アイドルマスター シンデレラガールズ U149

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイドルマスターシリーズ > アイドルマスター シンデレラガールズ > アイドルマスター シンデレラガールズ U149
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
ジャンル アイドル
漫画
原作・原案など バンダイナムコエンターテインメント
作画 廾之[1]
出版社 小学館(単行本)
掲載サイト サイコミ
レーベル サイコミ×裏サンデー
発表期間 2016年11月28日 -
巻数 既刊9巻(2022年4月8日現在)
アニメ
原作 バンダイナムコエンターテインメント
原案 廾之
監督 岡本学
シリーズ構成 村山沖
キャラクターデザイン 井川典恵
音楽 日本コロムビア
アニメーション制作 CygamesPictures
放送局 テレビ東京ほか
放送期間 2023年4月6日 -
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画アニメ
ポータル 漫画アニメ

アイドルマスター シンデレラガールズ U149』(アイドルマスター シンデレラガールズ ユーいちよんきゅう)は、原作:バンダイナムコエンターテインメント、作画:廾之によるソーシャルゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』の漫画化作品。

第3芸能課に所属する身長149cm以下の小学生アイドルを主役とした漫画作品。2016年10月15日にプロローグとなる第0話が公開され[2]、2016年11月28日より連載が開始された[3]

ゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ』では単行本第1巻の発売を記念して、作中に登場した衣装をモチーフとしたぷち衣装がプレゼントされた[4]。また、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』では期間限定イベント「シンデレラキャラバン U149応援!!」が2018年2月12日から2月17日まで開催され、結城晴と的場梨沙がイベント限定アイドルとなったほか作中に登場したグッズをモチーフとしたルームアイテムがプレゼントされた[5]

登場人物[編集]

第3芸能課[編集]

本作の中心となる芸能プロダクションの部署。特に目立った活動実績がなく、担当プロデューサーも不在であった。新米プロデューサーが配属されて以降、下積みなどの活動を行なっていくことになる。

書籍[編集]

1巻から10巻までは、ボイスドラマと歌を収録したオリジナルCDが付録されたSPECIAL EDITION(特装版)がある。第6巻以降は一般書店では流通されず一部のアニメショップ、量販店およびCygames公式通販サイト「Cystore」のみでの流通のため、ISBNコードが付与されていない。また、第7巻・第8巻と第9巻・第10巻はそれぞれ2巻同時発売。第9・10巻にはSPECIAL EDITIONと「第3芸能課だよ」の3冊セットになった同梱限定セットも発売された。第11〜16巻については、2023年3月~8月に毎月刊行されるが、SPECIAL EDITIONは発売しない。

  1. 2017年7月28日発売 通常版 ISBN 978-4-065-09204-0 / SPECIAL EDITION ISBN 978-4-065-09205-7
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  2. 2018年1月30日発売 通常版 ISBN 978-4-065-09245-3 / SPECIAL EDITION ISBN 978-4-065-09246-0
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  3. 2018年5月30日発売 通常版 ISBN 978-4-06-511869-6 / SPECIAL EDITION ISBN 978-4-06-511868-9
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  4. 2018年10月30日発売 通常版 ISBN 978-4-06-512943-2 / SPECIAL EDITION ISBN 978-4-06-512944-9
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  5. 2019年5月30日発売
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  6. 2020年4月30日発売
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  7. 2021年4月30日発売
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  8. 2021年4月30日発売
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  9. 2022年4月8日発売
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  10. 2022年4月8日発売
    SPECIAL EDITIONオリジナルCDにはボイスドラマと歌を収録。
  11. 2023年3月30日発売
  12. 2023年4月28日発売
  13. 2023年5月30日発売
  14. 2023年6月30日発売
  15. 2023年7月28日発売
  16. 2023年8月30日発売

テレビアニメ[編集]

2022年4月3日に開催された『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 10th ANNIVERSARY M@GICAL WONDERLAND!!!』の2日目公演にてテレビアニメ化が発表された[6]。2023年4月よりテレビ東京ほかにて放送予定[7][8]

スタッフ[編集]

  • 原作 - バンダイナムコエンターテインメント[9]
  • 原案 - 廾之「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」[9]
  • 監督・音響監督 - 岡本学[9]
  • 副監督 - 高嶋宏之[9]
  • シリーズ構成 - 村山沖[9]
  • アニメーションキャラクターデザイン - 井川典恵[9]
  • コンセプトアート - 大久保錦一[9]
  • デザインワークス - 野田猛、小田崎恵子、中村倫子、渡部尭皓、槙田路子[9]
  • 美術設定 - 曽野由大、高橋武之、金平和茂[9]
  • 美術監督 - 井上一宏[9]
  • 色彩設計 - 土居真紀子[9]
  • 3DCGディレクター - 石川寛貢、榊正宗[9]
  • 撮影監督 - 関谷能弘[9]
  • 編集 - 三嶋章紀[9]
  • 音楽 - 日本コロムビア[9]
  • アニメーション制作 - CygamesPictures[10][11]

