揺籃のうた
『揺籃のうた』(ゆりかごのうた)は、北原白秋作詞、草川信作曲の日本の童謡である。2007年(平成19年)に日本の歌百選に選出されている。1967年にNHKみんなのうたでボニージャックスが歌い、近年では2011年2月19日に夏川りみがカバーした。

概要[編集]
1921年(大正10年)、雑誌『小学女生』8月号にて発表。子守唄のことを別名で「揺籃歌」(ようらんか)とも言うが、文字通り「揺籃歌」であるこの曲は子守唄として広く親しまれている。 北原白秋の生誕の地、福岡県柳川市では、毎日午後6時になると防災スピーカーから音楽を市内に流している。
グレッグ・アーウィンによる英訳詞「The Cradle Song」が存在し、アーウィン自身の歌唱により1997年4月21日発売のアルバム『ハッピー・チャイルド!〜英語でうたおう こどものうた みんなのうた〜』、1999年発売のアルバム『英語でうたう日本の童謡2』(共にビクターエンタテインメントから発売)に収録された。
歌詞[編集]
一、
二、
- 揺籃のうえに 枇杷(びわ)の実が揺れるよ
- ねんねこ ねんねこ ねんねこよ
三、
- 揺籃のつなを 木ねずみが揺するよ
- ねんねこ ねんねこ ねんねこよ
四、
- 揺籃のゆめに 黄色い月がかかるよ
- ねんねこ ねんねこ ねんねこよ
みんなのうた[編集]
みんなのうた ゆりかごのうた | |
---|---|
歌手 | ボニージャックス |
作詞者 | 北原白秋 |
作曲者 | 草川信 |
編曲者 | 若松正司 |
映像 | 影絵 |
映像制作者 | 藤城清治 |
初放送月 | 1967年4月-5月 |
再放送月 |
1974年4月-5月 2022年1月 |
『みんなのうた』では「ゆりかごのうた」というタイトルで、1967年4月-5月に紹介、若松正司が編曲し、映像は藤城清治製作による影絵。
7年後の1974年4月-5月に再放送後はしばらく放送されず、47年9ヶ月後の2022年1月に『調子をそろえてクリック・クリック・クリック』・『シャーロック・ホームズとワトソン博士』と合わせて放送(本曲のみフルコーラス)、視聴者からの思い出のナレーションが添えられた。ラジオでは『調子をそろえて〜』と合わせて再放送された(双方ともフル。「思い出」はなし))。このほか2011年1月1日に放送された50周年記念『新春スペシャル』で、藤城清治インタビューVTR後に37年ぶりに放送された。
夏川りみのシングル[編集]
「ゆりかごのうた」 | ||||
---|---|---|---|---|
夏川りみ の シングル | ||||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
夏川りみ シングル 年表 | ||||
| ||||
夏川りみは2011年2月9日この曲をゆりかごのうたとしてシングル化している。
収録曲[編集]
(全編曲:京田誠一)
- ゆりかごのうた
- 心の瞳
- 愛しい子〜シングルVer.〜
- ゆりかごのうた (オリジナルカラオケ)
- 心の瞳 (オリジナルカラオケ)
- 愛しい子〜シングルVer.〜 (オリジナルカラオケ)
価格[編集]
- ¥1,260 (税込)
品番[編集]
- VICL-36627
絵本[編集]
- 『ゆりかごのうた』
- 北原白秋(詩)、高見八重子(絵)、ひさかたチャイルド、2019年、ISBN 9784865491722。