この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
アイリッシュハープ(原名:Clàrsach)は、弦鳴楽器の一種。近代のハープが開発される前は広く用いられていた。元々はアイルランドのハープで、12世紀頃から存在していた。18世紀頃一時途絶えたが、19世紀にダブリンで復元された。弦は普通のハープとは違って、金属でできている。