アイザック・ベレンブラム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アイザック・ベレンブラム
アイザック・ベレンブラム
人物情報
全名 יצחק ברנבלום
生誕 (1903-08-26) 1903年8月26日
ロシア帝国の旗 ロシア帝国ビャウィストク
死没 (2000-04-18) 2000年4月18日(96歳没)
イスラエルの旗 イスラエルレホヴォト
出身校 リーズ大学
学問
研究分野 生化学
主な受賞歴 イスラエル賞
テンプレートを表示

アイザック・ベレンブラム(Isaac Berenblum、ヘブライ語: יצחק ברנבלום‎、1903年8月26日 - 2000年4月18日)は、ポーランドビャウィストク生まれのイスラエル人生化学者である。

生涯[編集]

ビャウィストク生まれ。ポーランドのポグロムのため3歳の時に家族と離れ、第一次世界大戦まではベルギーで、その後はイングランドで育った。リーズ大学生理学および生化学を学び、1923年に学士を取得した。その後、1926年に医学学士(MB)および外科学士(Ch.B.)、1936年に修士(M.Sc.)、1930年に博士号 (MD) を取得した。1927年から、リーズ大学のDepartment of Biology and Experimental Cancer ResearchでRiley-Smith Research Fellowとなり、1936年から1940年まで、オックスフォード大学のDunn School of PathologyにおいてBeit Memorial Research Fellowとなった。ベレンブラムはオックスフォード大学で、1938年から1948年まで、British Empire Cancer Campaign内のがん研究グループの長を務めた。1940年から1948年までオックスフォードで病理学のDemonstrator(講師)を務めた。1948年から1950年まで、ベセスダアメリカ合衆国メリーランド州)の国立がん研究所で働き、1950年から1971年に引退するまで、レホヴォトイスラエル)のワイツマン科学研究所でDepartment of Experimental Biologyの長と、がん研究の教授を務めた。また、エルサレム・ヘブライ大学において非常勤の腫瘍学の教授を務めた。1966年にヒューストンテキサス大学、1971年に国立がん研究所で客員教授となった。

ベレンブラムは1940年代に、化学物質により誘導される発がんの機構の基礎研究を主導し、1948年にシュービック (Shubik) と共に発がんの3段階モデル(イニシエーション、プロモーション、レイテンシー/プログレッション)を提唱した。

ベレンブラムは米国がん研究協会およびニューヨーク科学アカデミーの名誉会員であった。1959年、イスラエル科学アカデミーの創立メンバーとなった。1955年から1975年まで、イスラエルがん研究機構(イスラエルがん協会)の会長を務めた。

ベレンブラムはドリス・L・バーンスタインと結婚し、2人の娘をもうけた。 レホヴォトで死去。

受賞[編集]

脚注[編集]

外部リンク[編集]