まいぜんシスターズ
![]() |
まいぜんシスターズ | |
---|---|
公式サイト | MAIZEN |
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2015年 - |
ジャンル | ゲーム実況 |
登録者数 | 265万人[1] |
総再生回数 | 55億7809万[1] |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年9月14日時点。 |
まいぜん Shorts | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
登録者数 | 85.5万人 |
総再生回数 | 1億9207万 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年9月14日時点。 |
NoobTurtle | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
登録者数 | 3.41万人 |
総再生回数 | 1069万 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年9月14日時点。 |
Maizen | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
登録者数 | 308万人 |
総再生回数 | 19億4316万 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年9月14日時点。 |
まいぜんシスターズ(Maizen Sisters)は、ぜんいちとマイッキーという2人のオリジナルキャラクターから構成される男性二人組のYouTuberで、ゲーム『Minecraft』の実況動画の投稿を中心に活動している[2][3]。また、同チャンネルが使用するキャラクターらも同名である。
公式チャンネル概要にて同チャンネルが投稿する3Dアニメーションの題は『まいぜんシスターズ(Maizen Sisters)』とされていたが、この記述は削除された。
また、2019年よりスーパーチャットや収益の一部を寄付する活動を行っている[4]。
概要
『誰もが大切な人と一緒に思い出を作るきっかけを提供すること』を目標とする[5]。2015年5月17日にチャンネルを作成し、マインクラフトを使ったアニメーション、および実況プレイの動画を作成している[6][7]。
アニメーションの登場キャラクター(主要人物)には、ぜんいちとマイッキーがいる[7]。他にキャラクターとして、キャリーちゃんや、スパークマンなどがいる。
経歴
- 2015年
- 2016年
-
- 12月31日、YouTubeチャンネル『まいぜんShorts』(旧 臆病まいぜんのホラーゲーム劇場)』を作成[9]。
- 2019年
- 2020年
-
- 1月22日、YouTubeチャンネル『まいぜんシスターズ』のチャンネル登録者数が100万人を突破した[11]。MUUUにて100万人突破記念グッズを販売[12]。
- 2月1日、『MAIZEN CAFE まいぜんシスターズのバレンタイン大作戦!』が東京スカイツリータウン内の東京ソラマチにて開催[13]。
- 2月29日、『MAIZEN CAFE まいぜんシスターズのバレンタイン大作戦!』を『MAIZEN CAFE 春休みもまいぜんシスターズと一緒!』に名称変更して4月5日まで延長されることが発表された[14]。
- 3月30日、Youtubeに、動画『天国からの脱出』を公開。3月30日から4月12日まで『天国からの脱出』のグッズを販売。
- 6月26日、キデイランドの原宿店と大阪梅田店でコラボグッズが販売開始[15]。
- 7月10日、『まいぜんシスターズと学ぼう! 〜1冊ですべて身につくマインクラフトプログラミング入門〜』がKADOKAWAから発売[16]、ISBN 978-4040646381。
- 8月1日、スイーツパラダイス14店舗で『まいぜんカフェ in スイーツパラダイス』が11月1日まで開催[17]。
- 9月18日、キデイランド10店舗で再びグッズが販売された。
- 9月24日、10月4日までイオンスタイル幕張新都心でイオンとのコラボグッズ第1弾が販売[18]。
- 10月2日、数量限定で、全国のイオン約100店舗でイオンとのコラボグッズが販売開始[18]。また、HIMAWARIちゃんねるとコラボ[19]。
- 11月30日、『まいぜんシスターズとマイクラを遊ぼう!』が扶桑社ムックから販売。Amazon.co.jpでは、11月6日から予約が開始した[20]。
- 12月2日、イオンとのコラボグッズ第1弾が順次再販され、取扱店舗も全国150店舗に増加[21]。
- 12月15日、YouTubeに、動画『トマト脱獄』を公開。12月15日から2021年1月4日まで『トマト脱獄』のグッズが販売。
- 2021年
-
- 2月6日、しまむらの各店舗で、コラボグッズが販売[22]。
