こわれもの
『こわれもの』 | ||||
---|---|---|---|---|
イエス の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1971年9月 | |||
ジャンル | プログレッシブ・ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | アトランティック・レコード | |||
プロデュース | イエス、エディ・オフォード | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
イエス アルバム 年表 | ||||
| ||||
ミュージックビデオ | ||||
「Roundabout」 - YouTube |
『こわれもの』(Fragile)は、イギリスのプログレッシブ・ロック・バンド、イエスの4作目のアルバム。
解説[編集]
今作からリック・ウェイクマンが加入した。後に黄金期メンバーと呼ばれるラインナップになった最初の作品。バンドとして演奏する4曲と、各メンバーのソロ曲から構成されている。
ウェイクマンのみが作曲に名を連ねていないのは、当時のウェイクマンには、ストローブスのメンバーとしてA&Mレコードとの契約が残っていたため、権利関係の問題が起きることを危惧してのことであった。ウェイクマンはオリジナル曲「ハンドル・ウィズ・ケア」をメンバーと録音していたが、契約の関係でアルバムに収録できず、いくつかのパートを追加録音した上で「アラゴンのキャサリン」というタイトルでソロ・アルバム『ヘンリー八世の六人の妻』の1曲目に収録された。
ウェイクマンの談によれば、アルバム名はレコーディング中のバンドの状態から名づけられたとされている。
収録曲[編集]
- A面
- ラウンドアバウト - "Roundabout" (アンダーソン、ハウ)
- シングルカットされ、大ヒット。
- ビデオゲーム「GTA5」のLos Santos Rock Radio,2012年日本のテレビアニメ「ジョジョの奇妙な冒険」のエンディングテーマなどにも使用される。
- キャンズ・アンド・ブラームス (交響曲第4番ホ短調第3楽章) - "Cans and Brahms" (ブラームス)
- 天国への架け橋 - "We Have Heaven" (アンダーソン)
- ジョン・アンダーソンのボーカルの多重録音。
- 南の空 - "South Side of the Sky" (アンダーソン、スクワイア)
- B面
- 無益の5% - "5% for Nothing" (ブルーフォード)
- ビル・ブルーフォード作曲の32小節の小曲で、バンド演奏をしている。このタイトルは、前任のマネージャーに支払い続けなければならないロイヤリティについての皮肉。
- 遥かなる想い出 - "Long Distance Runaround" (アンダーソン)
- ザ・フィッシュ - "The Fish (Schindleria Praematurus)" (スクワイア)
- ムード・フォー・ア・デイ - "Mood for a Day" (ハウ)
- 前作での「クラップ」に続くスティーヴ・ハウのアコースティック・ギター・ソロ。
- 燃える朝やけ - "Heart of the Sunrise" (アンダーソン、スクワイア、ブルーフォード)
再発盤[編集]
リマスター盤[編集]
2003年にCDのリマスター盤が発売された。音質の向上が図られている他、「アメリカ」と「ラウンドアバウトのアーリー・ラフ・ミックス版」が追加収録されている。2011年にはハイブリッドSACDによるリマスター盤がリリースされた。追加収録はアメリカのみ。
ティム・ウェイドナーによる5.1ch.サラウンド盤[編集]
2002年にDVDオーディオでリリースされている[3]。『マグニフィケイション』でイエスと共同プロデュースを担当したティム・ウェイドナーのリミックスにより5.1chでマルチ・サラウンド化され、さらに96kHz/24bitでマスタリングされているためCDより高音質で聴く事が出来る。尚、ドルビーデジタルやdts音声も収録されているので、DVDオーディオに対応していないプレイヤーでも再生は可能。ボーナス・トラックとして「アメリカ」が収録されている。なお、1970年代のイエスのアルバムのマルチ・サラウンド盤は、この後2013年にリリースされた『危機』まで存在しなかった。
スティーヴン・ウィルソンによる5.1ch.サラウンド盤[編集]
2015年にブルーレイ・オーディオでリリースされている。ミックスはスティーヴン・ウィルソン。2015年にミックスされた24ビット/96kHzのサラウンド及びステレオ・トラックの他、上記の2002年盤サラウンド、24ビット/192kHzに変換されたオリジナル・ステレオミックス、LPを再生して24/96に変換したニードルドロップ盤音声トラック等も同時収録されている。紙ジャケット仕様。オリジナルLPに付いていたフォト・ブックも縮小サイズで同封されている[4]。
レコーディング・メンバー[編集]
- ジョン・アンダーソン - ボーカル
- スティーヴ・ハウ - ギター、ボーカル
- クリス・スクワイア - ベース、ボーカル、ギター
- リック・ウェイクマン - ハモンドオルガン、ピアノ、エレクトリックピアノ&ハープシコード、メロトロン、ミニモーグ
- ビル・ブルーフォード - ドラム、パーカッション
脚注[編集]
- ^ ChartArchive - Yes - Fragile
- ^ 『オリコンチャート・ブックLP編(昭和45年‐平成元年)』(オリジナルコンフィデンス/1990年/ISBN 4-87131-025-6)p.73
- ^ レーベルはRHINO。日本ではワーナー・ミュージック・ジャパンからリリースされた。番号はAMAY-10018。
- ^ レーベルはPANEGYRIC。番号はGYRBD50009。