ぐんまこどもの国

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ぐんまこどもの国
群馬県立金山総合公園
GUNMA CHILDREN'S LAND
Kanayama General Park
OtaKodomonoKuniPanoramaChair.jpg
パノラマチェア
分類 都市公園(総合公園)
所在地
座標 北緯36度19分4.7秒 東経139度22分5.4秒 / 北緯36.317972度 東経139.368167度 / 36.317972; 139.368167座標: 北緯36度19分4.7秒 東経139度22分5.4秒 / 北緯36.317972度 東経139.368167度 / 36.317972; 139.368167
面積 18.7ha
運営者 群馬県(指定管理者:山梅・ケービックスグループ 金山総合公園管理事務所[2]
設備・遊具 こどもの国児童館
ふれあい工房 など
駐車場 823台
事務所 公園管理事務所
事務所所在地 〒373-0054
群馬県太田市長手町480
公式サイト 金山総合公園 ぐんまこどもの国
テンプレートを表示

ぐんまこどもの国(ぐんまこどものくに)は群馬県太田市長手町にある都市公園(総合公園)である[3]。正式名称は群馬県立金山総合公園(ぐんまけんりつかなやまそうごうこうえん)。

概要[編集]

金山の西のすそ野に位置しており、1979年国連国際児童年を記念して建設をはじめ、1996年5月までに3期に分け整備された。指定管理者制度に基づき、指定管理者が管理・運営している。

園内にはスペースシアター(プラネタリウム)やパソコンルームを持つ児童会館を併設している。また、有料遊具もいくつかある。

ぐんまこどもの国児童会館[編集]

園内施設にぐんまこどもの国児童会館がある[1]

施設[編集]

  • 1階
    • サイエンスワンダーランド
    • ハイビジョンシアター
  • 2階
    • 多目的シアター
    • スペースシアター(プラネタリウム)
  • 3階
    • ビューラウンジ
    • 研修室

開館時間[編集]

  • 開館時間 9:30~17:00
  • 休館日 毎週月曜日(休日または県民の日の場合は翌火曜日)、年末年始
  • 入館料無料(プラネタリウム観覧料 一般300円、小・中学生 無料)

2022年7月30日夕方に落雷して電気設備が故障したため臨時休館となった(8月1日時点で復旧のめどはたっておらず、当面の間、臨時休館)[4]

ふれあい工房[編集]

木工・陶芸体験教室などが行われている[1]

  • 開館時間 9:30~17:00
  • 休館日 毎週月曜日・火曜日・金曜日(休日の場合は開館、月曜日・火曜日祝日の場合は翌日休館)、年末年始

交通[編集]

自動車
鉄道

脚注[編集]

  1. ^ a b c 群馬県立金山総合公園 ぐんまこどもの国”. 群馬県立金山総合公園 ぐんまこどもの国. 2022年8月3日閲覧。
  2. ^ プライバシーポリシー”. ぐんまこどもの国公式ホームページ. 2016年2月15日閲覧。
  3. ^ 太田市|都市公園一覧”. City of Ota’s Official Web Site 太田市ホームページ. 2016年2月15日閲覧。
  4. ^ 落雷で電気設備故障 ぐんまこどもの国児童会館が臨時休館 復旧めど立たず”. 上毛新聞. 2022年8月3日閲覧。

外部リンク[編集]