主題歌・挿入歌[編集]

「Shine In The Sky☆」[12][13]
U149[メンバー 1]によるオープニングテーマ。作詞はMahiro、作曲は俊龍、編曲はSizuk。

放送局[編集]

日本国内 テレビ / 放送期間および放送時間[8]
放送期間 放送時間 放送局 対象地域 [14] 備考
2023年4月6日 - 木曜 0:00 - 0:30(水曜深夜) テレビ東京 関東広域圏
木曜 23:00 - 23:30 AT-X 日本全域 CS放送 / リピート放送あり
2023年4月10日 - 月曜 23:30 - 火曜 0:00 BS11 日本全域 BS放送 / 『ANIME+』枠
2023年4月14日 - 金曜 22:30 - 23:00 BS日テレ 日本全域 BS放送
2023年4月15日 - 土曜 7:00 - 7:30 TVQ九州放送 福岡県
日本国内 インターネット / 放送期間および放送時間[8]
配信開始日 配信時間 配信サイト
2023年4月6日 木曜 0:30 -1:00(水曜深夜) ニコニコチャンネル
2023年4月9日 日曜 0:00(土曜深夜) 更新

関連メディア[編集]

CD[編集]

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149 ANIMATION MASTER
アニメ使用曲を収録したシングルCDシリーズ。

限定CD[編集]

第1巻
櫻井桃華と橘ありすの「ハイファイ☆デイズ(M@STER VERSION)」、市原仁奈と龍崎薫の「Orange Sapphire」、「お願い!シンデレラ(M@STER VERSION)」の橘ありすソロ・リミックスの3曲を収録。ドラマパートには本編の内容から続く第6.5話としてボイスドラマを収録。登場キャラクターは、橘ありす、櫻井桃華、市原仁奈、龍崎薫、プロデューサー。
第2巻
赤城みりあと結城晴の「青空エール」、櫻井桃華と佐々木千枝の「明日また会えるよね」、「お願い!シンデレラ(M@STER VERSION)」の結城晴ソロ・リミックスの3曲を収録。結城晴(小市眞琴)はこのCDがシリーズ初参加。ドラマパートには本編の内容から続く第10.5話としてボイスドラマを収録。登場キャラクターは、結城晴、赤城みりあ、佐々木千枝、橘ありす、櫻井桃華、龍崎薫、プロデューサー。
第3巻
櫻井桃華・佐々木千枝・橘ありす・結城晴・龍崎薫の新曲「ドレミファクトリー!」、佐々木千枝と高森藍子の「絶対特権主張しますっ!」、結城晴と一ノ瀬志希の「BEYOND THE STARLIGHT(M@STER VERSION)」の3曲を収録。ドラマパートには本編の内容から続く第18.5話としてボイスドラマを収録。登場キャラクターは、佐々木千枝、市原仁奈、龍崎薫、結城晴、高森藍子、道明寺歌鈴、プロデューサー。
第4巻
渋谷凛と橘ありすの「Nation Blue」、赤城みりあ・結城晴・市原仁奈の「Yes! Party Time!!」、道明寺歌鈴と櫻井桃華の「キラッ!満開スマイル」の3曲を収録。ドラマパートにはボイスドラマ「第3芸能課放送室」を収録。
第5巻
赤城みりあ・市原仁奈の「ドレミファクトリー!」、三船美優・市原仁奈の「きみにいっぱい☆」の2曲と、オリジナルボイスドラマを収録。
第6巻
佐々木千枝の新ソロ曲「あこがれステッチ」、櫻井桃華の「きゅん・きゅん・まっくす」、的場梨沙の「ドレミファクトリー!」の3曲と、オリジナルボイスドラマを収録。
第7巻
龍崎薫の新ソロ曲「ひまわりマークをさがせ!」、新田美波・結城晴の「銀のイルカと熱い風」、日野茜・橘ありすの「サマカニ!!」の3曲と、オリジナルボイスドラマを収録。
第8巻
佐城雪美の「オルゴールの小箱」、遊佐こずえの「アタシポンコツアンドロイド」、的場梨沙の「ミラーボール・ラブ」の3曲と、オリジナルボイスドラマを収録。
第9巻
的場梨沙の新ソロ曲「GEMSTONE」、佐城雪美の「ドレミファクトリー!」、高森藍子の「空想探査計画」の3曲と、オリジナルボイスドラマを収録。
第10巻
赤城みりあの「Spring Screaming」、橘ありす・渋谷凛の「生存本能ヴァルキュリア」、遊佐こずえの「ドレミファクトリー!」の3曲と、オリジナルボイスドラマを収録。

アイドルマスター シンデレラガールズ U149 放課後スタジオ / みちくさティータイム[編集]

「サイコミ」内部にて2018年12月1日より隔週で配信されていたラジオ番組[注 1]。第18回配信分(2019年7月27日)で、「一旦おやすみ」として、更新休止となっている。