- 2月26日、キデイランド、HMV、ローソン店内のLoppiでグッズの販売が開始[23]。
- 9月17日、イオンの限定コラボグッズ第2弾が大好評につき再販[24]。かっぱ寿司でアクリルキーホルダープレゼントキャンペーン第1弾が開始[25]。
- 10月1日、かっぱ寿司でアクリルキーホルダープレゼントキャンペーン第2弾が開始。
- 10月29日、全国のイオン約180店舗でコラボグッズ第3弾が販売[26]。
- 12月15日、YouTubeJapan公式チャンネルでMinecraft視聴回数1兆回を突破したYouTuberとして動画で紹介。登場した34人のYouTuberの中で、日本人YouTuberはまいぜんシスターズのみ。
- 12月18日、全国のユニー、しまむら各店舗でコラボグッズが販売開始。
- 2022年
-
- 7月13日、同日創刊の『コミックアルナ』(KADOKAWA)にて「ぜんいちとマイッキーが冒険を繰り広げる」内容の漫画『まいぜんシスターズの冒険〜物ノ怪神社とたまゆらの姫〜』の連載が開始され、監修を務める[27][28]。
- 8月12日、同日発売の『月刊コロコロコミック』(小学館)9月号にて、ぜんいちとマイッキーを描いた永井ゆうじによる読み切りを掲載[29]。読者から好評を得て、10月15日発売の同誌11月号より連載化される[30]。
- NHK Eテレ『ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン』の2022年12月19日放送回から12月21日放送回まで、ぜんいちとマイッキーのキャラクターのみ出演した。二次創作ルールに基づく出演だったため、声は本人たちのものではなかった。[31]
コラボ・グッズ販売
YouTuberとのコラボ
- 2019年8月9日に投稿された動画でHIKAKINと最初の共同企画を行なって以来[32]、何度かコラボしており[33][34]、2020年10月2日にはHIMAWARIちゃんねるとコラボした[19]。
グッズ販売
- 東京ソラマチ
- キデイランド
- スイーツパラダイス
- イオン
- しまむら
- かっぱ寿司
その他の活動
まいぜんシスターズは、慈善活動への協力として募金を行ったことをこれまでに2回発表した。
- 2019年12月27日 日本の難病児支援と、子供の貧困対策を目的として107万2814円を日本財団へ寄付[35]。
- 2020年4月12日 国境なき医師団日本の『新型コロナウイルス感染症危機対応募金』に10万円~を寄付[36]。
著書
- 『まいぜんシスターズと学ぼう! ~1冊ですべて身につくマインクラフトプログラミング入門~』KADOKAWA、2020年7月10日発売[16]、ISBN 978-4040646381。
- 『まいぜんシスターズとマイクラを遊ぼう!』扶桑社ムック、2020年11月30日発売[20]、ISBN 978-4594616328
脚注
- ^ a b まいぜんシスターズ | YouTubeランキング
- ^ HIKAKIN越えた「まいぜんシスターズ」 爆発的ヒットゲーム『マイクラ』との相乗効果(2021年12月6日). NEWSポストセブン. 2022年2月24日閲覧
- ^ 大人気YouTuber「まいぜんシスターズ」によるマインクラフトの本が11月30日発売!基本コマンドからスゴ技まで、遊び方を伝授します|株式会社扶桑社のプレスリリース. PR TIMES(2020年11月6日). 2022年2月24日閲覧
- ^ “2021年、最も多く視聴されたYouTubeチャンネル! 2位「まいぜんシスターズ」、1位は?”. All About (2021年12月28日). 2022年4月28日閲覧。
- ^ “サンスター文具が、UUUMクリエイターとコラボレーション!ステーショナリーが12月下旬発売「UUUMオリジナルデザイン」「はじめしゃちょー」「ボンボンTV」「まいぜんシスターズ」の4柄で展開”. 朝日新聞デジタル. 2020年1月31日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “2019年ブレイクするYouTuberはこの20人!-kamui trackerが予測”. kamuitracker. 2020年5月6日閲覧。
- ^ a b “「まいぜんシスターズ」インタビュー:ゲーム実況界の新星に聞く、“ゲームの楽しさ”を伝える喜び”. Real Sound. 2020年5月6日閲覧。
- ^ “まいぜんシスターズ|概要”. YouTube. 2021年9月11日閲覧。
- ^ “臆病まいぜんのホラーゲーム劇場|概要”. YouTube. 2020年5月7日閲覧。
- ^ “NoobTurtle|概要”. YouTube. 2020年5月7日閲覧。
- ^ “まいぜんシスターズの関連ニュース”. yutura. 2020年5月7日閲覧。
