アニェス・ド・フランス (ブルゴーニュ公妃)
アニェス・ド・フランス Agnès de France | |
---|---|
![]() | |
出生 |
1260年ごろ |
死去 |
1327年12月19日![]() |
埋葬 |
![]() |
配偶者 | ブルゴーニュ公ロベール2世 |
子女 | 本文参照 |
家名 | カペー家 |
父親 | フランス王ルイ9世 |
母親 | マルグリット・ド・プロヴァンス |
アニェス・ド・フランス(フランス語:Agnès de France, 1260年ごろ - 1327年12月19日)は、ブルゴーニュ公ロベール2世の妃。息子が若年の間の1306年から1311年まで、ブルゴーニュ公領の摂政をつとめた。
生涯[編集]
アニェスはフランス王ルイ9世とマルグリット・ド・プロヴァンスの末娘である[1]。アニェスは両親の11人の子供のうちの末子であった。
1279年にブルゴーニュ公ロベール2世と結婚し[2]、2人の間には8人の子供が生まれた。
1306年に夫ロベール2世が死去し、アニェスは息子ユーグが成人する1311年まで摂政をつとめた。
1327年12月にアニェスはコート=ドールで死去し、シトー修道院に葬られた。
子女[編集]
- ジャン(1279年 - 1283年) - ブルゴーニュ伯オトン4世の長女アリックスと婚約していたが、夭折
- マルグリット(1285年 - 1290年以前) - 夭折
- ブランシュ(1288年 - 1348年) - サヴォイア伯エドアルド妃
- マルグリット(1290年 - 1315年) - フランス王ルイ10世妃
- ジャンヌ(1293年 - 1348年) - フランス王フィリップ6世妃
- ユーグ(1294年 - 1315年) - ブルゴーニュ公
- ウード(1295年 - 1350年) - ブルゴーニュ公
- ルイ(1297年 - 1316年) - アカイア公、アカイア公領継承者マオー・ド・エノーと結婚
- マリー(1298年 - 1336年) - バル伯エドゥアール1世と結婚
- ロベール(1302年 - 1334年) - トネール伯、トネール女子相続人ジャンヌと結婚
脚注[編集]
- ^ Topping 1974, p. 738.
- ^ Topping 1974, p. 109.
参考文献[編集]
- Topping, Peter (1974). “The Morea, 1364-1460”. In Hazard, Harry W.. A History of the Crusades. The University of Wisconsin Press