ぼくらマンガ家 トキワ荘物語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぼくらマンガ家 トキワ荘物語
ジャンル 単発テレビアニメ
脚本 辻真先
監督 鈴木伸一
演出 福島和美
監修 小池一夫
出演者 富山敬
田中秀幸
井上真樹夫
森功至
はせさん治
塩屋翼
古谷徹
塩沢兼人
杉山佳寿子
矢田耕司
山本圭子
永井一郎
大竹宏
ナレーター 八奈見乗児
オープニング 「青春水たまり」(山本コウタロー
エンディング 「なつかしき友よ」(山本コウタロー)
製作
プロデューサー 勝田稔男、足立和
制作 フジテレビ東映東映動画
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1981年10月3日
放送時間土曜19:30 - 20:54
放送枠日生ファミリースペシャル
放送分84分
回数1
テンプレートを表示

ぼくらマンガ家 トキワ荘物語』(ぼくらマンガかトキワそうものがたり)は、1981年フジテレビ系列の『日生ファミリースペシャル』で放送された単発テレビアニメである。

概要[編集]

東京椎名町に所在するアパート「トキワ荘」に入居し、後年一世を風靡する作品を手掛けた漫画家達の青春群像を描いた作品。本作では、石森(石ノ森)章太郎藤子不二雄藤子・F・不二雄藤子不二雄Ⓐ)、赤塚不二夫の4名を中心に描かれていた。

キャラクターデザインは石森章太郎が手掛け、監督はやはりトキワ荘住人の一人で、アニメーターである鈴木伸一が担当した。また劇中では、住人が手掛けた漫画のキャラクターが、狂言回し役や街の人役として端役出演するというお遊びもある。その中には、当時他局(テレビ朝日)で放送中だったドラえもん怪物くんのキャラクターが登場した(オリジナル版と声優は異なる)。

放送日時[編集]

登場漫画家[編集]

登場キャラクター[編集]

石ノ森作品より[編集]

藤子作品より[編集]

赤塚作品より[編集]

つのだ作品より[編集]

  • ブラック団(可藤骨蔵、タロウ、ジロウ)(ブラック団)
  • ピュンピュン丸(ピュンピュン丸
  • チビ丸(〃)
  • ケメ子(〃)
  • さゆり(〃)

その他[編集]

声の出演[編集]

スタッフ[編集]

  • プロデューサー:勝田稔男、足立和(フジテレビ)
  • 脚本:辻真先
  • 監督:鈴木伸一
  • 監修:小池一夫
  • 演出:福島和美
  • 作画監督:香西隆男
  • キャラクターデザイン:石森章太郎
  • 協力:赤塚不二夫、石森章太郎、園山俊二、つのだじろう、手塚治虫、寺田ヒロオ、長谷邦夫、藤子不二雄、水野英子
  • 製作:フジテレビ、東映東映動画

主題歌[編集]

映像ソフト化[編集]

本作は長期に渡ってビデオ化・LD化はされなかったが、2008年7月2日に発売されたDVD-BOX「石ノ森章太郎 生誕70周年 DVD-BOX」(東映ビデオ)のボーナスディスクに収録され、四半世紀振りに日の目を見た。

これより前、同じく東映ビデオのDVD「東映TVアニメ主題歌大全集 Vol.1」のボーナストラックに、オープニングとエンディングが収録されている。

参考文献[編集]

「ザ・石ノ森章太郎 PARTII」(蝸牛社刊) 396頁〜401頁 1988年

関連項目[編集]

フジテレビ 日生ファミリースペシャル
前番組 番組名 次番組
ぼくらマンガ家
トキワ荘物語