むじんくん
ナビゲーションに移動
検索に移動
むじんくんとは、アコムが設置している自動契約機、および同社の登録商標である(消費者金融の記事も参照のこと)。
概要[編集]
むじんくんの名前の由来は、「無人」ではなく「無尽」から来ているとされている。また、保安上の関係で実際に無人ではないため「無人契約機」という言葉を使わず、代わりに「自動契約機」という呼称を使用している。
ノリの良い歌が特徴のCMで話題になったが、消費者金融のCMとしては不鮮明であり、「子供が自動契約機の意味を理解せずに歌っている」などのクレームを多く受け、このCMは別のものに差し替えられた。
CMに登場したキャラクター[編集]
余談[編集]
ヒューマントラストが提供するCYURICAによる現金引き出しにはアコムの自社ATMを利用する必要があるが、「むじんくん」と誤って説明される場合がある。しかし、契約機ではなくあくまでATM機を用いるため注意が必要。また、CYURICA自体は「サラ金カード」ではないが、引き出し時にはタッチパネルの「融資」を押す形になっている。2013年5月現在「出金」に変更となっている。