やぎ座ゼータ星

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
やぎ座34番星から転送)
やぎ座ζ星
Zeta Capricorni
星座 やぎ座
見かけの等級 (mv) 3.74[1]
変光星型 食変光星?[2]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  21h 26m 40.02634s[3]
赤緯 (Dec, δ) −22° 24′ 40.8042″[3]
視線速度 (Rv) 2.1 km/s[3]
固有運動 (μ) 赤経: -2.23 ミリ秒/[3]
赤緯: 18.10 ミリ秒/年[3]
年周視差 (π) 8.46 ± 0.21ミリ秒[3]
(誤差2.5%)
距離 386 ± 10 光年[注 1]
(118 ± 3 パーセク[注 1]
絶対等級 (MV) -1.57[4]
やぎ座ζ星の位置(丸印)
物理的性質
半径 A: ~29 R[5]
質量 A: 4.2 M[4]
B: ~1 M[6]
表面重力 A: 0.04 G[7][注 2]
スペクトル分類 G8 IIIp + DA2.2[8]
光度 427 L[4]
表面温度 A: 5,196 K[7]
B: 23,000 K[6]
色指数 (B-V) 1.00[1]
色指数 (U-B) 0.59[1]
色指数 (R-I) 0.43[1]
金属量[Fe/H] -0.05[9]
年齢 1.0 ×109[4]
軌道要素と性質
軌道長半径 (a) 1.00 +0.69
−0.56
AU[10]
離心率 (e) 0.2821[10]
公転周期 (P) 2378.2 [11]
軌道傾斜角 (i) 111.7 ± 20.7°[10]
他のカタログでの名称
やぎ座34番星, CD-22 15388, HD 204075, HIP 105881, HR 8204, IRC -20602, SAO 190341, WDS J21267-2225AB
Template (ノート 解説) ■Project

やぎ座ζ星英語: Zeta Capricorni、ζ Cap)は、やぎ座にある分光連星系で、見かけの明るさは4等級である。やぎ座ζ星系は、年周視差から推定すると、地球から約390光年離れていることになる[3]

星系[編集]

やぎ座ζ星系は、3.75等級の黄色いG型超巨星(若しくは輝巨星)のやぎ座ζ星Aと、水素過剰な白色矮星やぎ座ζ星Bからなる[8]。両者は、大体1AU離れたところを、6.5年周期で公転している[10][11]食変光星であるという報告がされたこともあるが、その正否は明らかになっていない[12][2]

やぎ座ζ星Aは、バリウム星の典型とも考えられ、炭素分子(例えばC2)やs過程元素も過剰であることがわかっている。特に、s過程元素の一つプラセオジムが過剰なことが特徴的である[13]

白色矮星のやぎ座ζ星B(またはWD 2123-226)は、質量太陽とほぼ同じで、表面温度は約23,000Kと見積もられる[6]。やぎ座ζ星Bは、バリウム星の多くが白色矮星を含む連星系であることから、やぎ座ζ星のスペクトルにみられる紫外線の超過を調べることで、発見された[6]

やぎ座ζ星Bが見つかる前、1897年にはやぎ座ζ星が二重星であることが発見されていた[14]。しかし、こちらは固有運動が一致しないことから、見かけだけの重星であることがわかっている[15]

名称[編集]

中国では、戦国時代の十二国を表す十二國拼音: Shíer Guó)という星官を、やぎ座φ星やぎ座ι星やぎ座38番星やぎ座35番星やぎ座36番星英語版やぎ座χ星やぎ座θ星やぎ座30番星やぎ座33番星やぎ座19番星やぎ座26番星やぎ座27番星やぎ座20番星やぎ座η星やぎ座21番星と共に形成する[16]。やぎ座ζ星自身は、と呼ばれているが、天市右垣に属するへびつかい座ν星も同じ名前を持つ[17][18][19]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ a b パーセクは1 ÷ 年周視差(秒)より計算、光年は1÷年周視差(秒)×3.2615638より計算
  2. ^ 出典での表記は、

出典[編集]

