くりはら田園鉄道KD95形気動車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
くりはら田園鉄道KD95形気動車
KD951(2006年)
基本情報
運用者 くりはら田園鉄道
製造所 富士重工業[1]
製造初年 1994年[1]
製造数 3両
運用開始 1994年4月1日[2]
廃車 2007年3月31日[3]
主要諸元
軌間 1,067 mm
車両定員 103名
(座席44名)[4]
自重 26.7 t[4]
全長 16,500[4] mm
全幅 3,095[4] mm
全高 4,090[4] mm
床面高さ 1,300 mm
車体 普通鋼
台車 枕ばね:上枕空気ばね
軸箱支持:軸ばね式
FU34HD/T[5][4]
車輪径 762 mm[6]
固定軸距 1,800 mm[6]
台車中心間距離 11,000 mm
機関 日産ディーゼルPE-6HT[4]
機関出力 184 kW (250 PS) / 1,900 rpm[4]
変速機 液体式(SCR0.91A)[7][4]
変速段 変速2段・直結1段[7]
制動装置 応荷重付SME[7]
テンプレートを表示

くりはら田園鉄道KD95形気動車(くりはらでんえんてつどうKD95がたきどうしゃ)は、1994年平成6年)12月に栗原電鉄の電化廃止に備えて3両が製造されたくりはら田園鉄道気動車である[2][1]2007年(平成19年)3月31日の路線廃止まで使用[3]され、廃止後は若柳駅跡で2両が動態保存されている[8]

概要[編集]

栗原電鉄の経営合理化のため、1995年(平成7年)4月に電化を廃止し、社名をくりはら田園鉄道に変更することが計画され、電化廃止後の旅客輸送用に名古屋鉄道キハ10形を譲受したKD10形2両と共に使用されるため、1994年(平成6年)12月に3両が製造された[2][7]。16 m級車体、セミクロスシートワンマン運転対応の気動車で、地域観光のシンボルとなるようカンテラ風の前照灯に加え、車内に不燃加工をした木材を多用するなど意匠がこらされた[7]。2007年(平成19年)3月31日の路線廃止まで使用[3]され、廃止後は若柳駅跡で2両が動態保存されている[8]

車体[編集]

車内

富士重工業製の軽快気動車をベースとするが、カンテラ風の前照灯が正面中央屋根上に設けられている[2][7]。正面貫通構造の両運転台式である[7]。有効幅900 mmの客用扉が片側2か所、車体両端に寄せられて設けられた[7]。ワンマン運転対応のためデッキは設けられなかった[7]。運転席は左隅半室式で、乗務員扉を備えるが、進行方向向かって右側には乗務員扉はない[7]。中央部に4人掛け3組、2人掛け3組のボックスシートを備えるほかはロングシートのセミクロスシートで、床や座席枠には不燃加工を施した木材が使われている[7]。側窓は上段固定、下段上昇の2段式である[7]。整理券発行機、運賃箱が設置されたが、使用しないときは施錠できる構造とされた[7]

走行装置[編集]

FU34系台車
写真は信楽高原鐵道SKR310形のもの

エンジンは日産ディーゼル工業PE-6HT(184 kW / 1,900 rpm)を1基搭載、7段階の速度指令によって燃料噴射量が調整され[7][4]、動力は変速2段・直結1段のシンコウSCR0.91A変速機を介して台車に伝達される[7]。前位側台車は2軸駆動の動台車FU34HD、後位側は従台車FU34HTで、いずれもインダイレクトマウントの空気ばね、ボックスペデスタル式[7][4]制動装置は応荷重付SME[7]で、機関ブレーキ排気ブレーキを併用する[9]ATSは準備工事のみとされた[7]

空調装置・電気装置[編集]

冷房装置は機関直結式、能力27.9 kW(24,000 kcal/h)のBCU-50 1機が搭載された[7][4]。暖房装置は機関排熱を利用した温風式である[7]テープによる自動放送装置が設けられたが、乗務員によって車内外に放送することもできる[7]。非常通報装置、非常停止用ボタンが客室に設置された[7]

車歴[編集]

KD95形車歴
車両番号 製造 廃車
951 1994年12月[1] 2007年3月
952 1994年12月[1] 2007年3月
953 1994年12月[1] 2007年3月

運用[編集]

最終日の様子

電化が廃止された1995年(平成7年)4月1日から路線が廃止された2007年(平成19年)3月31日までくりはら田園鉄道線石越駅 - 細倉マインパーク前駅で運用され、廃止後は若柳駅跡でKD951、KD953の2両が動態保存されている[8]

出典[編集]

参考文献[編集]

雑誌記事[編集]

  • 『鉄道ピクトリアル』通巻612号「新車年鑑1995年版」(1995年10月・電気車研究会)
    • 藤井 信夫、大幡 哲海、岸上 明彦「各社別車両情勢」 pp. 86-101
    • 鉄道ピクトリアル編集部「くりはら田園鉄道(栗原電鉄) KD95形」 pp. 105
    • 「民鉄車両諸元表」 pp. 182-184
    • 「1994年度車両動向」 pp. 184-196
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻658号「<特集> レールバス」(1998年9月・電気車研究会)
    • 高嶋修一「第三セクター・私鉄向け軽快気動車の系譜」 pp. 42-55
  • レイルマガジン』通巻230号付録(2002年11月・ネコ・パブリッシング
    • 岡田誠一「民鉄・第三セクター鉄道 現有気動車ガイドブック2002」 pp. 1-32
  • 『鉄道ピクトリアル』通巻795号「新車年鑑2007年版」(2007年10月・電気車研究会)
    • 岸上 明彦「2006年度民鉄車両動向」 pp. 116-141

Web資料[編集]