パーソナリティは日直と呼称され、『U149』に関連したキャストが毎回交代して担当している。制作スタッフや、劇中で第3芸能課に所属していないアイドルのキャストはゲスト扱い。

有料配信であるみちくさティータイムでは、『U149』作者の廾之が収録ブース外から出演者と受け答えを行う。(一部の回ではブース内で発言。)

日直・ゲスト[編集]

漫画[編集]

アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第3芸能課だよ
『サイコミ』公式Twitterにて2019年2月23日より連載。隔週土曜日更新[15]。漫画はやばい[16] 、協力は廾之。
4コマ漫画で第3芸能課の日常を描いている。過去の話はモーメントにまとめられている[17]
U149単行本第9巻・第10巻SPECIAL EDITIONの購入者特典として初めて単行本化された。

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 番組内では「音声バラエティ番組」と称している。

ユニットメンバー

  1. ^ 橘ありす(佐藤亜美菜)、櫻井桃華(照井春佳)、赤城みりあ(黒沢ともよ)、的場梨沙(集貝はな)、結城晴(小市眞琴)、佐々木千枝(今井麻夏)、龍崎薫(春瀬なつみ)、市原仁奈(久野美咲)、古賀小春

出典[編集]

  1. ^ 廾之. “廾之/アニメ【2023年4月5日】予定 (@kyow_no) さん”. Twitter. 2023年3月13日閲覧。
  2. ^ “バンナム、新作漫画作品「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」を11月より『サイコミ』で連載開始! 第0話は本日掲載!”. gamebiz (ゲームビズ). (2016年10月15日). https://gamebiz.jp/news/171115 2023年3月13日閲覧。 
  3. ^ サイコミ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」、11月28日(月)より連載スタート!”. 【公式】アイドルマスター ポータル(アイマス). バンダイナムコエンターテインメント (2016年11月21日). 2023年3月13日閲覧。
  4. ^ @imascg_chihiro (2017年7月28日). "「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」単行本1巻の発売を記念して、「U149」に登場した衣装をモチーフとした、ぷち衣装6個をプレゼント! ゲームにアクセスして、報酬をゲットしましょう!" (ツイート). Twitterより2023年3月13日閲覧
  5. ^ “バンナム、『デレステ』で期間限定イベント「シンデレラキャラバン」を開始…「U149」応援編として限定アイドル「結城晴」と「的場梨沙」が獲得可能”. gamebiz (ゲームビズ). (2018年2月12日). https://gamebiz.jp/news/203889 2023年3月13日閲覧。 
  6. ^ “『アイマス シンデレラガールズ』U149のテレビアニメ化や新たな形式のシンデレラガール総選挙が発表【10周年ツアーファイナル公演2日目発表まとめ】”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage). (2022年4月3日). https://www.famitsu.com/news/202204/03257098.html 2023年3月13日閲覧。 
  7. ^ 【シンデレラ】TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」 2023年4月放送予定!公式Twitterを開設! そして「リアル第3芸能課プロジェクト」も始動!”. 【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス) (2022年11月27日). 2022年11月27日閲覧。
  8. ^ a b c On Air”. TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」オフィシャルサイト. バンダイナムコエンターテインメント. 2023年3月13日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Staff & Cast”. TVアニメ『アイドルマスターシンデレラガールズU149』公式サイト. バンダイナムコエンターテインメント. 2022年11月27日閲覧。
  10. ^ 【シンデレラ】10周年記念ツアー ファイナル公演 DAY2のご鑑賞ありがとうございました! 本日のセットリスト&告知内容まとめはこちら!”. 【公式】アイドルマスター OFFICIAL WEB(アイマス). バンダイナムコエンターテイメント (2022年4月3日). 2022年4月3日閲覧。
  11. ^ 【シンデレラ】「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」TVアニメ化プロジェクト始動!!廾之先生描き下ろし記念イラストも公開!”. 【公式】アイドルマスター ポータル(アイマス). バンダイナムコエンターテインメント (2022年4月3日). 2022年4月3日閲覧。
  12. ^ オープニングテーマが決定!”. TVアニメ「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」オフィシャルサイト. バンダイナムコエンターテインメント (2023年2月15日). 2023年3月13日閲覧。
  13. ^ THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149 ANIMATION MASTER 01(THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS U149 ANIMATION MASTER シリーズ音楽情報)”. アイドルマスター (THE IDOLM@STER) 公式ページ. 日本コロムビア. 2023年3月13日閲覧。
  14. ^ テレビ放送対象地域の出典:
  15. ^ @cycomi (2019年2月23日). "【Twitter連載開始!】 ♪アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第3芸能課だよ" (ツイート). Twitterより2023年3月13日閲覧
  16. ^ やばい. “YBI (@memimimeme) さん”. Twitter. 2023年3月13日閲覧。
  17. ^ サイコミ (2019年7月1日). “『アイドルマスター シンデレラガールズ U149 第3芸能課だよ』”. Twitter. Cygames. 2023年3月13日閲覧。

外部リンク[編集]