  1. ^ a b c d Hoffleit, D.; Warren, W. H., Jr. (1995-11), “Bright Star Catalogue, 5th Revised Ed.”, VizieR On-line Data Catalog: V/50, Bibcode1995yCat.5050....0H 
  2. ^ a b Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog B/gcvs, Bibcode2009yCat....102025S 
  3. ^ a b c d e f g zet Cap -- Spectroscopic binary”. SIMBAD. CDS. 2018年2月8日閲覧。
  4. ^ a b c d Smiljanic, R.; Porto de Mello, G. F.; da Silva, L. (2007-06), “Abundance analysis of barium and mild barium stars”, Astronomy & Astrophysics 468 (2): 679-693, Bibcode2007A&A...468..679S, doi:10.1051/0004-6361:20065867 
  5. ^ Jim Kaler. “Zeta Cap (Zeta Capricorni)”. University of Illinois. 2018年2月8日閲覧。
  6. ^ a b c d Böhm-Vitense, Erika (1980-07-15), “The white dwarf companion of the barium star Zeta Capricorni”, Astrophysical Journal 239: L79-L83, Bibcode1980ApJ...239L..79B, doi:10.1086/183296 
  7. ^ a b Pérez Martínez, M. I.; Schröder, K.-P.; Hauschildt, P. (2014-11), “The non-active stellar chromosphere: Ca II basal flux”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 445 (1): 270-279, Bibcode2014MNRAS.445..270P, doi:10.1093/mnras/stu1706 
  8. ^ a b Holberg, J. B.; et al. (2013-11), “Where are all the Sirius-like binary systems?”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 435 (3): 2077-2091, arXiv:1307.8047, Bibcode2013MNRAS.435.2077H, doi:10.1093/mnras/stt1433 
  9. ^ Hinkel, Natalie R.; et al. (2014-09), “Stellar Abundances in the Solar Neighborhood: The Hypatia Catalog”, Astronomical Journal 148 (3): 54, Bibcode2014AJ....148...54H, doi:10.1088/0004-6256/148/3/54 
  10. ^ a b c d Pourbaix, D.; Jorissen, A. (2000-07), “Re-processing the Hipparcos Transit Data and Intermediate Astrometric Data of spectroscopic binaries. I. Ba, CH and Tc-poor S stars”, Astronomy & Astrophysics Supplement 145: 161-183, Bibcode2000A&AS..145..161P, doi:10.1051/aas:2000346 
  11. ^ a b Jorissen, A.; et al. (1998-04), “Insights into the formation of barium and Tc-poor S stars from an extended sample of orbital elements”, Astronomy & Astrophysics 332: 877-903, Bibcode1998A&A...332..877J 
  12. ^ Srivastava, R. K. (1988-07), “Eclipsing Binary Signatures in zeta Capricorni”, Information Bulletin on Variable Stars 3217: 1, Bibcode1988IBVS.3217....1S 
  13. ^ Warner, Brian (1965), “The barium stars”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 129: 263-297, Bibcode1965MNRAS.129..263W, doi:10.1093/mnras/129.3.263 
  14. ^ See, T. J. J. (1898-03), “Discoveries and measures of double and multiple stars in the southern hemisphere”, Astronomical Journal 18 (431-432): 181-187, Bibcode1898AJ.....18..181S, doi:10.1086/102881 
  15. ^ Culver, Roger B.; Ianna, Philip A. (1980-12), “Visual binaries among the barium stars. III - HD 126313 and Zeta Capricorni”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 92: 829-832, Bibcode1980PASP...92..829C, doi:10.1086/130758 
  16. ^ (中国語)陳久金 (2005), 中國星座神話, 台灣書房出版有限公司, ISBN 978-986-7332-25-7 
  17. ^ (中国語)AEEA 天文教育資訊網 中國古代的星象系統 (65): 女宿天區”. 國立自然科學博物館 (2006年7月4日). 2018年2月9日閲覧。
  18. ^ Allen, Richard Hinckley (1963), “Capricornus”, Star Names — Their Lore and Meaning, http://penelope.uchicago.edu/Thayer/E/Gazetteer/Topics/astronomy/_Texts/secondary/ALLSTA/Capricornus*.html 2018年2月9日閲覧。 
  19. ^ (中国語)AEEA 天文教育資訊網 中國古代的星象系統 (54): 天市左垣、市樓”. 國立自然科學博物館 (2006年6月23日). 2018年2月9日閲覧。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

座標: 星図 21h 26m 40.02634s, −22° 24′ 40.8042″