- ^ “まいぜんシスターズ、チャンネル登録者数100万人突破!!”. MUUU (2020年1月23日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ a b “【まいぜんシスターズのバレンタイン大作戦!】2月1日(土)カフェ&ショップがオープン!!”. テレビ局公式ショップ ツリービレッジ. 2021年1月23日閲覧。
- ^ a b “まいぜんシスターズのカフェ&ショップ『MAIZEN CAFE』大好評につき期間延長が決定!!”. UUUM (2020年2月28日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ a b “【まいぜんシスターズ】「ぬいぐるみ」など全20アイテムが6/26(金)からキデイランド原宿店、大阪梅田店にて発売決定!”. UUUM (2020年6月23日). 2021年1月25日閲覧。
- ^ a b “まいぜんシスターズ監修!!プログラミング書籍予約販売開始!”. UUUM. 2021年1月26日閲覧。
- ^ a b “『まいぜんカフェ in スイーツパラダイス』詳細決定”. スイーツパラダイス (2020年7月22日). 2021年1月23日閲覧。
- ^ a b c “まいぜんシスターズの新グッズが続々登場!イオン限定グッズも!”. UUUM (2020年9月16日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ a b “HIMAWARIさん家族と脱出をする!【脱獄ごっこコラボ】”. まいぜんシスターズ. 2021年2月23日閲覧。
- ^ a b “まいぜんの新書籍「まいぜんシスターズとマイクラを遊ぼう」が販売決定!”. UUUM. 2021年1月26日閲覧。
- ^ a b “まいぜんシスターズのイオン限定グッズが、大好評につき12月2日(水)より順次再販開始!取扱店舗も全国150店舗に!”. UUUM (2020年11月30日). 2021年1月25日閲覧。
- ^ a b “2021年「まいぜん」スペシャルグッズが出た!”. まいぜんシスターズ. 2021年2月5日閲覧。
- ^ a b “大人気まいぜんシスターズの新グッズが2月26日(金)より キデイランド、HMV、全国のローソン店内のLoppiにて販売開始!”. UUUM (2021年2月19日). 2021年2月23日閲覧。
- ^ “まいぜんシスターズのイオン限定グッズ第2弾が、大好評につき9月17日(金)より順次再販開始!”. UUUM (2021年9月15日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ a b “かっぱ寿司×まいぜんシスターズ、アクリルキーホルダープレゼントキャンペーン”. グルメWatch (2021年9月17日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ “まいぜんシスターズのイオン限定グッズ第3弾の発売が決定!10月29日(金)より全国のイオン約180店舗にて販売開始!”. UUUM (2021年10月26日). 2022年4月4日閲覧。
- ^ “「主役は我々だ!」新シリーズ、ひろゆきの異世界転生ものなど7月創刊の新雑誌で開幕”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年6月3日) 2022年7月13日閲覧。
- ^ “我々だ!・まいシス・ひろゆきらネットクリエイターが大集合、新雑誌コミックアルナ”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年7月13日) 2022年7月13日閲覧。
- ^ “【月コロ9月号特報】全コロコロ読者の夢叶う! YouTube生まれの「まいぜんシスターズ」コロコロで世界仰天まんが化!”. コロコロオンライン. 小学館 (2022年8月9日). 2022年8月12日閲覧。
- ^ “まいぜんシスターズが冒険に挑む“かわギャグ”マンガ、コロコロで連載化”. コミックナタリー (ナターシャ). (2022年10月15日) 2022年10月16日閲覧。
- ^ “「まいぜんシスターズがやってきた!?」”. ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン. 日本放送協会. 2023年1月5日閲覧。
- ^ “【ドッキリ】もしも初心者が本物のヒカキンさんだったらww【マインクラフト】【初心者のフリ】”. まいぜんシスターズ. 2021年1月23日閲覧。
- ^ “ヒカクラワールドでTNT爆発させてみた【マインクラフト】”. まいぜんシスターズ. 2021年1月23日閲覧。
- ^ “ヒカキン vs まいぜん”. まいぜんシスターズ. 2021年1月23日閲覧。
- ^ “僕たちの寄付額が決定しました!”. まいぜんシスターズ. 2021年2月21日閲覧。
- ^ “YouTuberに10万円あげたら何に使うのかドッキリ【マインクラフト・マイクラ・まいくら】”. まいぜんシスターズ. 2021年2月21日閲覧。