏送り(対阪神戦は地上波とは別実況)やビジター地元局への制作・技術協力(球団制作映像も利用)のみとなっている。
- ^ 金曜ゴールデンタイム時代に『ドラえもん』の野球中継への差し替えを行ったことがある(1986年・1987年に夏の1時間特番を返上して過去の30分版の再放送に差し替え、19:30から野球中継を放送、1995年には春の1時間特番を翌週月曜の放送とした)。
- ^ 2020年の全国高校野球選手権大会(第102回)は新型コロナウイルスの影響で開催中止となったものの、開催予定だった期間に同様の理由で開催中止となった第92回選抜高校野球大会に出場予定だった学校32校による交流大会が行われ、朝日放送テレビでも全試合を生中継したが、別途BS朝日への同時ネットや地上波で放送できない時間帯の裏送りを行ったため、交流大会期間中も本番組のネット受けについては通常通り行われた。
出典[編集]
- ^ “日テレ、「しんちゃん」「ドラえもん」土曜お引っ越しを歓迎「一緒に盛り上げられたら」”. スポニチアネックス. (2019年9月5日) 2019年9月6日閲覧。
- ^ a b “「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」を4月からゴールデンタイムに放送” (日本語). BS朝日. 2020年4月6日閲覧。
- ^ “『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』、10月から土曜夕方に“お引越し””. ORICON NEWS. (2019年8月22日) 2019年8月22日閲覧。
関連項目[編集]
- NUMAnimation
- ANiMAZiNG!!!
- テレビ朝日系列金曜夜7時台枠のアニメ - 両作品の前身枠。同枠では「ドラえもん (1979年のテレビアニメ)」と『あたしンち』も放送された。
- テレビ朝日系列土曜夜7時台枠のアニメ - かつて『クレヨンしんちゃん』が放送されていた枠。
- テレビ朝日系列月曜夜7時台枠のアニメ - 『クレヨンしんちゃん』の最初期(1992年4月 - 1996年3月)の放送枠。
- 朝日放送テレビ制作日曜朝8時30分枠のアニメ
- ザワつく!金曜日
- シンエイ動画
- ADK
テレビ朝日 土曜16:30 - 17:30枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
アニメタイム
(2019年10月5日 - ) 【ここからネットワークセールス枠】 |
-
|
|